【立夏編】風水的に捨てると金運が上がるもの①不要なレシート
財布や引き出しに、ついついレシートがたまっていませんか?
レシートは、金運を停滞させてしまうもの。
過去の出費を表すものがあると、エネルギーが停滞してお金が入ってこなくなってしまうのです。
不要なレシートは、季節の変わり目でもある立夏のタイミングで一気に処分すると、よいエネルギーが入りやすくなります。
捨てられないレシートであれば、きちんと整理してファイリングしましょう。
【立夏編】風水的に捨てると金運が上がるもの②期限切れのポイントカードやクーポン
使用期限の切れたカードや使わないクーポンは、金運を低下させてしまいます。
特に注意したいのが、お財布に入れっぱなしにしているものです。
お金が入ってきづらいお財布になってしまいます。
新しい季節の始まりでもある立夏を機に、不要なカードやポイントカードはすべて処分しておくと、金運の上昇に◎
また、使用しているカード類もスマホアプリに切り替えるなどして、お財布をすっきりさせるとよいでしょう。
【立夏編】風水的に捨てると金運が上がるもの③壊れた家電や古い電池
動かなくなった家電や電池切れの時計・リモコンなどは、エネルギーが停滞する原因です。
電気の流れはそのままエネルギーに影響するといわれていて、停滞すると金運や財運などの全体的な運気に悪影響を及ぼすことも……。
金運アップのためにも、壊れた家電や古い電池は放置しないようにしましょう。
充電ケーブルなども要注意です。
【立夏編】風水的に捨てると金運が上がるもの④古いカーテン
立夏は季節の変わり目ですから、カーテンの新調にも向いているタイミングです。
古いカーテンを処分して新しいものと入れ替えることで、窓から入ってくるエネルギーをよいものにできます。
金運や仕事運などが上がるため、おすすめです。
【立夏編】風水的に捨てると金運が上がるもの⑤読み終えた雑誌や新聞
雑誌や新聞は、読み終えたら早めに処分したいものです。
古い紙製品はマイナスのエネルギーを吸収するうえ、古い情報も風水的によくありません。
部屋に置いたままにしているとエネルギーが停滞し、金運が下がります。
とっておきたい雑誌であれば、本棚に収納したりファイリングして整理しましょう。

◆Mi-ko
占い師歴約15年。風水やタロットが得意で、最近では心理学の勉強も始めました。
普段は、大のコスメ好き!気づけば数日に1回のペースで化粧品を購入していることも……。
ストレスが多い今の時代……癒やしが欲しいという方のために、のんびりした海辺の街からみなさんの心を少しだけ暖かくする言葉をお届けできれば嬉しいです。
Instagram:https://www.instagram.com/mi_ko.uranai
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。