ドンキで化粧水を買う理由
ドンキで化粧水を買うメリットはいろいろあります♡
品揃えが豊富だから
ドンキのコスメコーナーは、とにかく品揃えが豊富!
日本のプチプラブランドはもちろん、韓国の化粧品ブランドの取り扱いも多く、いろいろな化粧水に出会えますよね。
宝物探し感覚で、化粧水を探すことができます。
他の店では売っていない商品が見つかるから
品揃えが豊富だからこそ、他のお店では売っていない化粧水に出会えることも。
「あまり聞かないブランドだけど、使ってみたら自分に合っていた」なんてこともあります。
新しい化粧水に出会えたときは、ワクワクしますよね。
営業時間が長いから
店舗にもよりますが、ドラッグストアより長く営業していることが多いドンキ。
急に化粧水が必要になったときや、仕事帰りにふらっと立ち寄ってドンコスパトロールができるのも魅力ですよね。
営業時間が長い分、ゆっくり見れるのも嬉しいポイントです。
化粧水の選び方
お肌に潤いを与えてくれる「化粧水」は、毎日のスキンケアで欠かせないアイテムの一つですよね。
とはいっても、化粧水の種類は多く、市販の化粧水にはいろんなものがあります。
だからこそ、自分の肌状態を理解して、肌に合ったアイテムを取り入れることが大切です。
保湿力の高い化粧水を選ぶ
どんな肌状態や肌質でも欠かせないのが保湿ケア。
乾燥はいろいろな肌トラブルを招く原因になるといわれているので、保湿ケアで乾燥対策するのが大切です。
セラミドをはじめ、ヒアルロン酸、コラーゲン、スクワランといった保湿力が高いといわれている成分が配合されている化粧水がおすすめですよ!
低刺激処方の化粧水を選ぶ
肌に優しい化粧水を探している方や、敏感肌さんは低刺激処方の化粧水がおすすめ♡
アルコールや香料などの添加物は、敏感肌さんにとって刺激になりやすいので、「アルコールフリー」や「香料・着色料不使用」の無添加化粧水を選ぶのが◎
パッケージに「低刺激」や「敏感肌用」と記載されているものも多いので、ドンキでもチェックしやすいです。
好みの使用感や肌質で選ぶ
化粧水には、さっぱりしたものからとろみのあるものまでテクスチャーもいろいろあります。
乾燥肌さんやしっとりした使い心地が好みの方なら、とろみのある化粧水がおすすめです。
逆に脂性肌さんやベタつきのない使い心地が好みの方なら、さっぱりした化粧水を手に取るのがおすすめですよ。
プラスαで肌悩みに合わせて選ぶ
化粧水で期待できる効果もそれぞれ。
美白ケアなら、美白有効成分が配合されている化粧水がおすすめです。
皮脂の分泌を抑制する作用があるといわれている「収れん化粧水」は、脂性肌さんに人気!
頬の赤みやかゆみが気になるなら、植物由来の「ツボクサエキス」を主成分としているシカ成分配合の化粧水や、抗炎症成分である「グリチル酸ジカリウム」配合の化粧水がおすすめです。
年齢に合ったケアをしたいなら、エイジングケアアイテムをチェックするといいですよ。
ドンキで買えるおすすめの化粧水
①ナチュリエ
ドンキで買える化粧水といえば、ナチュリエの“ハトムギ化粧水”が有名です。
大容量で安いので、バシャバシャ使えると口コミでも人気!
みずみずしくて、ベタつきも気にならず、すっと浸透してくれてるような気がするという声が多いです。
ドンキには他のハトムギ化粧水も充実していて、全身に使いやすいポンプタイプやビタミンC誘導体配合のものもあるので、ぜひチェックしてみてください。
ナチュリエ ハトムギ化粧水
¥652
②なめらか本舗
なめらか本舗(なめらかほんぽ)の“豆乳イソフラボン リンクル化粧水 N”は、とろみのあるテクスチャーで大人の乾燥やハリ不足な肌に潤いを届けてくれるプチプラ化粧水!
乾燥による小じわが気になる方にもおすすめで、もっちりした肌を感じられます。
ドンキでは、なめらか本舗の美白タイプやエイジングタイプ、ミスト化粧水も置いているので、好みの化粧水が見つけられそうですね。
なめらか本舗 豆乳イソフラボン リンクル化粧水 N
¥1,135
③ワフードメイド
酒粕パックで人気のワフードメイドからは、実は“酒粕化粧水”も出ていて、ドンキで買うことができます。
酒粕エキスが入っているので、酒粕美容法を毎日のスキンケアで手軽に取り入れられるのが魅力♡
ベタつかずしっかり保湿したい方におすすめです。
酒粕パックとセットで使うのもいいですね♪
ワフードメイド 酒粕化粧水
¥1,320
④ロート製薬
美白ケアをしたい方なら、ドンキで買えるロート製薬(ロートせいやく)の“メラノCC 薬用 しみ対策 美白化粧水 しっとりタイプ”がおすすめ♪
美白有効成分が角質層まで浸透して、メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防いでくれます。
ビタミンC系の化粧水は乾燥が気になる方も多いようですが、こちらは高保湿タイプなので、乾燥対策もできるのが嬉しいポイントです!
