20代向けファンデーションの選び方
ベースメイクの基本になる「ファンデーション」。
まだ肌悩みが少ない20代は、ファンデーション抜きでメイクする方も多いかと思いますが、ファンデーションには肌をきれいに見せるだけでなく、チリやホコリなどによる刺激から守ってくれることもあります。
ただ、プチプラと同じようにデパコスにもたくさんのファンデーションがありますよね。
その中から自分に合うファンデーションを見つけるためにはどんなポイントを意識すればいいのでしょうか。
<20代向けファンデーションの選び方>
- 自分の肌質を知る
- 20代前半はまだ皮脂の分泌が活発で、テカリやニキビなどが気になる方もいるかと思いますが、20代後半になると一気に乾燥しやすくなり、乾燥肌や敏感肌に繋がることも。
もちろん、20代前半でも乾燥が気になる方や、部分的にテカリが気になる混合肌、肌の内側が乾燥しているインナードライ肌などいろいろな肌タイプがあるので、自分の肌質を知ることが大切です。 - 肌質に合わせて選ぶ
- 皮脂が気になる場合は、パウダーファンデーションや皮脂吸着成分が配合されているもの、ニキビができにくいノンコメドジェニックのものを選ぶのがおすすめ。
乾燥肌や混合肌、インナードライ肌さんは、保湿力を重視して保湿成分が配合されているファンデーションを選んでみて。
敏感肌さんは、低刺激処方や石鹸でオフできるような肌に優しいファンデーションを使うのがおすすめです。 - 好みの仕上がりに合わせて選ぶ
- ツヤ肌、セミマット肌、マット肌など、仕上がりもそれぞれ。
好みの仕上がりに合わせて選ぶのがおすすめですが、20代の肌質に合うのはセミマットな仕上がりだといわれているので、迷ったときはセミマットを選んでみて! - 肌色に合わせて選ぶ
- ファンデーションは色選びも重要です。
自分の肌よりもワントーン明るいものがおすすめ。
イエローベースとブルーベースといったパーソナルカラーを参考にして選ぶのもいいでしょう。 - UVカット効果のあるものを選ぶ
- 年代や季節問わずUVケアが必須な今、ファンデーションにもUVカット効果のあるものを選ぶのが基本です。
肌への負担を考えて、外出が多い場合はSPF/PAの数値が高めの30〜50、+++か++++くらいのものを、室内ならそれ以下のものを使ったり、紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル)のものを選んでみてください。
早速、20代向けのデパコスファンデを見ていきましょう。
20代向けのファンデーション〜デパコス編〜
パウダーファンデーション
①ALBION
さらっとした仕上がりになるパウダータイプが好みなら、ALBION(アルビオン)の“パウダレストファンデーション”がおすすめです。
色ムラやキメ、毛穴をなめらかにカバーしてくれて、繊細なツヤのある肌に仕上がります。
軽い使用感で使いやすいと20代から人気の高いデパコスファンデです。
SPF12/PA++と室内で過ごすことが多い日にも嬉しいUVカット効果もあります。
ALBION(アルビオン) パウダレストファンデーション レフィル
¥4,698
クッションファンデーション
②ETVOS
ETVOS(エトヴォス)の“ミネラルグロウスキンクッション”は、アルコールやシリコンといった刺激になりやすい8つのフリー処方で、肌に優しいベースメイクが作れるファンデーションです。
乾燥肌や敏感肌が気になる20代女性におすすめで、ツヤ肌を作りたいときにもぴったり!
美容液のようなしっとりした使い心地が魅力です♡
デパコスの中でも、比較的手に取りやすいのも嬉しいポイント♪
ETVOS(エトヴォス) ミネラルグロウスキンクッション
¥5,940
③HERA
HERA(ヘラ) ブラック クッション SPF34/PA++
参考価格:7,700円 (税込)
韓国のデパコスブランド・HERA(ヘラ)は、日本に初上陸したことで注目を集めていますよね♪
どのコスメも人気ですが、20代におすすめしたいファンデーションが“ブラック クッション SPF34/PA++”です。
セミマットタイプのクッションファンデで、優れたフィット感が魅力♡
厚塗り感もないのに、高いカバー力を実現してくれます。
アジア人の肌に合わせた7種類のシェードが展開されているのも見どころです。
④Yves Saint Laurent
ツヤやうるおい感を重視したい20代におすすめのファンデーションが、Yves Saint Laurent(イヴ・サンローラン)の“ラディアント タッチ グロウパクト”です。
ボタニカル成分配合で、肌の内側から輝くようなツヤを仕込むことができます。
シミや毛穴もナチュラルにカバーしてくれるので、素肌感が欲しいときにもぴったり!
