【階段編】風水的に勝負運が下がるもの①洗濯物や服
洗濯物は、階段に置きがちなもののひとつかもしれません。
「ちょっとだけここに置いておこう」ということはよくありますが、実は洗濯物やその他の服を一時的にでも階段に置くと、エネルギーの流れが遮られて勝負運が下がってしまうんです。
そもそも、階段に物を置くこと自体がよくありませんし、布はマイナスのエネルギーを吸い取るため特に注意しましょう。
【階段編】風水的に勝負運が下がるもの②掃除道具
階段の端や踊り場などに、モップやホウキなどを置いていないでしょうか。
掃除道具はホコリや汚れに触れるものなので、マイナスのエネルギーを引き寄せやすく、勝負運を運を弱めてしまいます。
使わないなら、見えない場所にしまっておきましょう。
【階段編】風水的に勝負運が下がるもの③段ボール
「段ボールをちょっと階段に……」という経験はありませんか?
段ボールを階段に置くと、エネルギーの流れが止まってしまいます。
勝負運に必要なスピード感が失われてしまいますよ。
【階段編】風水的に勝負運が下がるもの④暗い照明
「照明がひとつ切れているけどそのままになっている……」ということはありませんか?
従来より暗くなった照明を使っていると、光が足りないことでマイナスのエネルギーが引き寄せられてしまいます。
電球が切れている場合は、すぐに新しいものに交換しましょう。
【階段編】風水的に勝負運が下がるもの⑤傾いている額縁
階段に写真や絵を飾っている方もいるでしょう。
もちろん、ポジティブな絵や写真を飾るのはマイナスにはなりません。
ですが、額縁が斜めになっていたり、汚れていたりすると逆効果になることもあります。
傾きは、特に勝負運が下がる原因になるので要注意です。

◆Mi-ko
占い師歴約15年。風水やタロットが得意で、最近では心理学の勉強も始めました。
普段は、大のコスメ好き!気づけば数日に1回のペースで化粧品を購入していることも……。
ストレスが多い今の時代……癒やしが欲しいという方のために、のんびりした海辺の街からみなさんの心を少しだけ暖かくする言葉をお届けできれば嬉しいです。
Instagram:https://www.instagram.com/mi_ko.uranai
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。