【青森編】厄払い神社&お寺おすすめ7選♪厄除け&お祓いで有名なのはどこ?

Lifestyle

災厄が起こりやすいといわれている「厄年」を迎えたら、神社やお寺で厄除け・厄払いをするのがおすすめです。
しかし、どこにいつ行けばいいのか分からない……という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、青森にスポットを当てて、おすすめの厄払い神社&お寺をご紹介します♪
本ページにはプロモーションが含まれています

― 広告 ―
mana yuki
mana yuki
2023.11.09

厄年とは?

神社出典:www.shutterstock.com

「厄年」とは、肉体的にも精神的にも調子を崩しやすく、厄災が起こりやすい年のことです。
家庭や仕事などで人生の大きな転機を迎える年回りであることが多いため、予期せぬ変化や災難が増える傾向にあると伝えられてきました。

厄年の「厄」には神祭りを行う神役の「役」を指すこともあり、神様に失礼のないように厄払いや厄除けで身体を清め、“忌み慎むべき年”ともいわれています。
そのため日本では厄年を迎えると、神社やお寺でお祓いをしてもらう方が多くいます。

厄年とは数え年で、男性は25歳・42歳・61歳になる1年間、女性は19歳・33歳・37歳・61歳になる1年間のことで、この1年間を「本厄」といいます。
本厄の前年を「前厄」、後年を「後厄」と呼び、“前厄と後厄を含めた3年間”は毎年神社やお寺へお参りをし、厄払いや厄除けをしてもらうことをおすすめします。

特に男性の42歳と女性の33歳は「大厄」と呼ばれ、もっとも大きな災いが起こりやすいといわれているので、いつも以上に気を付けましょう!

2024年(令和6年)の厄年は以下の通り。

■男性の厄年

前厄 本厄 後厄
24歳(平成13年生) 25歳(平成12年生) 26歳(平成11年生)
41歳(昭和59年生) 42歳(昭和58年生) 43歳(昭和57年生)
60歳(昭和40年生) 61歳(昭和39年生) 62歳(昭和38年生)

■女性の厄年

前厄 本厄 後厄
18歳(平成19年生) 19歳(平成18年生) 20歳(平成17年生)
32歳(平成5年生) 33歳(平成4年生) 34歳(平成3年生)
36歳(昭和64年生&平成元年生) 37歳(昭和63年生) 38歳(昭和62年生)
60歳(昭和40年生) 61歳(昭和39年生) 62歳(昭和38年生)

厄除け・厄払いとは?

神社出典:www.shutterstock.com

厄年による災厄を回避するために伝えられているのが「厄除け」や「厄払い」です。

<厄除けとは>
邪気や災厄が寄り付かないように、お寺でご祈祷してもらうこと

<厄払いとは>
自分にとって良くない災厄を祓うために、神社でご祈祷してもらうこと

意味やお祓い場所に少し違いはあるものの、厄年のご祈祷はお寺でも神社でもできるので安心してくださいね♡

また、厄払いや厄除けのタイミングは、“年明けの元日から節を分ける2月3日の節分の夜まで”に受けることが一般的です。
なるべく早くお祓いをすることが良いといわれていますが、年間を通してご祈祷をしてくれる神社やお寺はたくさんあるので、行けるタイミングでお祓いをしてもらいましょう。

厄払いの神社&お寺を選ぶときのポイント

神社出典:www.shutterstock.com

厄除けや厄払いを受けに行くうえでお祓い場所に悩んだ際は、下記のポイントをチェックしてみてください♪

<厄払い神社&お寺の選び方>

  • 電車や車でアクセスしやすい
  • 厄除けや厄払いにご利益のあるお寺や神社
  • 知名度がある
  • 厄除祈願の回数が多く、自分のタイミングに合わせやすい

厄年が明けた際に感謝の気持ちを伝えにお参りすることも大切なので、4年間は毎年足を運びたいところです。
ですので、駅から徒歩でも行けるような近い神社やお寺、もしくは専用の駐車場があって車で行きやすいところなど、アクセスしやすいところがいいでしょう。

また、厄除祈願をお願いするなら、厄払いや厄除けにご利益があるところもおすすめ♪
他のご利益が有名でも、知名度の高い神社やお寺なら初めての方でも安心して訪れやすいですよ。

ただ、神社やお寺によって予約が必要なところや実施時間・実施期間が決まっているところもあるので、事前に確認してみてください。
最近では、郵便でご祈祷をしてくれるところも増えているので、直接行けない方はこちらの方法もチェックしてみてくださいね!

