イエベ秋さんにおすすめのアイライナー16選♪垢抜ける色の選び方とは?

Beauty

おしゃれなアイメイクが楽しめたり、目力アップに繋がったりするアイライナーは、ないと物足りなさを感じてしまうコスメのひとつですよね♪
ただ取り入れるだけでなく、自分に合った色のアイライナーを取り入れることがポイント!
そこで今回は、イエベ秋の方におすすめのアイライナーをご紹介します♡
本ページにはプロモーションが含まれています
※身体のお悩みをカバーする等のコンプレックスがテーマの場合でも、記事中のお写真のモデルさんを指したものではありません。

― 広告 ―
mana yuki
mana yuki
2025.04.18

イエベ秋とは?

パーソナルカラー出典:stock.adobe.com

イエベ秋とは、肌や目、唇、瞳などその人が生まれ持ったボディカラーから導き出したパーソナルカラー(似合う色)が、オータムタイプに当てはまる人のことです。

パーソナルカラーは、肌が黄みがかったイエローベースと青みがかったブルーベースに分けられます。
さらにイエローベースはイエベ春(スプリングタイプ)イエベ秋(オータムタイプ)、ブルーベースはブルべ夏(サマータイプ)ブルべ冬(ウィンタータイプ)という4つのシーズンに振り分けることができますよ。

それぞれのシーズンに得意な色、苦手な色があるんです。
身に纏う洋服はもちろん、コスメの色選びでもかなり役立つと大注目されていますよ。

パーソナルカラーを活用すれば、肌がワントーン明るくなったように見え、第一印象も良く見えるそう♡
すべてをパーソナルカラーで決める必要はありませんが、選び方のひとつとして参考にするのがおすすめです。

イエベ秋の人の特徴と似合う色

イエベ秋の女性出典:stock.adobe.com

【イエベ秋(イエベオータム)さんの特徴】

  • 腕の内側の血管が緑っぽく見える
  • シルバーよりゴールドのアクセサリーが似合う
  • 肌の質感がマット寄り
  • 地毛の髪色はダークブラウンから黒髪
  • シックでゴージャスな雰囲気の女性が多い

【イエベ秋(イエベオータム)さんに似合う色】

  • ベージュ
  • サーモンピンク
  • ブラウン
  • カーキ
  • モスグリーン
  • マスタード
  • テラコッタ
  • ボルドー
  • ゴールド
  • ブロンズ

イエベ秋さんは、くすみのある深い色やあたたかみのあるこっくりしたカラーが得意です。

アイライナーの選び方でも、上記の色を参考にするのがおすすめ♪
濃いめのブラウンはもちろん、カーキやマスタードで遊び心のあるおしゃれな目元にするのも素敵です。

逆に、グレーや青みのある色、パステルカラーは苦手で顔がくすんで見えてしまいます。
ただ、黄みがかっていたり濃いくすみネイビーとかだったりすれば、取り入れやすくなることもありますよ♡

イエベ秋さんに似合うアイライナーの選び方

アイライナー出典:stock.adobe.com

似合うアイライナーに出会うためにも、カラーはもちろんアイライナーのタイプなどにも注目してみましょう!

肌なじみの良い黄み寄りのカラーを選ぶ

肌に黄みを感じるイエベ秋さんは、アイライナーも黄み寄りのカラーを選びましょう。

青みのある寒色系やヴィヴィッド、パステルカラーは顔色がどんよりと沈み、不健康に見えます。
黄み寄りのカラーであれば、自然と肌になじんで、ナチュラルに目元を引き締めます。

ダークブラウンのような暗いトーンの黄みブラウンを使うと、イエベ秋さんのエレガントさを消さないのでおすすめです♡

リキッドよりもペンシルorジェルタイプを選ぶ

肌の質感がマット寄りのイエベ秋さんは、アイライナーもマットにするのがおすすめです。
ツヤが出やすいリキッドよりも、ペンシルやジェルタイプがGOOD!

