出来上がったニュアンスネイル

不器用さんに朗報。大人のこなれ感を放つ「ニュアンスネイル」のやり方

Beauty

ニュアンスネイルって難しそう……。
見た目は複雑で難しそうなニュアンスネイルですが、コツを掴めば誰でも簡単にできるんです。
大人のこなれ感を放つこともできるので、セルフネイル派の方は要チェックですよ。

― 広告 ―
ネイル
Uri
2025.05.06

マニキュアで簡単にできるニュアンスネイル

使用する道具

ネイルホリックのマニキュア

  • トップコート
  • ベースコート
  • つめ用ファンデ(NAILHOLIC ネイルカラー WT079)
  • つめ用ファンデ(NAILHOLIC ネイルカラーPK332)
  • つめ用ファンデ(NAILHOLIC ネイルカラーPK859)

ふんわりした色合いや絶妙なにじみ感が魅力の「ニュアンスネイル」♡
実はマニキュアだけでも簡単に楽しむことができるんです。

重ね方や色の選び方など、こなれ感を出すコツもご紹介しますよ。

自宅でぜひチャレンジしてみてくださいね。

ステップ①ベースコート、ベースカラーを塗る

ベースコート、ベースカラーを塗る

ベースコートを塗布後、ベースカラーを1度塗ります。

ベースカラーは、シアーのホワイト・ミルク色がおすすめ♪
1度めで薄いなと感じたら、乾いたあとにもう一度塗ってくださいね。

ステップ②カラーを2色置くように塗る

カラーを2色置くように塗る

2色のカラーを対角線上に適当な位置にポンポンとのせていきます。
2色めをのせたあと、1色めのカラーとなじませるようにハケを動かしていきましょう。

全体をぼかそうとするのではなく、2色の境目だけをなじませるようにしてみてくださいね。

ステップ③トップコートで仕上げる

トップコートで仕上げる

カラー同士をなじませたら、最後にトップコートで仕上げます。

カラー塗布後すぐにトップコートを塗るとよれてしまうので、少し乾かしてからトップコートを塗るようにしてみて!

ニュアンスネイルをするときのポイント

ハケをペーパーで拭く

  • ハケにほかのカラーが付いてしまうので、ペーパーでよく拭き取る
  • ベースカラーは、シアーのホワイト系がおすすめ
  • ニュアンスに使うカラーは、シアーのピンク、ベージュ、ブラウン、ラメ入りを使うと◎
  • 全体をぼかすのではなく、ハケで境目をぼかすようにする

エレガントな大人ニュアンスネイル

出来上がったニュアンスネイル

コツを掴めば簡単にできるのが「ニュアンスネイル」♡
不器用さんにとっては朗報ですよね。

お手持ちのマニキュアで誰でもできるので、ぜひ大人ニュアンスネイルにチャレンジしてみてくださいね。

Uri

ライター◆Uri

ネイリストのUriです。
昼間は経理事務、夜は自宅ネイルサロンをしています。
好奇心旺盛な性格で、AI生成、ジム、ライター業など様々なことに挑戦中!
オシャレを楽しみたいと今はボディメイクにハマっています♪
女性としていつまでもキレイでいたい気持ちを、皆さんとたくさん共有できるように発信していきます♡

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
Uri

ネイリストのUriです。
昼間は経理事務、夜は自宅ネイルサロンをしています。
好奇心旺盛な性格で、AI生成、ジム、ライター業など様々なことに挑戦中!
オシャレを楽しみたいと今はボディメイクにハマっています♪
女性としていつまでもキレイでいたい気持ちを、皆さんとたくさん共有できるように発信していきます♡