骨格ストレート×丸顔の人の特徴
骨格ストレートとは、厚みのある身体や、メリハリのあるボディラインが特徴の骨格タイプです。
全体的に立体的な体型だといわれていて、腰の位置が高めであることも特徴のひとつ。
ハリのある肌質なのでお顔にも表れている方が多く、可愛らしい丸顔さんもたくさんいらっしゃるようです。
<骨格ストレート×丸顔さんの特徴>
- 身体に厚みがある
- 胸やコシの位置が高め
- 重心が上
- 首が短めで鎖骨が目立たない、小さい
- 頬がふっくらしていて丸みがある
- 縦の長さよりも横幅が少し広め
- あごが短い
- 肌にハリや弾力がある
骨格と顔の形に髪型を合わせるメリット
骨格と顔の形に髪型を合わせるメリットはいろいろあります♡
垢抜けやすくなる
自分の骨格と顔の形に合わせるということは、自分に似合う髪型が見つかるということ♡
似合う髪型を取り入れることで、印象が明るくなったり、おしゃれに見えたりします。
垢抜けやすくなるのは大きなメリットの一つ!
髪型ひとつで「雰囲気変わった?」と思わせることができるので、気持ちも明るくなること間違いなし!
自分の良さを引き出せる
骨格に合う髪型を意識することで、自分が持っているいいところを引き出せるのも魅力の一つ。
例えば、骨格ストレートさんの場合は上品で大人っぽい雰囲気を引き出し、魅力的に見せることができます。
丸顔の可愛らしさを残すこともできますし、丸顔をカバーしてより大人っぽく見せることも♡
髪型は、顔よりも印象を大きく左右するといわれているので、良さを引き出せるのは嬉しいですね。
コンプレックスが目立ちにくくなる
骨格や顔の形にも、苦手な髪型や自分がコンプレックスに感じている部分があるでしょう。
髪型を意識すれば、苦手な髪型を避けることができますし、コンプレックスもカバーすることが期待できます。
気になっているところが目立ちにくくなるだけで、自分に自信が持てそうですよね♡
骨格ストレート×丸顔の人にはどんな髪型が似合うの?
肌にハリがあって、キュートな雰囲気が魅力的な「骨格ストレート×丸顔さん」♪
可愛らしい雰囲気を残していくのもおすすめですが、首の長さや横幅をカバーしながらすっきり見せてくれる髪型を意識して選ぶのが◎
ストレートタイプで見ると、ショートヘアやIラインが作れるロングのストレートヘアがよく似合います。
そこに、丸顔さんに似合う縦ラインを意識した髪型などのポイントを取り入れて、自分だけの「骨スト丸顔ヘア」を見つけていくのが良さそう!
骨格ストレートの丸顔さんにおすすめの髪型
ショートヘア編
①丸みのあるナチュラルショートで首元すっきり
骨格ストレートさんは、首元がすっきりするショートヘアと相性抜群!
ナチュラルなストレートで、丸みのあるフォルムを意識すれば、きれいめな印象の大人ショートに仕上がります♡
少し長めの前髪に束感を出してシースルーバングにすると、縦ラインを強調することができるので、丸顔もすっきりした印象になりますよ。
丸みが気になるときは、サイドバングでボリュームに気を付けながら輪郭をふんわりカバーするのもおすすめ♪
丸顔さんの可愛らしさもしっかり残る髪型になります。
②前髪なしのショートヘアで大人っぽく
襟足をすっきりさせながら、やや前下がりにしたショートも、骨格ストレート×丸顔さんに似合う髪型です。
後頭部に丸みを出しても、サイドがすっきりしていれば、フェイスラインから首元にかけてきゅっと見えます。
横幅をカバーしたい骨ストの丸顔さんであれば、前髪なしのショートヘアにチャレンジしてみるのもおすすめ!
こちらも縦ラインが強調されるので、スタイルアップが叶いますよ♪
前髪なしは大人っぽさが増すヘアスタイルでもあるので、ハンサム女子になりたいときにも◎
③柔らかい雰囲気を出すならマッシュショート
適度な丸みを作るマッシュショートは、頭の形を綺麗に見せてくれるのが特徴です。
丸顔さんが持つ可愛らしさや柔らかさを残しつつ、女性らしいショートヘアにしたい骨格ストレートさんにおすすめ!
マッシュルームのようなフォルムを作るように、毛先が内側に入るようにカットされているので、ドライヤーで軽くブローするだけでセットできるのも嬉しいポイント。
時間をかけず、コンパクトなシルエットを再現できるので忙しい人にもぴったりです。
④失敗知らずのひし形ショート
ショートヘアに抵抗のある人であれば、失敗しにくいひし形シルエットのショートヘアにチャレンジしてみて!
