ホクロ隠しに最適なコンシーラーおすすめ8選!メイクで隠す方法とは?

Beauty

「手持ちのコンシーラーを使ってもほくろが消えない……。」と悩んでいませんか?
ほくろを隠すには、コンシーラーの選び方にコツが必要です。
こちらの記事では、コンシーラー選びのコツやほくろをメイクで隠す方法を解説!
また、プチプラからデパコスまで、ほくろ隠しにおすすめのコンシーラーを紹介します。
本ページにはプロモーションが含まれています

― 広告 ―
ホオズキを持つ
ほおずき
2023.07.30

ほくろを隠す最強コンシーラーとは?選び方を解説

コスメ出典:www.shutterstock.com

「ほくろを隠す最強のコンシーラーが欲しい!」と思っているなら、自分に合ったコンシーラーの選び方を押さえることが大切♡
早速、ほくろを隠すのに適したコンシーラーの選び方を解説します。

テクスチャーが硬めのコンシーラーを選ぶ

コンシーラー出典:www.shutterstock.com

ほくろを隠すには、硬めのコンシーラーがおすすめ!
ゆるいテクスチャーのコンシーラーだと広がりすぎてしまい、ほくろが透けて見えやすいというデメリットがあります。

特に濃いほくろや盛り上がったほくろを隠したいときには、ピタッと密着してくれる硬めのコンシーラーを選びましょう。
スティックタイプやクリームタイプのコンシーラーは、硬めでカバー力が高めなのでおすすめです♪

肌の色よりワントーン暗い色を選ぶ

コンシーラーを塗る女性出典:www.shutterstock.com

コンシーラーの色を選ぶとき、ほくろの濃い色をごまかしたいからと明るめのカラーを選びたくなりがち……。
でも、それは逆効果!コンシーラーを塗った部分が明るく浮いてしまい、ほくろが目立ってしまいます。

それを防ぐには、肌の色よりワントーン暗いコンシーラーを選びましょう。
肌の色を見るときは、エラ付近、顔と首の境目あたりの色を基準にしてみてくださいね。

ヨレにくいコンシーラーを選ぶ

コンシーラー出典:www.shutterstock.com

せっかくコンシーラーでほくろを隠せても、すぐヨレてしまっては意味がありません。
コンシーラーを選ぶときは色やテクスチャーだけでなく、持ちの良さも要チェック!

ヨレにくいコンシーラーかどうかを確認するには、商品の口コミを調べるのがおすすめです。

ほくろ隠しにおすすめのコンシーラー4選【プチプラ編】

プチプラコンシーラーの中にも、カバー力に優れたアイテムがありますよ♡
そこで、ほくろ隠しにおすすめのプチプラコンシーラーを紹介します。

①The Saem(ザセム) カバーパーフェクションチップコンシーラー

The Saem(ザセム)カバーパーフェクションチップコンシーラー出典:item.rakuten.co.jp

プチプラコンシーラーといえば、The Saem(ザセム)の「カバーパーフェクションチップコンシーラー」を思い浮かべる人が多いのでは?

こちらのコンシーラーは、軽めのテクスチャーで厚塗りっぽくならないのにカバー力が高い、優秀なアイテム♡
速乾性が高くヨレにくいので、ほくろにしっかり密着してくれます。

カラー展開が14色と豊富なので、自分の肌に合う色を選びやすいですよ。

The Saem カバーパーフェクションチップコンシーラー

¥850

②CEZANNE(セザンヌ) ストレッチカバーコンシーラー

CEZANNE(セザンヌ)ストレッチカバーコンシーラー出典:item.rakuten.co.jp

CEZANNE(セザンヌ)の「ストレッチカバーコンシーラー」は、目元や口元など動きの多い場所に使ってもヨレにくい密着感が強み。

テクスチャーは硬めで、少量でも気になるほくろをしっかりカバーしてくれます。
さらに汗・水・皮脂に強いウォータープルーフ処方なので、汗をかきやすい季節にもおすすめです♪

また、保湿成分配合で乾燥しにくいので、「コンシーラーを塗った部分がパリパリになった!」というトラブルも防げます。

CEZANNE ストレッチカバーコンシーラー

¥660

③KATE(ケイト) スティックコンシーラーA

KATE(ケイト)スティックコンシーラーA出典:item.rakuten.co.jp

スティックタイプで狙ったほくろにポイント使いしやすいのが、KATE(ケイト)の「スティックコンシーラーA」

硬すぎず柔らかすぎないちょうどよいテクスチャーで、高いカバー力を発揮してくれます。
つけた後にベタベタしない、ストレスフリーな使い心地もメリットです。

リップのように持ち運びしやすいので、メイク直し用にポーチへ入れておくのがおすすめですよ♡

KATE スティックコンシーラーA

¥880

④資生堂 スポッツカバーファウンデイション

資生堂 スポッツカバーファウンデイション出典:item.rakuten.co.jp

資生堂の「スポッツカバーファウンデイション」は、1980年に発売されて今でも支持されている人気アイテム。

普通のメイクでは隠しにくい傷あとやあざなどをカバーするアイテムとして販売されているだけあって、カバー力が高いんです。
これならほくろもしっかり隠してくれそう♪

硬めのクリームなので、狙ったところにしっかり密着してくれますよ。
伸びがよく少量でカバーできるので、コスパも最高!

