【港区編】厄除け神社&お寺おすすめ7選♪最強の厄払いができるのはここ!

Lifestyle

厄年は、災厄が起こりやすい時期として古来より忌み慎まれています。
男女関係なく訪れるからこそ、きちんとお祓いをしておきたいですよね。
しかし、いつどこで受ければいいか分からない……という方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、港区にスポットを当てて、厄払いや厄除けができるおすすめの神社・お寺をご紹介します。
本ページにはプロモーションが含まれています

― 広告 ―
mana yuki
mana yuki
2023.11.09

厄年とは?

神社出典:www.shutterstock.com

「厄年」とは、肉体的にも精神的にも調子を崩しやすく、厄災が多く降りかかりやすい年のことをいいます。
家庭環境や仕事などで人生の大きな転機を迎える年回りであることが多く、予期せぬ変化や災難が増える傾向にあるようです。

また、厄年の「厄」には神祭りを行う神役の「役」を指すこともあり、神様に失礼のないように厄払いや厄除けで身体を清め、“忌み慎むべき年”と伝えられてきました。

そのため日本では古くから厄年を迎えると、神社やお寺でお祓いをしてもらう風習があります。

厄年は数え年で、男性は25歳・42歳・61歳になる1年間、女性は19歳・33歳・37歳・61歳になる1年間のことを指し、この1年間を「本厄」といいます。
本厄の前年を「前厄」、後年を「後厄」と呼び、“前厄と後厄を含めた3年間”は毎年神社やお寺へお参りをし、厄払いや厄除けをしてもらうことをおすすめします。

特に男性の42歳と女性の33歳は「大厄」と呼ばれていて、もっとも大きな災いが起こるといわれているので、いつも以上に気を引き締めて過ごしましょう!

2024年(令和6年)の厄年は以下の通り。

■男性の厄年

前厄 本厄 後厄
24歳(平成13年生) 25歳(平成12年生) 26歳(平成11年生)
41歳(昭和59年生) 42歳(昭和58年生) 43歳(昭和57年生)
60歳(昭和40年生) 61歳(昭和39年生) 62歳(昭和38年生)

■女性の厄年

前厄 本厄 後厄
18歳(平成19年生) 19歳(平成18年生) 20歳(平成17年生)
32歳(平成5年生) 33歳(平成4年生) 34歳(平成3年生)
36歳(昭和64年生&平成元年生) 37歳(昭和63年生) 38歳(昭和62年生)
60歳(昭和40年生) 61歳(昭和39年生) 62歳(昭和38年生)

厄除け・厄払いとは?

神社出典:www.shutterstock.com

厄年による災厄を回避するために伝えられているのが「厄除け」や「厄払い」です。

<厄除けとは>
邪気や災厄が寄り付かないように、お寺でご祈祷してもらうこと

<厄払いとは>
自分にとって良くない災厄を祓うために、神社でご祈祷してもらうこと

意味やお祓い場所に違いはありますが、厄年のご祈祷はお寺でも神社でもできるので安心してくださいね♡

厄払いや厄除けのタイミングは、地域の風習によって日にちが決まっているところがあるものの“年明けの元日から節を分ける2月3日の節分の夜まで”に受けるのが一般的です。
早めにお祓いをするといいとされているので、初詣や節分祭に合わせて訪れる方が多くいます。

もちろん、旧正月が過ぎてもご祈祷をしてくれる神社やお寺はたくさんあるので、行きやすいタイミングで訪れてみてください。

厄除けの神社&お寺を選ぶときのポイント

神社出典:www.shutterstock.com

厄除けや厄払いを受けに行くうえでお祓い場所に悩んだ際は、下記のポイントをチェックしてみてください♪

<厄除け神社&お寺の選び方>

  • 電車や車でアクセスしやすい
  • 厄除けや厄払いにご利益のあるお寺や神社
  • 知名度がある
  • 厄除祈願の回数が多く、自分のタイミングに合わせやすい

厄年が明けた際には、感謝の気持ちを伝えにお参りすることも大切です。
ですので、4年間は神社やお寺へ足を運べるように駅から徒歩でも行けるような近い神社やお寺、もしくは専用の駐車場があって車で行きやすいところなどアクセスしやすいところがいいでしょう。

また、厄除祈願をお願いするなら、厄払いや厄除けにご利益があるところがいいですね。
他のご利益が有名でも、知名度の高い神社やお寺なら初めての方でも安心して訪れやすいのでおすすめです。

神社やお寺によって予約が必要なところや実施時間・実施期間が決まっているところもあるので、事前に確認してみてください。
最近では、郵便やオンラインでのご祈祷をしてくれるところも増えているので、直接行けない方はこちらの方法もチェックしてみてくださいね。

早速、港区にある厄除け神社・お寺を見ていきましょう!

