【洗面所編】風水的に運気が下がるもの①ゴミ
洗面所にゴミを溜めていたり、ティッシュや化粧品パッケージがゴミ箱に捨てっぱなしになっていたりすると、マイナスのエネルギーを引き寄せやすくなります。
特に、濡れたものはマイナスのエネルギーを持っているため、放置は厳禁。
ゴミは毎日捨てて、ゴミ箱を空っぽに近い状態に保ちましょう。
【洗面所編】風水的に運気が下がるもの②使っていない容器
洗面所には、使いかけの化粧品容器や空のボトルが置かれていることもあるでしょう。
不要なものを並べていると見た目がよくないだけでなく、エネルギーが乱れて運気が下がります。
使わない容器は処分するか、洗浄して棚などに収納するのが鉄則!
洗面所には、使うものだけを並べるのが吉です。
【洗面所編】風水的に運気が下がるもの③古いタオル
何年も使い続けて古くなっているタオルがありませんか?
毛羽立ち・変色・ダメージなどがあるタオルは、過去のエネルギーを溜め込みます。
また、本来タオルは「清め」のアイテムで、身体の厄や悪運を拭ってくれるのですが、古くなったタオルでは逆効果。
運気の低下を招いてしまうので、定期的に新しいタオルに交換しましょう。
【洗面所編】風水的に運気が下がるもの④汚れたラグ
洗面所の床のラグが汚れていたり湿っていたりしませんか?
ラグは風水的にいいアイテムなのですが、汚れていると逆に悪影響をおよぼします。
汚れたラグに蓄積したマイナスのエネルギーが、足元から上がってきてしまうのです。
こまめに洗濯や交換を行い、ラグを清潔に保ちましょう。
【洗面所編】風水的に運気が下がるもの⑤乱雑に置かれた小物類
スキンケア用品やヘアアイロンなどをついつい無造作に置いてしまう……なんてこともあるかもしれません。
実はこれ、エネルギーを乱す原因になっています。
特に、鏡の前がごちゃごちゃしていると、鏡が乱れたエネルギーを反射するため、ますます運気が下降することに……。
洗面所では、整理整頓を心がけましょう。

◆Mi-ko
占い師歴約15年。風水やタロットが得意で、最近では心理学の勉強も始めました。
普段は、大のコスメ好き!気づけば数日に1回のペースで化粧品を購入していることも……。
ストレスが多い今の時代……癒やしが欲しいという方のために、のんびりした海辺の街からみなさんの心を少しだけ暖かくする言葉をお届けできれば嬉しいです。
Instagram:https://www.instagram.com/mi_ko.uranai
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。