早速、青森にあるおすすめの厄払い神社・お寺を見ていきましょう。

厄年の厄除け・厄祓いが気になる方はこちらの記事もチェック!

青森にあるおすすめの厄払い神社&お寺

①青森港守護神 諏訪神社

青森港守護神 諏訪神社出典:aomori-suwajinja.org

青森市に鎮座する“青森港守護神 諏訪神社(すわじんじゃ)”は、江戸時代初期の青森港開港に際し、開港の守護神として堤川河口の中州に創建されたそうです。

国土安泰、農工商漁業の繁栄、船舶、交通の安全、医薬、開運の守護神として知られる武御名方神(たけみなかたのかみ)と、道の神・旅人の神である猿田彦神(さるたひこのかみ)を祀っています。
地域の方を温かく見守ってきたため、厄払いや初宮参り、社運隆昌祈願などさまざまな御祈願で多くの方が訪れています。

2月3日には節分祭もあり、季節の節目となる日に今年一年の災いを追い祓い、福を招き入れる行事も行われますよ!

◆青森港守護神 諏訪神社(すわじんじゃ)
所在地:〒030-0903 青森県青森市栄町1-4-26
電話番号:017-741-4848
御祈祷受付時間:9:00〜16:30 ※事前確認がおすすめ
厄払いの初穂料:5,000円
アクセス:青森中央ICから車で約15分 / 青森駅から徒歩約30分
駐車場:境内に駐車可能
御朱印:あり

②善知鳥神社

善知鳥神社出典:utojinja.sakura.ne.jp

青森県青森市安方に鎮座する“善知鳥神社(うとうじんじゃ)”も、青森で有名な神社です。

宗像三女神と呼ばれる多紀理毘売命(たぎりびめのみこと)、市寸島比売命(いつきしまひめのみこと)、多岐都比売命(たぎつひめのみこと)を祀る神社で、 家々の将来、社運の隆晶、一人一人の人生の導きの神として篤く信仰されています。
特に、家内安全、交通安全、商売繁盛、方位除けなどにご利益があるそうです!

厄払いもしてくださいますので、人生の導きの神に願いを込めてみてはいかがでしょうか。

◆善知鳥神社(うとうじんじゃ)
所在地:〒030-0803 青森県青森市安方2-7-18
電話番号:017-722-4843
御祈祷受付時間:9:00〜16:00 ※1月は予約制
厄払いの初穂料:5,000円〜
アクセス:JR青森駅下車、新町通り徒歩約10分
駐車場:有料駐車場「パーキング善知鳥」が隣にあり
御朱印:あり

③弘前八幡宮

弘前八幡宮(ひろさきはちまんぐう)出典:hirosaki-hachimangu.com

“弘前八幡宮(ひろさきはちまんぐう)”は、青森県弘前市に鎮座する神社です。

誉田別命(ほんだわけのみこと)、息長足姫命(おきながたらしひめ)、比売女神(ひめがみ)の三柱が祀られていることから、出世開運、商売繁盛、金運上昇、学業成就、合格祈願、開運招福、縁結びなど、さまざまなご利益があるといわれています。

開運招福は、厄年の方にとって嬉しいご利益ですね♡
厄払いなどのご祈祷は予約制になるので、事前に連絡しておきましょう!

◆弘前八幡宮(ひろさきはちまんぐう)
所在地:〒036-8057 青森県弘前市大字八幡町1-1-1
電話番号:0172-32-8719
御祈祷受付時間:9:00〜16:30 ※要予約
厄払いの初穂料:6,000円〜
アクセス:JR弘前駅から徒歩約30分・車で約10分 / 大鰐弘前ICから車で約30分
駐車場:あり
御朱印:あり

④櫛引八幡宮

櫛引八幡宮(くしひきはちまんぐう)出典:www.facebook.com

青森県八戸市に鎮座する“櫛引八幡宮(くしひきはちまんぐう)”も、鎌倉時代以来の由緒ある神社で厄払いにおすすめです。

文武両道の神である誉田別尊(ほんだわけのみこと)を祀り、成功や勝利、開運成就、病気平癒、子孫繁栄などにご利益があるといわれています。
厄年に勝つ強い気持ちで心身を清めて、気を引き締めたいですね!

