パーソナルカラーとは?1st・2ndって?
パーソナルカラーとは、“自分の肌になじんでより魅力的に見せてくれる色”のこと♪
パーソナルカラーは大きく分けると「温かみのあるイエローベース(イエベ)」or「冷たさや涼しさを感じるブルーベース(ブルベ)」の2つに分けられます。
その中でさらに季節に沿った“春秋夏冬”の4タイプに分類され、“イエベ春”や“ブルベ夏”といったタイプが決まりますよ。
その4つのタイプの中で一番自分に似合う色のタイプが「1st」、二番目に似合うタイプが「2nd」です!
1stが同じブルベ夏の場合でも、2ndにどのタイプが当てはまるかで似合う色の特徴が変わってきますよ。
パーソナルカラー診断を2ndまで把握すると“自分にはどんな特徴があるのか”をより細かく知ることができます。
ブルベ夏の特徴
ブルベ夏とは、“ブルーベースの夏タイプ”のこと♡
冷たさを感じるブルーベースの中でも、“夏”とついているとおり初夏に咲く紫陽花ように明るく淡い色やソフトな色が得意なタイプです。
<ブルベ夏の特徴>
- 肌や瞳のトーンが明るめ
- 肌や髪の質感がマット(ツヤが控えめ)
- 地毛の色がソフトブラック
- 素の唇がピンクや赤っぽい色
青みを感じる明るい色やマットな質感が得意なタイプですよ♪
イエベ春の特徴
イエベ春とは、“イエローベースの春タイプ”のことです。
温かみを感じるイエローベースの中でも、“春”とついているとおり春に咲くお花のように明るい色や鮮やかな色が得意なタイプ♡
<イエベ春の特徴>
- 肌や瞳のトーンが明るめ
- 肌や髪にツヤがある
- 地毛の色が茶色っぽい
- 素の唇がベージュ
黄みを感じる明るい色やツヤのある質感が得意なタイプですよ♪
1stブルベ夏・2ndイエベ春の特徴
ブルベ夏とイエベ春の特徴をそれぞれお伝えしました。
ふたつのタイプの共通点を見てみると、“肌や瞳のトーンが明るめ”で“明るい色が得意”という特徴が浮かび上がりますよね。
だからこそ、1stがブルベ夏で2ndがイエベ春には“明るい色”が似合うという特徴があります♪
パーソナルカラー1stブルベ夏・2ndイエベ春に似合う髪色
まず、パーソナルカラーが1stブルベ夏・2ndイエベ春の方に“似合う色”は以下のような色が挙げられます。
- 明るい色
- 黄みを感じる色
- 温かみを感じる色
- 淡い色
- 鮮やかな色
- クリアな発色の色
1stがブルベ夏ということで、基本的にはブルベ夏に似合う色がベースです。
その中でも最も重視したいのが“明るさ”!
黄みや青みなどの“色味”や、鮮やかさなどの“発色”よりも“明るいトーン”というのが似合う色の特徴になります。
髪色にもこれらの要素を取り入れれば、肌色になじんで印象アップや垢抜けに繋げることができますよ。
パーソナルカラーが1stブルベ夏・2ndイエベ春の方に似合う色の特徴を踏まえて、髪色は以下のようなカラーがおすすめです。
- ライトベージュ
- ラベンダー
- グレージュ
- ライトブルー
- ピンク
- ミント
- レモンイエロー
あくまでも一番似合うのはブルベ夏が得意な色なので、どちらかといえば冷たさを感じる明るい髪色がよく似合います♪
パーソナルカラーが1stブルベ夏・2ndイエベ春の方におすすめの髪色5選
ここからは、パーソナルカラーが1stブルベ夏・2ndイエベ春の方に似合うおすすめの髪色を5つご紹介していきます。
基本的に明るいトーンの色が得意なタイプですが、具体的にどんな髪色が似合うのか詳しく見ていきましょう♡
グレージュ
ナチュラルめな髪色が好みの方には、シンプルなベージュにグレーが混ざった“グレージュ”がおすすめです♡
グレーが入ることによりやや黄みが抑えられて、“ナチュラルなベージュだけどブルベ夏に似合いやすい”色合いに変化。
ブルベ夏に必要な“透明感”もアップするので、肌がきれいに見える効果もありますよ♪
あくまでも1stはブルベ夏なので、ベージュよりもグレーの色味が強く感じられるほうがなじみます。
グレーにはブルベ夏が得意とする“くすみ感”がありますよね。
でも、1stブルベ夏・2ndイエベ春の方の場合は“くすみ”よりも“明るさ”を重視したいところ。
あまりグレーを強くしすぎると“くすみ感”が主役の髪色になってしまうので、ベージュよりもややグレーが強めくらいの配分がベストです!