丸みのあるショートヘアをベースに、襟足をキュッとさせ、トップやサイドをふわっとさせます。
自然な毛先のラインによって、首や顔まわりをすっきり見せることができるでしょう。
可愛らしいけど子供っぽくない、そんなショートヘアです。
ボブヘア編
⑤耳かけの切りっぱなしワンレンボブ
骨格ストレートさんをナチュラルに垢抜けさせてくれるのが、ワンレンボブです。
メリハリボディが魅力的だからこそ、シンプルでストンと落ちるワンレンボブがよく似合うんですよ♡
ぱつっと切り揃えた切りっぱなしも得意なので、組み合わせるのもおすすめ!
フェイスラインの丸みや肉感も包み込むようにカバーしてくれるので、丸顔さんにもおすすめしたいボブヘアです。
⑥軽やかさを出したレイヤーボブ
軽やかさを出すレイヤースタイルも、骨格ストレートの丸顔さんにおすすめです。
シンプルに流したスタイルも、レイヤーカットによって毛先に動きを出すことができます。
ナチュラルに遊び心のあるボブヘアの完成♡
前髪は、顔まわりがすっきり見えやすいシースルーバングか、前髪なしのセンターパートがおすすめです。
⑦万能なひし形シルエットでナチュラルボブ
首元をすっきり見せやすいボブヘアも、骨格ストレートの丸顔さんにおすすめの髪型です。
トップを少しふんわりさせ、あごに向かってタイトにしていくひし形シルエットを意識してみて!
トップに高さを出すことで、縦ラインが強調されるので、丸顔さんの丸みもカバーしやすいヘアスタイルに仕上がります♪
毛先にレイヤーを入れて、軽やかさを出すのもおすすめ♡
サイドの髪は軽く耳にかけて、こなれ感を出してみてください。
⑧カジュアルな可愛らしさがある外ハネボブ
ボブヘアの人気スタイル“外ハネ”も骨格ストレートさんが得意な髪型です。
首に添わせるようにすとんっと落としながら毛先を外にハネさせるアレンジは、骨ストさんの首をほっそり&長く見せてくれます♡
ストレートアイロンで簡単にセットしやすいので、忙しい朝にも◎
丸顔さんの柔らかい雰囲気に合わせるなら、丸みのある前髪にするのがおすすめ♪
すっきり見せて大人っぽく決めたいなら、かき上げバングにしてみるのも良いですね!
ミディアムヘア編
⑨Iラインを意識したストレートヘア
首元が隠れてしまうミディアムヘアは、骨格ストレートさんが苦手だといわれている髪型ですが、似合うミディアムヘアだって実はあるんです♡
ポイントは、すっきりしたIラインを意識すること!
前髪なしにすること&分け目を変えてトップに少し高さを出すことで、きれいなIラインになります。
すとんと落ちるストレートヘアだとかっこいい雰囲気になりますが、丸顔さんはさり気なく毛先をワンカールにして可愛らしさを残すのがおすすめです。
巻き髪にするときは、首周りや肩周りにボリュームを出さないことがポイントになります。
⑩首周りにくびれを作ったミディアムヘアへ
骨格ストレートの丸顔さんに似合うもうひとつのミディアムヘアが、首周りにくびれを作ったスタイルです。
きゅっと作ったくびれがフェイスラインや首周りを細く見せてくれます♪
毛先を外ハネにして、抜け感を出すのもおしゃれです。
サイドの髪は軽く耳にかけて、より抜け感や軽やかさを出していくヘアスタイルがおすすめ♡
前髪なしでかっこいい雰囲気を楽しむのも◎
⑪トレンドライクなウルフミディ
トレンド感たっぷりなウルフヘアは、レイヤーを入れつつ襟足を長めに残すので、縦ラインを強調できる髪型です。
縦ラインを強調したい丸顔さんはもちろん、首や顔まわりが詰まって見えやすい骨格ストレートさんにぴったりな髪型なんですよ♡
はっきりしたウルフカットではなく、ネオウルフやソフトウルフなど、さり気なく楽しめるウルフヘアも多いので、チャレンジしやすいのも嬉しいポイント。
⑫大人っぽさがます今っぽワンレンミディ
大人っぽさや華やかさが増して見えるワンレンミディも、骨格ストレートさんにおすすめ。
トップにボリュームを持たせて縦ラインを強調し、すっきりとしたシルエットを作るのがポイントです。
顔まわりは軽くくびれを入れて、引き締めるのも意識したいところ♡
丸顔さんの頬の肉感や、骨ストさんのハリ感をカバーしてくれるので、小顔効果が期待できます。
セミロングヘア編
⑬ナチュラルなストレートヘアでIラインへ
骨格ストレートさんが長めの髪型にチャレンジするときは、Iラインを意識することを忘れずに!
