割り箸の意外な活用法13選!時計にもアロマディフューザーにも!?

割り箸の意外な活用法13選!時計にもアロマディフューザーにも!?

Lifestyle

ホームパーティーやBBQ(バーベキュー)用に大量に買ってしまったり、毎日お弁当についてきたりするのでついつい溜めてしまったりする割り箸。
いつかは使うと思っていても、使う機会ってなかなか来ないものですよね。
大量の割り箸はかさばるので、収納を圧迫している場合もあるのではないでしょうか。
そこで、使い切れない割り箸が大量に余っている時に試してみたい、割り箸の活用法をご紹介します♡
工夫すればおしゃれなインテリアだって作れますよ!

― 広告 ―
川島ゆい
川島ゆい
2024.02.02

割り箸の意外でおしゃれな活用法

①タブレットスタンドに

タブレットスタンドに

タブレットを使う時に便利なものといえば、タブレットスタンド。
割り箸は意外としっかりとした作りなので、電子機器関係の小物を作る材料にもなりますよ♪

割り箸を積み上げて接着すると、シンプルでおしゃれなタブレットスタンドを作れます。

アイデア次第で様々な形のタブレットスタンドを作れますが、最初はできるだけシンプルな形のものを作るといいでしょう。

様々な作り方が考えられますが、工作が得意なら割り箸でタブレットを挟めるコの字の形を作り、割り箸にドリルで穴を開けてボルトを差し込み、可動式の支えを作る方法がおすすめ。

木製のおしゃれなスタンドを、割り箸を活用して作れるなんて驚きですよね!

②ジュエリースタンドに

ジュエリースタンドに

ランダムに割り箸を組み合わせて立体的なオブジェのように積み重ねると、とってもおしゃれなジュエリースタンドとして活用できますよ♡

その他にも、小さなツリーをイメージして割り箸で幹や枝を作って、枝の先にアクセサリーを引っかけて収納できるスタンドを作っても素敵。
割り箸の素材感をそのまま活かしてナチュラルな雰囲気に仕上げる他にも、スプレーなどでペイントする方法もおすすめですよ。

時計やリング、ブレスレットなどを置く定位置に、ちょっと個性的なジュエリースタンドを作ってみてはいかがでしょうか?

③おしゃれ時計に

おしゃれ時計に

割り箸やお箸を活用し、おしゃれな手作りの時計を作る方法もあります。

手作りの時計と聞いて、専門知識がないと作れないと考える人は多いかもしれませんが、手作り時計用のクオーツムーブメントと呼ばれる部品を入手すれば、それほど難しくありません。

壁掛け時計の文字盤の代わりに、割り箸を活用して等間隔に配置。
12本の割り箸がそれぞれの時刻を示してくれますよ。
割り箸の先にオブジェをつけても素敵かもしれません!

時計の土台は紙皿や陶器の皿を利用すると、まるでデザイナーズインテリアのような仕上がりになるのでぜひトライしてみて♡

④ハロウィン用!?ハリポタの杖に

ハリポタの杖に

何に使うの!ってクスッとしてしまうのが、割り箸を使った魔法の杖♪

ハリー・ポッターに登場する魔法の杖を持てば、なんだか自分にもいい魔法がかけられるかも!?

市販品もありますが、大体4,000〜5,000円くらいします。

手作りするとコスパが良いだけでなく、オリジナリティが高いアイテムを作れるところが魅力。
自分だけのおしゃれな魔法の杖を作って楽しみましょう。

必要な材料は、好みの太さの箸・グルーガン・アクリル絵具・ビーズやガラス玉など。
太めの菜箸を使うと雰囲気が出ますよ。

グルーガンを使って、持ち手とになる部分を作っていきましょう。
固まる前にビーズやガラス玉を接着して、好きなデザインを作ります。

樹脂が完全に冷えて固まってから、アクリル用絵具で色を付けて仕上げましょう。

ハロウィンなどの仮装パーティーに、活用してみてはいかがでしょうか?

