飲み会でできる♡さりげないアピール方法①彼の話をちゃんと聞く
話を全然聞いてくれなくて、別の席で違う会話が始まっちゃったりするのって、すごく悲しいですよね。
逆に自分の話を親身になって聞いてくれる人の存在は、とても嬉しく感じると思います。
なので気になる男性が話をしていたら、「うんうん」と相槌をしながら、ちゃんと聞いてあげることが大切ですよ♪
とはいえ、気になる男性が話していたら自然と熱心に話を聞いてしまうはずですよね♪
飲み会でできる♡さりげないアピール方法②目が合ったら微笑む
天邪鬼で素直になれない性格の女性は、気になる彼とせっかく目が合っても、何事もなかったかのようにフイっと逸らしてしまうのではないでしょうか?
内心気持ちが高まっていたとしても態度に表れていなかったら、相手に伝わるわけがありませんよね!
もし、目が合ったことに対して嬉しい気持ちがあるのなら、にこっと笑顔を向けてみましょう。
ちょっぴり恥ずかしいな思う気持ちがあるのなら、照れくさそうに目を逸らしてみるなど、自分の感情に従って自然に表情を作るようにしてみてください♡
無表情で目を逸らしてしまうと逆に、「嫌われているかな?」と勘違いされてしまいますよ。
飲み会でできる♡さりげないアピール方法③しっかりとリアクションする
彼が何か面白いことを言ったら思いっきり笑顔で笑ったり、初めて知った豆知識などがあったら「へ〜知らなかった〜」とびっくりしてみたりしてください♡
自分の感情を思いっきり出したリアクションをすることがポイントです。
リアクションをするときはいつもの倍ぐらい大げさにしてしまってOK!
むしろそのぐらい大きなリアクションをしてくれた方が、男性からすると話していて心地がいいと感じるし、安心感があるんだそうですよ♪
飲み会でできる♡さりげないアピール方法④男性のタイプは彼に合わせて言う
男女初対面で飲み会をすると、必ずといっていいほど「好きなタイプはどんな人?」と、聞かれることがありますよね。
そんな時は本心で行ってしまうのではなく、あえて気になる彼に合わせて言うことが大切なんです♪
もしその人が背が高くて笑顔が素敵な人なら「優しくて高身長で、クシャって笑う人が好き」など、全て当てはめて言わなくても、それとなくかぶせて言うことが大切♡
またタイプの男性を話している時の目線は、彼の方をずっと見ているとあからさまになってしまうので、最後にチラっと見る程度が効果的ですよ!
飲み会でできる♡さりげないアピール方法⑤名前を繰り返し言う
もし気になる彼と、二人トークができる機会が巡ってきたのであれば大チャンス!
彼の名前を意識的に呼ぶように心がけるだけでいいんです♡
人は自分の名前を呼んでくれるだけで、相手との距離が縮まりやすくなるといわれています。
名前を呼んでくれた人に対して「また会いたい」「フレンドリー」などの好印象を持ってくれるなんて、とっても嬉しいですよね。
質問をするときに「〇〇さんは、休日何をしてるんですか?」と言ってみたり、「〇〇さんって多趣味なんですね」と、相づちに相手の名前を盛り込んでみたり。
こうやって気になる彼との距離をぐっと縮めてみてくださいね♪
いかがでしたか?
どれもあざとすぎないさりげないアピールですよね♡
さりげないですが効果抜群のものばかりなので、もし気になる男性と飲み会やご飯へ行くことになったら、試してみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。