意外と簡単なワンポイントのお花ネイル
使用する道具
- ベージュのマニキュア(CANMAKE カラフルネイルズN17)
- ゴールドラメのマニキュア(CANMAKE カラフルネイルズN108)
- シャンパンゴールドラメのマニキュア(CANMAKE カラフルネイルズN20)
- ベースコート
- トップコート
- アルミホイル
- つまようじ
決して派手じゃなく、上品で可愛い♡
そんな大人可愛いネイルがセルフでできたら気分も上がりますよね。
そこで、今回は意外と簡単な“ワンポイントのお花ネイル”のやり方をレクチャーします。
ぜひ不器用さんもセルフネイル初心者さんもチェックしてくださいね。
ワンポイントのお花ネイル①カラーを塗る
はじめにベースコートを塗ります。
ベースコートはマニキュアの持ちや発色をよくする役割があるので、爪先まで丁寧に塗りましょう。
続いてベージュのマニキュアを塗ります。
濃さはお好みで1度塗りでも2度塗りでもOK!
ワンポイントのお花ネイル②お花の中心を作る
続いて、ゴールドラメのマニキュアをアルミホイルに少しだけ出してください。
つまようじにつけたら爪に置きましょう。
中心より先の方、左右どちらかに少し寄せると◎
ワンポイントのお花ネイル③花びらを作る
シャンパンゴールドラメのマニキュアもアルミホイルに少量出しますよ。
つまようじにつけて、先ほどのせたゴールドラメの周りにポンポンと5つ置いていきます。
ワンポイントのお花ネイルのポイント
お花のデザインを簡単に描くためのポイントをご紹介♪
- つまようじは爪にまっすぐに当てる
- 5つのドットのバランスは星をイメージする
- つまようじの細い方で、お花の横に小さいドットを添えるとおしゃれ度UP
大人可愛いワンポイントのお花ネイル
派手なネイルがNGだったり、ネイルアートが上手くできなかったり……。
そんなときにおすすめなのが、大人可愛いワンポイントのお花ネイルです。
指先にちょこんとお花を咲かせるだけで、大人のこなれ感が加速しますよ。
とっても簡単にできるので、ぜひ挑戦してくださいね。

ライター◆Koyoka
不器用だけど、指先はちょっと可愛くしていたい。
そんな大人女性の気持ちに寄り添う“セルフネイル応援ライター”です。
ネイル歴14年のネイル講師。サロン勤務からスクール運営まで経験し、「自分でできた!」の笑顔を見るのが何よりの喜び。
今は、日々忙しい中でも手軽に楽しめるセルフマニキュアの魅力を発信中。
好きなものは、旅と猫と本。
気になる場所をノートにメモしながら、次の旅を想像している時間が最高のリラックスタイム。
“ちょっとの工夫で、ちゃんと可愛い”
そんなセルフネイル術を、初心者さんにもわかりやすくお届けします。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。