【あなたはどのタイプ?】自分の浪費癖をチェック&浪費から抜け出す方法

Lifestyle

「こんなにお金を使ってしまった!」と毎月のように反省……もしかしたら浪費がクセになっているかもしれません。自分のお金の使い方、ちょっと振り返ってみましょう。ウェルスナビの資産運用アドバイザー・堀内さんが教えてくれます♪

― 広告 ―

つい浪費してしまう3つの行動パターンとは

浪費してしまう女性出典:www.shutterstock.com

浪費癖には3つのタイプがあるようです。

  1. お金を使うことがストレス解消になっている
    嫌な気分を忘れたり、寂しい気分を紛らわせたり。買い物をすることはストレス解消になります。つい飲み会をたくさん入れてしまう、というパターンもあります。気持ちが上がる買い物をすること自体は、生活を豊かにします。ただし度を超してしまうと、無駄な買い物をしたこと自体がストレスになり、悪循環に。
     
  2. 自分のイメージを保つためにお金を使ってしまう
    人から見られている自分が気になってしまい、お金がない時でも、トレンドの服やバッグを買ってしまうようなケースです。「職場の仲間や友人から良く見られたい」「SNSでいいねがたくさん欲しい」という思いから、お金を使ってないでしょうか。「無理しているな」と思っている自分を見つけたら要注意です。

  3. なんとなく使ってしまっている
    大したことに使っているつもりはないのに、気が付けばお金がなくなっているタイプ。友だちからの遊びの誘いに、つい乗ってしまう、みたいなこともあるでしょう。節約を続けていたのに想定外の出費があり、もういいや、と散財してしまうパターンもあります。

浪費から抜け出す一歩は小さなところから

白い豚の貯金箱と女性の手出典:www.shutterstock.com

では、どうしたら浪費癖は直せるでしょうか。いきなり「家計簿をきっちりつけて、予算を管理して……」と考えると、挫折してしまいそうです。そんなときのゴールはベイビーステップ、赤ちゃんの一歩のように、小さなゴールから設定していくのがコツです。

「消費」「投資」「浪費」に分けてみる

お金の使い方には、「消費」「投資」「浪費」の3つがあります。簡単に言うと、「消費」は生活に必要な出費、「投資」は使ったお金以上のものが返ってくることが期待できるもの、「浪費」は自分で無駄だと思うお金の使い方です。

今、買おうとした商品が、3つのうちどれなのかを考えてみましょう。「浪費かも?」と思ったならば、時間を置いて、次の日にもう一度買うべきかどうか考えます。今しか買えないモノは飛びつきたくなりますが、予算オーバーなら潔くガマン。浪費せずに済んだら、自分をほめて、モチベーションを上げましょう。

無駄な支出を減らすアイデアをリストアップしてみる

もう一歩取り組めるなら、1ヶ月の収入と支出を書き出してみましょう。食費、趣味・娯楽費、交通費など、大まかな項目ごとで大丈夫です。それを眺めて、「飲み会を月2回に減らせるかも」「月ごとに服の予算を決めよう」など、無駄な支出を減らすアイデアを出していきます。1つ1つのアイデアは、楽にクリアできるものにするのがコツです。

一度に全部やらなくても大丈夫。リストを見える場所に貼り、1つクリアするごとにリストから消していくと、達成感が生まれます。

まとめ

今回は浪費癖のパターンと直すための一歩についてご紹介しました。ただし、実は浪費癖は心理的な影響も。ストレスがかかり過ぎる環境を変えるなどの対策も合わせて考えましょう。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
堀内明子/ウェルスナビ

ほりうち・あきこ。ウェルスナビPRチームディレクター。全自動で資産運用をおまかせできる「WealthNavi(ウェルスナビ)」の広報活動を通じ、「長期・積立・分散」の意義を伝えている。記者・ライターを経て、大手運用会社に入社。金融教育に長く携わり、資産運用の力で豊かな人生を送る人が増えるよう、様々な情報発信をしてきた。2023年4月より現職。早稲田大学大学院ファイナンス研究科修了。日本証券アナリスト協会認定アナリスト。趣味は猫と遊ぶこと、子どもと一緒に通うバレエ。二児の母。