カラーは6色展開で、自分の肌に合わせて選べます。

資生堂 スポッツカバーファウンデイション

¥924

ほくろ隠しにおすすめのコンシーラー4選【デパコス編】

デパコスのコンシーラーには、高めなお値段なのも納得の実力派がそろっています。
プチプラで満足できなかった人でも、デパコスなら満足できるかも?

続いて、ほくろ隠しにおすすめのデパコスコンシーラーをいくつか紹介します。

①Dior(ディオール) フォーエバースキンコレクトコンシーラー

Dior(ディオール)フォーエバースキンコレクトコンシーラー出典:item.rakuten.co.jp

口コミで話題のコンシーラーといえば、Dior(ディオール)の「フォーエバースキンコレクトコンシーラー」です。

薄い膜が張るように密着してくれるので厚塗りっぽくならず、自然にほくろを隠してくれますよ。
乾燥しにくいので、冬場も安心して使えそう!

10色展開なので、自分の肌にマッチする色を選びやすいのも嬉しいポイントです。

Dior フォーエバースキンコレクトコンシーラー

¥5,914

②IPSA(イプサ) クリエイティブコンシーラーe

IPSA(イプサ)クリエイティブコンシーラーe出典:item.rakuten.co.jp

IPSA(イプサ)の「クリエイティブコンシーラーe」は、長年多くのファンに愛される実力派コンシーラー。

3色セットになっていて、ブレンドして使うことで塗りたい場所にぴったりの色に調整できます。
光の効果で肌をきれいに見せてくれるところも◎

シワになりにくいので、口元や目元などよく動く部分のほくろ隠しにおすすめです♡

IPSA クリエイティブコンシーラーe

¥3,350

③NARS(ナーズ) ラディアントクリーミーコンシーラー

NARS(ナーズ)ラディアントクリーミーコンシーラー出典:item.rakuten.co.jp

ほくろ隠しには、NARS(ナーズ)の「ラディアントクリーミーコンシーラー」もおすすめです。
数々の受賞歴を持っているだけあって、そのカバー力はお墨付き!

伸びがよいテクスチャーで、少量でも気になるほくろをしっかりカバーしてくれます。
その割に自然な仕上がりで、厚塗りっぽくなりません。

カラーは6色展開で、お肌に合わせて選べますよ♪

NARS ラディアントクリーミーコンシーラー

¥3,580

【番外編】COVERMARK(カバーマーク) ブライトアップファンデーション

COVERMARK ブライトアップファンデーション出典:item.rakuten.co.jp

COVERMARK(カバーマーク)の「ブライトアップファンデーション」は、コンシーラーのように使えるスティックタイプのファンデーションです。

「これ、本当にファンデーション?」というくらいカバー力があるので、コンシーラーとして活用している人が多数!
ヨレにくくパサパサしないので、目元や口元など乾燥小じわが気になりやすい部分のほくろ隠しにおすすめです。

カラーにはイエベ向け(Y1、Y2)とブルベ向け(B1、B2)があるので、自分のベースカラーを知っている人にとっては色選びがしやすいアイテムなんです♡

COVERMARK ブライトアップファンデーション

¥3,273

ほくろを隠したい時のメイクのコツ

コンシーラー出典:www.shutterstock.com

ほくろを隠すには、コンシーラーそのもののカバー力なども重要ですが、メイク方法も大切!
ここからは、ほくろを隠したいときのメイクで押さえておきたいポイントについて紹介します。

コンシーラーにパウダーを重ねる

パウダーとブラシ出典:www.shutterstock.com

ほくろにコンシーラーを塗ったあとは、仕上げに顔全体へパウダーをONしましょう。
パウダーを重ねることでコンシーラーを塗った部分が周囲となじみ、ほくろがより目立ちにくくなりますよ♪

ツヤ感のあるコンシーラーでほくろを隠すと、その部分だけテカッて悪目立ちする可能性あり……。
それを防ぐためにも、仕上げにパウダーを重ねましょう。

盛り上がったほくろには硬めのコンシーラーを使う

ブラシとコンシーラーとパウダー出典:www.shutterstock.com

盛り上がったほくろ全体をゆるいテクスチャーのコンシーラーで覆い隠すのは、難しい場合が多いです。
ボールを水に沈めても、水面から出てきたときにあまり濡れていないことを想像するとわかりやすいでしょう。

立体的なほくろをカバーするには、出っ張った部分にもピタッと密着するような、硬めのコンシーラーがおすすめですよ!

シールタイプのファンデーションと併用する

ファンデーションとスポンジ出典:www.shutterstock.com

ドラッグストアなどではあまり見かけないですが、ネットであれば傷あとなどを隠すためのシールを購入ことができます。
濃いほくろや盛り上がったほくろをより確実に隠したいなら、このようなシールタイプのファンデーションを使うのも手

シールを貼ったら、シールと肌の境目をコンシーラーやファンデーションなどでぼかしてなじませればOK♡
こうすれば、コンシーラー単体よりもしっかりほくろを隠せますよ♪

コンシーラーでほくろをカバーしよう

一口にコンシーラーといっても、カバー力やテクスチャーはさまざま。
コンシーラーを変えるだけで、ベースメイクの仕上がりも変わります。

もし「今持っているコンシーラーではほくろを隠せない……。」と不満に思っているなら、コンシーラーやメイク方法を見直してみてください。
コンシーラー選びとメイクのコツを押さえれば、今よりもしっかりほくろをカバーできるようになるかも!?

紹介したことを参考に、自分に合ったコンシーラーを探してみてくださいね♡


※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―