⑤ハムスターのお家に

ハムスターのお家に

ハムスターを飼っている人におすすめな活用法が、割り箸を使ったおしゃれで可愛いハムスターハウスのDIY♡

ハムスターの安心して眠れる隠れ場所にもなりますよ!
ちょこんと窓から顔を覗かせる姿に、癒されること間違いなし。

上手に作るには設計図を書いてから組み立てることが大事。
ハムスターが出入りする入り口のサイズを間違ってしまうと、せっかくの手作りの小屋も役に立たないものになってしまいます。

また、木工用ボンドを使って組み立てていく場合は、ボンドが完全に乾いた状態でケージの中に入れましょう。
乾いていない状態のボンドをハムスターが舐めてしまうと、重大な健康被害を引き起こす可能性があるそう。

割り箸を使ったハムスターハウスは汚れたり壊れたりしても、気軽に新しいものと交換しやすいところも魅力ですよ。

⑥アロマディフューザーに

アロマディフューザーに

おしゃれな香水ボトルを捨てられずにとっておいている人は多いのでしょうか。
デザイン性の高いボトルと、割り箸を活用して完成するのがDIYリードディフューザー。

香りを拡散する役割を持つのが、木製のリードスティック。
リードスティックには、ラタン・バンブー・アシなどの素材が使われることが多いです。

割り箸をリードスティックとして使うと、穏やかに優しく香るのが特徴。
強い香りが苦手な人にぴったりです。
程よくお部屋にいい香りを運んでくれます♪

好みの香りのアロマオイル数滴と無水エタノールを混ぜ合わせるだけでアロマ液が作れますよ。

花の香りが好きな人は、イランイランやジャスミンがおすすめ。
爽やかな香りが好きな人はラベンダーやオレンジ・スイートのエッセンシャルオイルを使用してはいかがでしょうか。

寝室やトイレなど場所に合わせて香りを変えても素敵です。

⑦ランプシェードに

ランプシェード

割り箸を活用して、和風テイストでエスニックなインテリアとの相性も良いおしゃれなランプシェードを作ることもできますよ。

四角・三角・円形など、アイデア次第で様々な形のランプシェードを作れます。
ねじれを加えたアーティスティックなランプシェードを作ってもいいですね!

割り箸と割り箸の隙間から漏れる光は、優しく幻想的で癒されますよ。
見た目が涼し気な印象なので、夏場のお部屋の間接照明にぴったり♪
トイレやベッドサイドなどの足元を照らすのにも、ちょうど良い佇まいですよ。

電池式LEDキャンドルライトを活用して持ち運び可能なランタンを作り、屋外で利用しても◎

⑧ドールハウスに

ドールハウスに

ドールハウスはお人形遊び用の小屋のことですが、使い方次第でディスプレイ用の飾り棚として活用することもできますよ。

小さな観葉植物を飾ったり、お気に入りのぬいぐるみを飾ったりと、おしゃれなインテリアとして利用してみてはいかがでしょうか。

ドールハウスは棚に置いて飾るだけでなく、壁掛け式のものを作っても可愛いです。
ペイントしたり綺麗な布を貼ったりすると、よりデザイン性の高い仕上がりに♡

いきなり大きなサイズのものを作ろうとすると大変なので、最初は小さなドールハウスから作ってみてはいかがでしょうか。

複雑なものを作ろうとすると時間がかかりますし、たくさんの割り箸が必要になりますが、シンプルな作りのものであれば、工作の経験がない人でも比較的簡単に作れますよ!