ペンシルタイプのアイライナーはぼかしやすいため、ふんわりナチュラルに仕上がります。

滲みにくさや落ちにくさを重視するイエベ秋さんは、ジェルタイプをチョイスするとよいでしょう。

アイシャドウやアイブロウとテイスト・トーンを合わせる

よく使うアイシャドウやアイブロウの色味に合わせて、アイライナーの色を選ぶのもおすすめです。

アイシャドウやアイブロウのテイストやトーンを合わせるだけで、統一感のある目元に仕上がります。
イエベ秋さんの大人な雰囲気にマッチし、より魅力的な目元を演出できるでしょう。

ウォータープルーフかどうかで選ぶ

崩れにくさで選ぶのも大切なポイントです。

アイラインが崩れるだけで、目元が汚く見えます。
アイシャドウと混ざってぼやけた印象になることも……。

汗や水に強いウォータープルーフや、皮脂に強いスマッジプルーフのアイライナーを選びましょう。

【プチプラ編】イエベ秋の方におすすめのアイライナー

1.CANMAKE

キャンメイク クリーミータッチライナー出典:product.rakuten.co.jp

CANMAKE(キャンメイク)“クリーミータッチライナー”は、1.5mmの超極細ジェルアイライナーで濃密発色のきれいなアイラインが描けると人気のアイテム♪

イエベ秋さんなら定番のダークブラウンがおすすめです。

でも、垢抜けメイクを楽しみたいときはデイリー使いしやすいカーキグリーンの「08 マッチャカーキ」をチェックしてみて!
ほんのりグリーンを感じさせる発色がかっこよくて、変化を楽しめますよ。

CANMAKE(キャンメイク) クリーミータッチライナー 08 マッチャカーキ

¥782

2.エーメイク

エーメイク マットリキッドアイライナー ダークブラウン出典:product.rakuten.co.jp

エーメイク“マットリキッドアイライナーダークブラウン”も、イエベ秋さんにぴったりなプチプラアイライナーです。

リキッドだけど、ペンシルで引いたようなマットな仕上がりが特徴です。
テカらず目もとになじむため、メイクが浮きにくいのも嬉しいポイント♡

こすれにくく、にじみに強いだけでなく、水や汗、皮脂にも強いウォータープルーフ&スマッジプルーフです。
落ちにくいきれいなラインを作りたいイエベ秋さんにおすすめ!

エーメイク マットリキッドアイライナー ダークブラウン

¥1,430

3.ettusais

エテュセ アイエディション ジェルライナー出典:product.rakuten.co.jp

ettusais(エテュセ)のアイライナーペンシルの魅力は、滑らかな描き心地でまつ毛の隙間を埋めやすいところ♪
カラー展開も豊富なので、似合う色を見つけやすいですよ。

特にイエベ秋さんにおすすめなのが、“アイエディション(ジェルライナー) 03 ウォームブラウン”
深みのあるブラウンで目元を程よく引き締めてくれます。

抜け感が欲しいときは、「オレンジブラウン」や「オリーブブラウン」もおすすめですよ。

ettusais(エテュセ) アイエディション(ジェルライナー) 03 ウォームブラウン

¥1,430

4.excel

excel(エクセル) ニュアンスフル ペンシルライナー出典:product.rakuten.co.jp

イエベ秋さんが王道のブラウンアイライナーをプチプラで探しているなら、excel(エクセル)“ニュアンスフル ペンシルライナー”の「NP02 チョコレート」がおすすめ♡

強くて優しいナチュラルブラウンで、濃くも薄くも調節しやすいアイライナーです。
1.5mmの超極細芯で細かいラインも引きやすく、ウォータープルーフ&スマッジプルーフ処方で崩れにくいのも嬉しいポイント!