厄年の厄除け・厄祓いが気になる方はこちらの記事もチェック!

港区にあるおすすめの厄除け神社&お寺

①乃木神社

乃木神社出典:nogijinja.or.jp

港区赤坂に鎮座する“乃木神社(のぎじんじゃ)”は、初詣や観光などで有名な神社です。

緑の木々に囲まれているので、とても落ち着ける神社ですし、ヒーリングスポットとしても人気があります!
勝負運・仕事運・縁結びにご利益があるといわれているので、仕事でいい結果を残したい方や、いいご縁に恵まれたい方にもおすすめ♪

乃木神社では、毎日「厄祓祈願」を行っています。
厄除けの祈願を受けて、心身のさまざまな災厄を祓いましょう。

◆乃木神社(のぎじんじゃ)
所在地:〒107-0052 東京都港区赤坂8-11-27
電話番号:03-3478-3001
御祈祷受付時間:9:30〜16:30 ※予約制
厄払いの初穂料:7,000円
アクセス:千代田線 乃木坂駅1番出口から15m
駐車場:13台分の駐車場
御朱印:あり

②愛宕神社

愛宕神社(あたごじんじゃ)出典:www.atago-jinja.com

“愛宕神社(あたごじんじゃ)”は、山手線内では珍しい自然に形成された愛宕山の山頂に鎮座する神社です。
港区の都会的な風景の中に残ったオアシス的な存在として、多くの方にとって安らぎの場となっています。

愛宕神社は、火に関するもの・商売繁昌・恋愛や結婚・縁結びにご利益があることで有名♪
また、仕事運・出世運がアップするといわれている「出世の石段」も人気ですよ!

厄除けに訪れた際には、ぜひ出世や縁結びを願って参拝してみてはいかがでしょうか。

◆愛宕神社(あたごじんじゃ)
所在地:〒105-0002 東京都港区愛宕1-5-3
電話番号:03-3431-0327
御祈祷受付時間:10:00〜15:00
厄払いの初穂料:直接確認
アクセス:日比谷線 神谷町駅・都営三田線 御成門駅から徒歩約10分
駐車場:6台分の駐車場あり
御朱印:あり

③赤坂氷川神社

赤坂氷川神社出典:www.akasakahikawa.or.jp

港区で厄除けにご利益がある神社を探しているなら、“赤坂氷川神社(あかさかひかわじんじゃ)”がおすすめです。

御祭神である素盞嗚尊(すさのおのみこと)の「すさ」という言葉には、すさぶ(荒ぶる)という意味があるそうで、穢れ・災い・災厄など悪しきことを荒々しい力で祓い清めるお力があるといわれています。
そのため、古くから厄除けにご利益があるといわれていて、心身を祓い清め、清々しい気持ちになるために訪れる方が多くいます。

また、縁結びを司る神様をお祀りしているので、人と人とのいい繋がりを願っている方にもおすすめです。

◆赤坂氷川神社(あかさかひかわじんじゃ)
所在地:〒107-0052 東京都港区赤坂6-10-12
電話番号:03-3583-1935
御祈祷受付時間:9:30〜16:00
厄払いの初穂料:5,000円〜
アクセス:東京メトロ 赤坂駅から徒歩約10分
駐車場:9台分の駐車場あり
御朱印:氷川神社と末社・四合稲荷の御朱印がいただけます

④芝大神宮

芝大神宮(しばだいじんぐう)出典:www.shibadaijingu.com

港区芝大門に鎮座する“芝大神宮(しばだいじんぐう)”も有名な神社のひとつです。

伊勢神宮の御祭神である天照大御神(あまてらすおおみかみ)と豊受大神(とようけのおおかみ)の二柱を、主祭神としてお祀りしています。
古くから「関東のお伊勢様」と呼ばれ親しまれています。

開運や縁結びなど、幅広いご利益があるため、厄除けで訪れたい方にもおすすめ♡
最近では、金運・宝くじ運UPの神様としても知られていて、境内には貯金塚もあるそうなのでぜひチェックしてみてくださいね。

◆芝大神宮(しばだいじんぐう)
所在地:〒105-0012 東京都港区芝大門1-12-7
電話番号:03-3431-4802
御祈祷受付時間:9:00〜16:30
厄払いの初穂料:10,000円〜
アクセス:JR山手線・京浜東北線 浜松町北口から徒歩約5分 / 都営地下鉄浅草線・大江戸線 大門駅A6出口から徒歩約1分
駐車場:あり
御朱印:あり