セミロングでも、首周りや肩周りにボリュームを出さないことがポイントになるので、ナチュラルなストレートヘアが◎
骨ストさんの上品さを引き出してくれるヘアスタイルでもあります。
重たく見えてしまうことがあるので、シースルーバングなどにして抜け感を出していくのもおすすめです。
縦ラインが主役の髪型ともいえるので、丸顔さんにもぴったりです!
⑭動きが欲しいときは毛先を中心に
すとんと落ちるシルエットの髪型も素敵ですが、丸顔の可愛らしさを引き立ててくれるようなセミロングヘアを楽しみたい骨格ストレートさんもいるはず!
そんなときは、首周りは巻かずに毛先に動きをつけることがポイントになります。
毛先だけの軽めの巻き髪が優しくて、丸顔さんの雰囲気にマッチしてくれること間違いなし♡
フェイスラインや首周りをタイトにすることで、ほどよいメリハリのあるおしゃれヘアが楽しめます。
⑮ワンカールのセミロングヘア
骨格ストレートの丸顔さんがセミロングにする場合は、サイドのボリュームを控えることを意識!
また、強く巻きすぎるとボリュームが出てしまうので、毛先だけ軽く巻いたワンカールスタイルにするのがおすすめです。
コテでくるんとさせるより、ストレートアイロンを使って自然な内巻きカールにするのが良さそうです。
ストンと落ちるシルエットも、柔らかさも欲張れるセミロングですよ♡
⑯くせ毛風のくびれウェーブヘア
くせ毛風のニュアンス感ある動きをつけて、抜け感を出すのもおしゃれ♡
ただくせ毛風だと広がりやすいので、くびれを入れてすっきり見せるのがポイントです。
トレンドのレイヤーカットも入れてあげると、より動きを出しやすくなるのでおすすめ!
ウェット感をプラスして、コンパクトさを出すのも良さそうです。
ロングヘア編
⑰前髪なしのロングヘアで毛先に動きを
セミロングヘアよりも長いロングヘアも、骨格ストレートさんが得意なIラインを引き出しやすいです。
ストレートヘアがおすすめですが、丸顔さんの場合は毛先に動きを出して柔らかさをプラスすると◎
ナチュラルな動きをほんの少し取り入れてみて。
そしてツヤ感が引き立つロングヘアは、骨格ストレートさんのハリのある肌質にもぴったり!
長さで重くならないように、根元を少しふわっとさせたセンターパートでバランスのとれた髪型にチャレンジしてみてください。
⑱マッシュウルフのロングヘアでこなれ感アップ
トレンドライクでこなれ感たっぷりの髪型にチャレンジしたいときには、マッシュウルフのロングヘアがおすすめ♡
丸みのあるフォルムからタイトになった首周りがポイントのシルエットなので、骨格ストレートさんが気になる首元をすっきり見せてくれます。
首周りは避けて緩めの巻き髪にすることで、可愛いロングヘアになります。
前髪なしで丸顔をカバーしながら、大人っぽさをプラスするのがおすすめです。
⑲ナチュラルレイヤーのロングヘア
Iラインのシルエットを意識しつつ、おしゃれで抜け感のあるスタイルにアレンジしていくのがおすすめ♡
自然な動きとこなれ感アップするレイヤーロングは、骨格ストレートさんにぴったり!
顔まわりから毛先にかけてたっぷり入れるのもいいですし、毛先側でナチュラルに楽しむのも素敵です。
前髪ありにするなら、ボリュームを抑えたシースルーバングで決まり。
前髪なしなら、シンプルなセンターパートを合わせてみてください。
⑳韓国風のヨシンモリヘア
カール感を控えめにしたヨシンモリなら、骨格ストレートさんにもおすすめ♡
毛先を外はねにしてくびれを入れることで、上半身のボリュームをナチュラルにカバーすることが期待できます。
また、耳から下の髪だけ巻いてボリュームを抑えることがポイント!
韓国風のおしゃれヘアを楽しみたい人や、特別感が欲しいときにおすすめのロングヘアです。
骨格ストレートの丸顔さんにおすすめの髪型をご紹介しました。
骨格ストレートさんは、束感のあるウェットな質感もよく似合うので、質感チェンジで変化を楽しむのもおすすめですよ!
プロの骨格診断で自分の骨格タイプや似合うものが分かったら、ぜひ取り入れてみてください。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。