⑨ミニチュア家具に

ミニチュア家具に

割り箸はドールハウスで使うミニチュア家具作りに適した素材♪
椅子・机・箪笥・ベッド作りに、何でも活用できます。

アイスの棒や爪楊枝なども材料に加えると、より複雑で精巧な家具を作れるでしょう。
驚くほど何でも作れるので、一度作り始めるとハマってしまいますよ。

慣れるまでは制作に時間がかかったり、丈夫なミニチュアを作ることが難しかったりしますが、実物の家具をよく観察して構造にこだわって作れば、精巧で丈夫なミニチュア家具を作れるでしょう。

フィギュアや小さなぬいぐるみを、ミニチュアの椅子やベッドに座らせて飾り棚にディスプレイすると、とっても可愛い雰囲気に♡

テラリウムに利用して、ミニチュアな世界を作ってもおしゃれ。
塗装にもこだわると、世界が無限に広がりますよ。
楽しいディスプレイを作るアイデアとして覚えておいて損はありません!

⑩木製テーブルマット

木製テーブルマット

意外に簡単に作れておすすめな割り箸の活用法が、テーブルマット作り。

割り箸の上下を交互に並べて接着するだけで、おしゃれなインテリアマットを作れます。

工作が苦手な人でも簡単に作れるところが魅力♪
接着剤をつけすぎると、はみ出てしまって仕上がりが汚く見えてしまうので、適量を使用するのが上手に作るポイント。

完成したマットを写真立てや花器の下に敷くだけで、おしゃれな雰囲気がアップしますよ。

竹製の割り箸を使えば、オリエンタルな雰囲気が漂うバンブーマットをたくさん作れますね。

インテリアマットとしてテーブルや棚の上に敷くだけでなく、壁掛けにして和風のタペストリーのように使うアイデアもあります。

⑪小物入れに

小物入れに

割り箸を隙間なく並べて底板を作り、井桁形に組み上げていくだけで簡単に和風の小物入れを作ることができます。

ちょっとしたキャンディを入れたり、小さな観葉植物を並べて入れたりして活用するとおしゃれ♪

フタを作って中身を見えないようにすることもできます。

割り箸の素材感を活かしてナチュラルな小物入れを作ってもいいですし、ペイントして個性的に仕上げてもいいですよね。

アクリル絵具で絵や模様を入れたり、彫刻刀で模様を刻んでも素敵。
丁寧にニスを塗って仕上げると、元の素材が割り箸だとは思えない程、綺麗な小物入れを作れますよ。

また、布を貼ったりリボンで飾ったりしてもいいでしょう。
アイデア次第で素敵な小物入れを作ることができますね♡

⑫ミニイーゼル写真立て

ミニイーゼル写真立て

割り箸を活用してミニサイズのイーゼルを作り、写真やポストカードを飾る方法もあります!

グルーガンや木工用ボンドで接着する他、ワイヤーや針金で割り箸同士をつなぎ合わせてもおしゃれな仕上がりに。
たくさん作って並べると、可愛いですよ。

実物のイーゼルの構造をチェックしてから組み立てると、上手に作れます。
丈夫に作れば、スマホスタンドとして活用することも可能ですよ。

⑬鍋敷きに

鍋敷きに

熱い鍋やグラタン皿を乗せる鍋敷きも、割り箸を活用して作れます。

割り箸を上下交互に隙間なく接着して割り箸をボード状に組み立ててもいいですし、格子型や星型に組んでデザイン性をアップしてもいいですよね。

そのまま使うこともできますし、綿や麻といった比較的熱に強い布を貼って仕上げても◎
ナイロンやポリエステルのような熱に弱い素材を使うと、溶けてしまうので注意しましょう。

ぜひ、個性的でおしゃれな鍋敷きを作ってくださいね。

素敵なお部屋を演出してくれる、割り箸の活用法をご紹介しました。
試してみたい活用法が見つかったのではないでしょうか。
おしゃれなのに、コスパが良い割り箸インテリア。
早速チャレンジしてみてくださいね♡

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
川島ゆい

丸の内OLからフリーランスに転身してもう5年……。
おしゃれや毎日を充実させることを毎日考えています♪

ちょっぴり暮らしがハッピーになる情報を発信していきます♡