描いたあと、すぐ綿棒などでぼかしてニュアンス感を出すのもおしゃれです。

excel(エクセル) ニュアンスフル ペンシルライナー NP02 チョコレート

¥1,319

5.CEZANNE

CEZANNE(セザンヌ) アイジェニックカラーライナー 20 ロージーブラウン出典:product.rakuten.co.jp

CEZANNE(セザンヌ)のアイライナーも、1,000円以下で購入できるプチプラアイテムが多いです。

定番のブラウンなどもおすすめですが、ピンク系のアイライナーで柔らかい目元を作りたいイエベ秋さんなら“アイジェニックカラーライナー 20 ロージーブラウン”をチェック!

ほんのり血色感のあるビターなピンクブラウンで、絶妙なくすみ感が垢抜けたアイメイクを叶えてくれますよ。

CEZANNE(セザンヌ) アイジェニックカラーライナー 20 ロージーブラウン

¥1,091

6.Visée

Visée(ヴィセ) エクストラシャープ リキッドライナー BR310出典:product.rakuten.co.jp

Visée(ヴィセ)の新しいアイライナー・“ エクストラシャープ リキッドライナー”は、0.01mmの繊細ラインが簡単に描ける高発色リキッドアイライナーです。

Visée史上、最も細い極細筆を採用していて、太さの異なる2種の毛を混ぜ合わせているので極細なのにブレにくいのが魅力。
スッと美しいラインが描けますし、下まつ毛を描き足したい方にもおすすめ!

イエベ秋さんなら定番の「BR310 ブラウン」か、「RD410 バーガンディ」をチェック♡

Visée(ヴィセ) エクストラシャープ リキッドライナー BR310

¥1,279

【韓国コスメ編】イエベ秋の方におすすめのアイライナー

1.CLIO

CLIO(クリオ) シャープ ソー シンプルペンシルライナー出典:item.rakuten.co.jp

アイシャドウパレットで人気のCLIO(クリオ)にも、イエベ秋さんが使いやすいアイライナーがたくさん♡

“シャープ ソー シンプルペンシルライナー”のニューカラー「005ダークブラウン」は、特にこっくりした深みのあるブラウンで使いやすいのでおすすめ!

スリムなアイライナーペンシルだから描きやすく、目尻の陰影感をアップしてくれます。

CLIO(クリオ) シャープ ソー シンプルペンシルライナー 005ダークブラウン

¥1,000

2.ETUDE

ETUDE(エチュード) ペンシルアイライナー出典:item.rakuten.co.jp

アイライナーは時間が経つとヨレが気になることも……。
そんなときにおすすめなのが、ETUDE(エチュード)“ペンシルアイライナー”です。

汗や皮脂ににじみにくく、描きたての色が続くので目力アップをしっかり狙いたいときにもおすすめ!
シャープナー付きなので、細かいところをいつでも描きやすいです。

イエベ秋さんには「ダークカカオ」が◎

ETUDE(エチュード) ペンシルアイライナー

¥880

3.BBIA

BBIA(ピアー)ラストオート ジェルアイライナー 02 ジャス出典:item.rakuten.co.jp

BBIA(ピアー)“ラストオート ジェルアイライナー 02 ジャス”は、イエベ秋さんが得意なディープブラウンです。

ただ深みがあるだけでなく、微細なパールも配合されています。
マットな仕上がりの中で、さり気なく煌めく仕上がりがとてもおしゃれ♡

ニュアンス感が欲しいイエベ秋さんメイクにぴったりです。

プチプラなので、手に取りやすいのも嬉しいですね。

BBIA(ピアー)ラストオート ジェルアイライナー 02 ジャス

¥850

4.Holika Holika

Holika Holika(ホリカホリカ) ムードラスティングブラシライナー 02 ROSY BREW出典:item.rakuten.co.jp

いつもとは違うアイライナーにチャレンジしてみたいイエベ秋さんなら、Holika Holika(ホリカホリカ)“ムードラスティングブラシライナー 02 ROSY BREW”もおすすめですよ!