⑤増上寺

増上寺(ぞうじょうじ)出典:www.zojoji.or.jp

港区芝公園に鎮座する“増上寺(ぞうじょうじ)”は、東京タワーのすぐそばにあるお寺です。

600年の歴史を持ち、徳川家康公(とくがわいえやすこう)ゆかりの秘仏「黒本尊」を祀るお寺でもあります。
「勝運」のお寺といわれているので、厄年に勝つ気持ちで厄除け祈願を受けてみてはいかがでしょうか。

毎年2月には「節分追儺式」もあり、特別年男・特別年女として参加すると舞台上から豆まきをすることができますよ♪
干支に限らず開運招福にもなるので、ぜひ一度参加してみてください。

◆増上寺(ぞうじょうじ)
所在地:〒105-0011 東京都港区芝公園4-7-35
電話番号:03-3432-1431
御祈祷受付時間:10:30 / 13:30 ※こちらの20分前までに受付
厄払いの初穂料:5,000円、10,000円、20,000円、100,000円
アクセス:都営地下鉄三田線 御成門駅・芝公園から徒歩約3分
駐車場:あり
御朱印:あり

⑥日比谷神社

日比谷神社(ひびやじんじゃ)出典:www.hibiyajinja.net

新橋や東新橋、汐留の鎮守さまである“日比谷神社(ひびやじんじゃ)”でも厄除け祈願を受けることができます。

御祭神の豊受大神(とようけのおおかみ)は、伊勢神宮の御饌の神として伊勢神宮外宮に祀られる神さまであり、五穀の主宰神として稲荷神と並ぶ農業神といわれています♪

また、祓戸四柱大神(はらいどのよつばしらのおおかみ)と呼ばれる瀬織津比賣大神(せおりつひめのおおかみ)、速開都比賣大神(はやあきつひめのおおかみ)、気吹戸主大神(いぶきどぬしのおおかみ)、速佐須良比賣大神(はやさすらひめのおおかみ)を祀る神社でもあります。

祓(はらい)を司る神といわれ、あらゆる罪・穢を祓い去る神といわれています。

◆日比谷神社(ひびやじんじゃ)
所在地:〒105-0021 東京都港区東新橋2-1-1
電話番号:03-3433-2034
御祈祷受付時間:9:00〜17:00
厄払いの初穂料:直接確認
アクセス:JR山手線・東海道線・京浜東北線・東京メトロ銀座線・都営浅草線 新橋駅から徒歩約5分
駐車場:なし
御朱印:あり

⑦十番稲荷神社

十番稲荷神社出典:www.jubaninari.or.jp

港区麻布十番に鎮座する“十番稲荷神社(じゅうばんいなりじんじゃ)”は、ガマ池伝説ゆかりの神社、また港七福神「宝船のおやしろ」として親しまれている神社です。

衣食住、商売繁盛の神である倉稲魂命(うかのみたまのみこと)や難局打開、武運長久の神である日本武尊(やまとたけるのみこと)などを祀りしていて、駅からも近いため気軽に立ち寄れるパワースポットとしても人気があります!

厄除けはもちろん、家内安全、商売繁盛、除災開運など、さまざまなご祈祷をしてくださいますよ♪

◆十番稲荷神社(じゅうばんいなりじんじゃ)
所在地:〒106-0045 東京都港区麻布十番1-4-6
電話番号:03-3583-6250
御祈祷受付時間:9:00〜16:00 ※予約制
厄払いの初穂料:10,000円〜
アクセス:地下鉄大江戸線 麻布十番駅7番出口からすぐ
駐車場:なし
御朱印:書き置きのみあり

港区でおすすめの厄除け神社&お寺をご紹介しました。
大事な年回りだからこそ、しっかりと御祓いをしてもらい、一年を健やかに乗り切りたいですね!
ぜひ気になった神社やお寺へ足を運んでみてください。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
mana yuki

コスメ・ファッション・グルメ・ドラマ・アニメ・声優と沼がいっぱいなアラサーです。
excel、hince、LUNASOLが好きですが、アイシャドウマニアなので推しアイシャドウがたくさんあります♡
コスメの写真を撮るのも大好きで、眺めて一日が終わってしまうこともしばしば……。
調理師免許、色彩検定3級、骨格診断アドバイザー検定3級、日本化粧品検定2級、パーソナルカラリスト2級を持っていますが、上を目指してまだまだ勉強中。
自分の知識や経験を活かしながら、頑張る女性の参考になる記事をお届けできたら嬉しいです♪