ラベンダー系
ラベンダー系の髪色は、ブルベ夏が大得意とするヘアカラーのひとつ。
ラベンダーは透明感をアップさせてくれる色なので、ブルベ夏が本来持つ肌の白さなどをさらに引き上げて美しく見せてくれる効果がありますよ♡
1stブルベ夏・2ndイエベ春の方の場合は、青みが極端に強いTHEパープルのラベンダーではなく、ややピンク寄りの色が肌になじみます。
“透明感”や“儚げ”といったキーワードが当てはまる髪色なので、そのような雰囲気になりたい方にとてもおすすめの髪色ですよ♪
ライトピンク
可愛らしい雰囲気がお好きな方には、ピンク系の髪色がおすすめです♡
ライトピンクやペールピンクなど、ピンク一色の明るめカラーももちろん似合うのですが、大人女子ならナチュラルなベージュやブラウンを混ぜたピンクベージュが◎
ピンクにも温かみのあるコーラル系や、青みやパープルっぽさのある涼しげなカラーまでさまざまなものがあります。
パーソナルカラー1stブルベ夏・2ndイエベ春の方には、若干青みの強いローズ系のピンクがとくに似合いますよ!
少しコーラル寄りの温かみを感じるピンクでも、トーンが明るければ肌から浮くことはないです。
ミルクティーベージュ
ミルクティーベージュとは、その名の通りミルクティーのようにまろやかな発色のベージュカラーのこと。
パーソナルカラーが1stブルベ夏・2ndイエベ春の方は、パステルカラーのようなやさしさを感じる色合いが得意な傾向もあります。
そのため、ミルクティーベージュのようにやさしくまろやかな髪色がよくなじむのです♡
ミルクティーベージュにも黄みの強いものから弱いものまでさまざまですが、やはり1stはブルベ夏なので黄みはできるだけ抑えた色味がおすすめ。
ベースのベージュカラーはしっかり感じながらも、“まろやかな発色”を強くして黄み感は控えめにすると1stブルベ夏・2ndイエベ春の方に似合いやすいベージュカラーになりますよ♪
ミントグリーン
個性的な髪色に挑戦したい1stブルベ夏・2ndイエベ春の方には、明るいミントグリーンの髪色がおすすめです♡
そもそもグリーンはブルーとイエローを混ぜた色ですが、グリーンと聞いて一般的に連想される色味は黄みの強いグリーン。
そのため“グリーンはイエベの色”といったイメージを持っている方も多いです。でも、ブルベに合うグリーンもありますよ♪
ブルベ夏にはイエローよりもブルーを強く感じる、ミントのような涼しげなグリーンが似合います♡
ミントグリーンはブルーが強いグリーンですが、イエローも含まれているので1stブルベ夏・2ndイエベ春の方にぴったりの髪色です。
パーソナルカラー1stブルベ夏・2ndイエベ春に似合う髪色で垢抜けを叶えよう
パーソナルカラーが1stブルベ夏・2ndイエベ春の方に似合うおすすめの髪色をご紹介しました。
気になる髪色はありましたか?
パーソナルカラーが1stブルベ夏・2ndイエベ春の方は明るい色が似合うという特徴を持っているので、黄みや青みなどの色味よりもトーンの明るさに注目すると失敗しにくいです♪
ぜひ自分に似合う髪色で印象をガラッと変えて、垢抜けを叶えましょう!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。