02番は奥行きを出せるロージーブラウンカラーで、赤みのある深い色味がおしゃれなアイライナーです。
ほんのりパープルを感じるニュアンス感が、神秘的な目元を作ってくれます。

セカンドがブルベになるイエベ秋さんも使いやすさを感じられそう♡

Holika Holika(ホリカホリカ) ムードラスティングブラシライナー 02 ROSY BREW

¥2,456

5.Wonjungyo

Wonjungyo(ウォンジョンヨ) ドローイングライナー 02ブラウン出典:item.rakuten.co.jp

キャットラインや切れ長なアイメイクを楽しめるWonjungyo(ウォンジョンヨ)“ドローイングライナー 02ブラウン”も、イエベ秋さんにおすすめのアイライナーです。

目尻のハネもしっかり描けて発色するので、アイラインで引き締めたいイエベ秋さんにぴったり♡

ウォータープルーフ×スマッジプルーフで汗や水、皮脂、擦れに強いのも嬉しいポイントです♪                                      

Wonjungyo(ウォンジョンヨ) ドローイングライナー 02ブラウン

¥1,398

【デパコス編】イエベ秋の方におすすめのアイライナー

1.CLINIQUE

CLINIQUE(クリニーク)クイックライナー フォー アイ インテンス 03 インテンス チョコレート出典:item.rakuten.co.jp

デパコスにも優秀でおしゃれなアイライナーがたくさん♡

中でもイエベ秋さんにおすすめしたいのが、CLINIQUE(クリニーク)“クイックライナー フォー アイ インテンス”です。
落ち着いたベーシックカラーで、どんなメイクにも合わせやすいでしょう!

くっきり発色が続くので、持ちがいいと人気です。
チップ付きでぼかしやすいのも嬉しいですね。

CLINIQUE(クリニーク)クイックライナー フォー アイ インテンス 03 インテンス チョコレート

¥3,630

2.RMK

RMK アイディ ファイニングペンシル出典:item.rakuten.co.jp

RMK(アールエムケー)“アイディファイニング ペンシル”は、濃密なうえにマットな発色で肌から浮きにくく、目もとにフィットしてくれるアイライナーです。

ぼかすのにぴったりなチップも付いているので、濃さを調節しやすいのも嬉しいポイント!

「02 コーヒー」がニュートラルなコーヒーブラウンで、イエベ秋さんも使いやすい色味になっていますよ。
でも、赤みのあるこっくりした色が得意なら、女性らしさが引き立つ「04 ルビー ポート」もおすすめです。

RMK(アールエムケー) アイディファイニング ペンシル

¥3,240

3.MAC

M・A・C(マック) カラー エクセス ジェル ペンシル出典:item.rakuten.co.jp

MAC(マック)“カラー エクセス ジェル ペンシル”は、豊富なカラー展開で遊び心のあるメイクも楽しめます。

イエベ秋さんにおすすめのベーシックカラーは、深みブラウンの「03 シック タット ブロ」。
カラーアイテムで遊ぶなら、「05 シリアル モノガミスト」のようなグリーン系がおしゃれですよ♡

クリーミーなテクスチャーでするする引けます。
汗や湿気に強いウォータープルーフタイプなのも嬉しいポイント!

MAC(マック) カラー エクセス ジェル ペンシル

¥4,070

4.shu uemura

shu uemura(シュウ ウエムラ) アンリミテッド 3D ジェル ペンシル M シールブラウン出典:product.rakuten.co.jp

イエベ秋さんの中にも、締め色が苦手な方もいますよね。

そんなイエベ秋さんにおすすめのアイライナーが、shu uemura(シュウ ウエムラ)“アンリミテッド 3D ジェル ペンシル M シールブラウン”です。

抜け感のあるブラウンで、ブラックやダークブラウンよりも柔らかい印象に♡
ヌーディーなアイメイクにも合わせやすいです。

shu uemura(シュウ ウエムラ) アンリミテッド 3D ジェル ペンシル M シールブラウン

¥2,385

5.SUQQU

SUQQU(スック) ジェル アイライナー ペンシル 02ダーク ブラウン出典:product.rakuten.co.jp

SUQQU(スック)“ジェル アイライナー ペンシル 02ダーク ブラウン”も、イエベ秋さんにおすすめ!