何よりもデパコスのパケは高級感があって気分が上がりますよね。
ピンクとゴールドのパケに惹かれる20代女性も多いです。
Yves Saint Laurent(イヴ・サンローラン) ラディアント タッチ グロウパクト
¥9,350
リキッドファンデーション
⑤RMK
素肌感のあるベース作りが叶うことで人気のデパコス・RMK(アールエムケー)から新しいファンデーションが登場♡
SNSでもすでに注目されている“ラスティング ジェルクリーミィファンデーション”は、フロストマットな肌に仕上げてくれるのが特徴♪
少量でもジェルがぴったり密着して、気になる毛穴などの凹凸を整えてくれます。
汗や皮脂にも崩れにくいので、特に20代前半の女性におすすめです。
RMK(アールエムケー) ラスティング ジェルクリーミィファンデーション
¥6,050
⑥DECORTÉ
DECORTÉ(コスメデコルテ)の“ゼン ウェア フルイド”は、薄膜カバーで毛穴レス美肌が叶う人気のファンデーションです。
汗・皮脂・こすれ・高温多湿に強いセミマットな仕上がりで、20代女性に人気♡
フリー処方で肌に優しいだけでなく、ノンコメドジェニックテスト済みでニキビが気になる方にもおすすめです。
デパコスの中でも驚くほどカラーバリエーションが豊富なので、公式サイトでの色診断やBAさんに相談するのが◎
DECORTÉ(コスメデコルテ) ゼン ウェア フルイド
¥5,978
⑦Celvoke
Celvoke(セルヴォーク)の“スキンレゾネート リキッドファンデーション”も、20代に人気のデパコスファンデ♡
極薄膜で厚塗り感が出ないのに、ほどよいカバー力を叶えてくれます。
保湿成分に加えて、皮脂吸着成分も配合されているので、肌質問わず使いやすいのも嬉しいポイント!
独自の化粧崩れ防止成分も配合されていて、下地いらずできれいな仕上がりが続きます。
Celvoke(セルヴォーク) スキンレゾネート リキッドファンデーション
¥5,280
⑧SUQQU
SUQQU(スック)ファンデーション史上最高のなめらかさで、上品なツヤ肌が続くと話題になった“ザ リクイド ファンデーション”もチェック!
みずみずしく仕上がる大人のための高輝度肌なので、乾燥が気になり始めた20代後半からの女性にぴったりです。
自然なのにハイカバーで、思わず触れたくなる肌に♡
半プッシュでも良く伸びるので、コスパもいいですよ♪
SUQQU(スック) ザ リクイド ファンデーション
¥8,880
⑨shu uemura
shu uemura(シュウウエムラ)の“アンリミテッド ラスティング フルイド”は、ファンデーションによる厚塗り感が気になる20代におすすめ♡
薄くて軽やかなテクスチャーのリキッドファンデが、すっと伸びて肌に溶け込んでくれます。
20代の肌に合うナチュラルなソフトマット仕上げで、品のある肌に見えるのも嬉しいポイント!
オンラインで購入して色が合わなかった場合は交換に対応してくれるので、デパコスファンデも手に取りやすいですね。
shu uemura(シュウウエムラ) アンリミテッド ラスティング フルイド
¥6,600
ファンデーションの使い方
ファンデーションは使い方次第で、仕上がりや持ちの良さが変わってきます。
<ファンデーションの使い方>
- 適量のファンデーションを出したら、スキンケアを塗る感覚で頬の中心から外側に向かって伸ばす
- 何もついていないスポンジで、軽くトントンしながら馴染ませる
- 小鼻や目元など、細かいところも忘れずにスポンジについたファンデを重ねる
20代女性は、顔全体にファンデーションを塗る必要はありません♡
顔の中心を意識して、ワントーン明るいファンデーションスポンジやブラシでなじませると、自然な立体感を出すこともできます。
顔全体に馴染ませる場合は、首の色が浮かないようにフェイスラインも丁寧になじませてくださいね。
20代におすすめのファンデーションをご紹介しました。
デパコスであれば、BAさんに肌質や色味を相談しながら決めることもできます。
実際にタッチアップしてもらって確かめると失敗しにくいので、参考にしてみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。