喧嘩を繰り返してしまうのは、ただのマンネリではない
喧嘩が続いていることに対して危機感をもっていないカップルもいますが、すべてをマンネリのせいにして何も対策をとっていないと、後で後悔をすることになるかも……。
マンネリ期間は、多少喧嘩をしても基本的には仲良し。
ただデートする場所が固定化されて、つまらないくらいの状態をさしています。
会うたびに喧嘩をしている状況なら、あきらかにマンネリではありません。
すべてをマンネリのせいにしていると、ある日突然、彼から別れてほしいと言われるかもしれませんよ。喧嘩が続いているのはとても危険!早急に話し合うか、もしくはしばらく距離を置いて冷静にならないと、いつかは終わりを迎えてしまいます。
喧嘩が多いカップルが今すぐにすべきこと①相手にイライラする原因を分析する
そもそも、なぜそこまで彼にイライラしてしまうのでしょう?
喧嘩が多いカップルが今すぐにすべき対策は、「相手にイライラする原因を分析する」こと。
たとえば、こちらとしてはそろそろ結婚へと話を前に進めたいのに、彼がまったく行動に移さないので困っている場合。
決断してくれない日が何ヶ月も続くと、イライラも限界を迎えてしまうでしょう。
喧嘩が続いているのは、それだけ二人の間で解消しきれていないことがあるはずです。
何度話し合っても解決せず、毎回同じ話しを繰り返すばかりで喧嘩が続いているのなら、一度区切りをつける必要があるのかもしれません……。
喧嘩が多いカップルが今すぐにすべきこと②冷却期間を置く
話し合いを重ねても喧嘩がヒートアップしてしまうなら、しばらく冷却期間を置くことをおすすめします。
お互いに一人になって考えてみないと分からないことがたくさんあるでしょう。
距離を置いている間に、彼に対するモヤモヤやイライラの原因も分かってくるかもしれません。
なにがなんでも一緒にいようとすると傷つけ合うだけです。
冷却期間を置いてみても、お互いにイライラした気持ちが変わらない状態なら、もう潮時なのでしょう。
喧嘩が多いカップルが今すぐにすべきこと③話し合いを重ねながら二人の歩幅を調整する
喧嘩続きではあるけれど、それでも彼との日々が大切なら、話し合っていくしかありません。
何度も話し合って解決させるしか選択肢はないでしょう。
ただし注意してほしいのは、どんなに話し合っても方向性を合わせられずに、離れなければいけない場合もあるということです。
「なにがなんでも彼といる」と決めつけるのではなく、納得がいくまで寄り添い、自分の中でもうこの恋は終わらせるべきだと判断した時点で、次のステージへと歩んでいきましょう♡
いかがでしたか?
喧嘩するほど仲がいいことはたしかですが、過度な喧嘩を繰り返しているのなら、喜んでいる場合ではありません!
お互いが限界を迎える前に、ゆっくり話し合ったほうがよさそうです。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。