とろけるようなテクスチャーと、描き心地にこだわったアイライナーで、濃密な発色とツヤ感をプラスしてくれます。
品のある大人っぽい印象的な目元に仕上がりますよ。

チップ付きなので、ラインをぼかしたいときも活躍してくれます♪

SUQQU(スック) ジェル アイライナー ペンシル 02ダーク ブラウン

¥4,520

イエベ秋さんにおすすめな印象を左右するアイライナーの使い方

アイライナーを使う女性出典:stock.adobe.com

アイライナーの魅力は、引き方次第で目元の印象を変えることができることです。
アイラインの引き方によって、デカ目を作ることはもちろん、タレ目っぽくしたりキリッと見せたりすることができます。

ナチュラルに目元を大きく見せるなら、アイライナーでまつ毛とまつ毛の間を埋めるようなイメージで描いていき、目尻側は少し出すくらいでOK
優しく可愛らしい目元なら、目尻より先を少しだけ下降気味になるよう意識して、5mmほど伸ばしてラインを引くといいですよ。

キリッとした切れ長メイクなら、目尻から先は下まぶたの延長線上にラインがくるように意識しながらラインを引いてみてください。

このように、気分やテイストに合わせて使い分けるとメイク上級者感が出ます♡

イエベ秋さんのアイライナーに関するよくある質問

アイライナー出典:stock.adobe.com

最後に、イエベ秋さんのアイライナーに関するよくある質問を紹介します。

黒とブラウン系アイライナーならどちらが似合う?

イエベ秋さんは、黒よりもブラウン系の方が似合うといわれています。
黒も深みがありますが、イエベ秋さんのゴージャスさが消されてしまうからです。

黄みや深みのあるブラウン系のアイライナーなら、肌なじみが良くて仕上がりも自然ですよ♪

イエベ秋にはどんな質感のアイライナーが似合うの?

イエベ秋さんは、マット寄りの肌質です。
アイライナーも、マット〜セミマットな仕上がりが得意!

ツヤタイプを選ぶ場合は、落ち着いたツヤ感のアイライナーがおすすめです。
マットアイライナーと同じように、イエベ秋さんの柔らかい印象とマッチするでしょう。

アイラインを引くと濃くなりすぎてしまうけどどうしたらいいの?

発色のいいアイライナーだと、濃くなりすぎてしまうこともありますよね。

アイライナーの濃さが気になるイエベ秋さんは、アイライナーを引いてからチップでぼかすことをおすすめします。
すぐ乾くものもあるので、引いたら素早くチップで目尻側に伸ばすようにぼかすといいでしょう。

また、全体ではなく目尻だけに引くのもナチュラルでおすすめです。

イエベ秋さんにおすすめのアイライナーをご紹介しました。
イエベ秋だからこそ似合う色もたくさんあります♪
ぜひ得意な色を使って、おしゃれなアイメイクを楽しんでくださいね。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
※最新の在庫や価格はオンライン・店舗それぞれで異なる場合もあるので、ショップに直接お問い合わせください。

― 広告 ―
mana yuki

コスメ・ファッション・グルメ・ドラマ・アニメ・声優と沼がいっぱいなアラサーです。
excel、hince、LUNASOLが好きですが、アイシャドウマニアなので推しアイシャドウがたくさんあります♡
コスメの写真を撮るのも大好きで、眺めて一日が終わってしまうこともしばしば……。
調理師免許、色彩検定3級、骨格診断アドバイザー検定3級、日本化粧品検定2級、パーソナルカラリスト2級を持っていますが、上を目指してまだまだ勉強中。
自分の知識や経験を活かしながら、頑張る女性の参考になる記事をお届けできたら嬉しいです♪