合祀殿には大黒様の神社があることから、金運のパワースポットとして人気なので、ぜひ訪れてみてください。
当宮限定のお守りもおしゃれですよ♪

◆櫛引八幡宮(くしひきはちまんぐう)
所在地:〒039-1105 青森県八戸市八幡字八幡丁3
電話番号:0178-27-3053
御祈祷受付時間:8:30〜17:00
厄払いの初穂料:5,000円〜
アクセス:八戸駅から車で約10分
駐車場:2ヶ所に駐車場あり
御朱印:あり

⑤沖館稲荷神社

沖館稲荷神社(おきだていなりじんじゃ)出典:www.okidateinari.org

“沖館稲荷神社(おきだていなりじんじゃ)”は、青森市沖館に鎮座し、地域の守り神として親しまれている神社です。

倉稲魂命(うかのみたまのみこと)、須佐之男命(すさのおのみこと)、大市姫命(おおいちひめのみこと)を主祭神として祀る神社で、商売繁盛や五穀豊穣の神様とし厚く信仰されてきました。
また、家内安全、交通安全、除災招福、学問と知恵、安産等の神様でもあることから、厄払いなどで訪れる方も多くいます。

境内には、二宮金次郎(にのみやきんじろう)の石像や、「走れメロス」の一文を太宰治の長女が直筆した石碑もありますよ♡

◆沖館稲荷神社(おきだていなりじんじゃ)
所在地:〒038-0002 青森県青森市沖館5-5-5
電話番号:017-763-0788
御祈祷受付時間:直接確認
厄払いの初穂料:直接確認
アクセス:青森駅から徒歩約15分 / バス停 森林博物館前から徒歩約5分、又は沖館仲通りから徒歩約1分
駐車場:神社前専用駐車場及び境内地内
御朱印:あり

⑥成田山青森分院 青森寺

成田山青森分院 青森寺出典:aomori-naritasan.jp

お寺での厄払いなら、青森市堤川のほとりにある“成田山青森分院 青森寺(せいしんじ)”がおすすめです。

ご本尊は大本山成田山御本尊不動明王の御分身御分霊で、現世利益、難病をも治す救いの仏であることから「お不動さん」という名で親しまれています。
毎年行われる節分会・星まつりでは、多くの方が開運を願って足を運んでいるので、厄年の方もぜひ訪れてみてください!

身代り守や厄除守なども購入することができますよ♪

◆成田山青森分院 青森寺(せいしんじ)
所在地:〒030-0903 青森市栄町1-4-24
電話番号:017-741-0643
御祈祷受付時間:事前にお電話もしくはメールにて予約
厄払いの初穂料:5,000円
アクセス:青森駅から徒歩約35分
駐車場:無料駐車場あり
御朱印:あり

⑦廣田神社

廣田神社(ひろたじんじゃ)出典:hirotajinja.or.jp

青森の厄払い神社といえば、“廣田神社(ひろたじんじゃ)”も有名です。

天照大御神(あまてらすおおみかみ)の荒御霊を祀っている神社で、「病厄除守護神」とも呼ばれています。

廣田神社では、境内に鎮座する五社を全てお参りするのが正式な参拝となっていて、五社参りを二十日間続けることによって百度参りの大願成就となるといわれています。
さらに、二百日間で千度参りの千願成就、二千日間の万度参りで満願成就となり、心の願いが御神意に叶い成就されるといわれているので、近い方はぜひ五社参りを続けてみてはいかがでしょうか。

◆廣田神社(ひろたじんじゃ)
所在地:〒030-0861 青森市長島2-13-5
電話番号:017-776-7848
御祈祷受付時間:9:00 / 11:00 / 14:00 / 16:00 ※事前予約の上、15分前に到着 (毎週水曜日は休務日)
厄払いの初穂料:10,000円〜
アクセス:JR青森駅から徒歩約15分 / JR新青森駅から車で約20分
駐車場:参拝者専用4台 / 有料 提携コインパーキング22台
御朱印:あり

青森で厄払いができるおすすめの神社&お寺をご紹介しました。
大事な年回りでもあるからこそ、心身を清めて気を引き締め、謙虚に過ごす一年にしたいですね♪
ぜひ気になった神社やお寺へ足を運んでみてください。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
mana yuki

コスメ・ファッション・グルメ・ドラマ・アニメ・声優と沼がいっぱいなアラサーです。
excel、hince、LUNASOLが好きですが、アイシャドウマニアなので推しアイシャドウがたくさんあります♡
コスメの写真を撮るのも大好きで、眺めて一日が終わってしまうこともしばしば……。
調理師免許、色彩検定3級、骨格診断アドバイザー検定3級、日本化粧品検定2級、パーソナルカラリスト2級を持っていますが、上を目指してまだまだ勉強中。
自分の知識や経験を活かしながら、頑張る女性の参考になる記事をお届けできたら嬉しいです♪