ロート製薬 メラノCC 薬用 しみ対策 美白化粧水 しっとりタイプ
¥845
⑤IHADA
乾燥はもちろん、敏感な肌でも使えるような化粧水を探しているなら、IHADA(イハダ)の“薬用ローション”がおすすめですよ。
高精製ワセリンと2つの抗肌あれ有効成分配合の薬用化粧水で、乾燥や肌あれの一因となる炎症を抑えるのが特徴♪
ドンキでもしっとりタイプととてもしっとりタイプから選べるので、肌悩みに合わせて使いやすい方を選んでみてください。
IHADA(イハダ) 薬用ローション しっとり
¥1,402
⑥HADASUI
HADASUI(ハダスイ)の“スキンローション”は、肌の水分に近い水でたっぷり加水できる化粧水です。
肌になじみやすいだけでなく、肌と同じ弱酸性ー角層を構成している成分や、皮脂や汗の成分が複雑に影響し合い、弱酸性に保つことが期待できます。
シンプル設計なので、季節の変わりめなどで敏感になりやすいときも使いやすさを感じることができそう!
HADASUI(ハダスイ) スキンローション
¥990
⑦Anua
ドンキでは、韓国コスメの取り扱いも充実しています。
韓国の化粧品も人気が高く、特におすすめしたいのがAnua(アヌア)の“ドクダミ 77 スージングトナー”です。
弱酸性で肌に優しいので敏感肌さんでも使いやすく、さっぱりした使用感が魅力の化粧水♡
肌をひんやりさせながら引き締めてくれるので、火照りが気になるときのケアにもおすすめです。
Anua(アヌア) ドクダミ 77 スージングトナー
¥2,650
⑧CNP Laboratory
CNP Laboratory(シーエヌピーラボラトリー)の“プロポリス トリートメント ミスト”も、ドンキでチェックして欲しい人気商品の一つ。
ミストタイプの化粧水なので、いつでもどこでもメイクの上からでも保湿できるのが魅力♡
お風呂上がりにとりあえずこの化粧水を吹きかけてからスキンケアをする女性も多くいるそう!
メイクする前に使って、ツヤを出すこともできるのでおすすめです。
CNP Laboratory プロポリス トリートメント ミスト
¥1,254
⑨乾燥さん
乾燥さん(かんそうさん)は、乾燥肌さんに嬉しいオールインワンコスメを出しているブランドです。
“薬用しっとり化粧液”という商品も、これ一本で化粧水・美容液・乳液の役割をしてくれる万能アイテム!
とろみはあるけどベタつきは気にならないと口コミでも人気で、お肌がしっとりします。
シミ・シワ・ニキビと3つの肌トラブルケアにおすすめです。
乾燥さん 薬用しっとり化粧液
¥1,649
⑩Quality 1st
Quality 1st(クオリティファースト)といえば、フェイスパックが有名ですよね。
ドンキ限定で増量のフェイスパックが買えることもありますが、化粧水タイプの“ダーマレーザー スーパーVC100ローション しっとり”も出ているんです♡
万能なビタミンC配合でシミやそばかすはもちろん、くすみケアや毛穴の引き締め、ハリ・弾力のケアがこれ一本でできます。
肌の5大肌悩みを全方位ケアする美容液のようなテクスチャーの化粧水で、乾燥が気になる方にもおすすめ!
Quality 1st(クオリティファースト) ダーマレーザー スーパーVC100ローション しっとり
¥1,976
⑪肌ラボ
肌ラボの化粧水シリーズも、ドンキで買える人気アイテム!
中でも、“白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水”は、美容液級の美白ケアができる化粧水です。
ヒアルロン酸×W有効成分を配合し、炎症やくすみ、乾燥や荒れ肌をケアしながら透明感のある肌へ導いてくれます。
しっとりした使用感が好きな人にもおすすめ♡
肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水
¥1,309
⑫菊正宗
菊正宗(きくまさむね)の“日本酒の化粧水 高保湿”は、うるおいを与えて肌の状態を整える保湿成分のコメ発酵液配合の化粧水です。
さらに、保湿効果の高いアミノ酸とセラミドもプラスされているので、高保湿タイプの化粧水を探している人にぴったり!
ポンプタイプなので、お風呂上がりにパパッと全身に使えて保湿できるのも嬉しいポイントです。
菊正宗(きくまさむね) 日本酒の化粧水 高保湿
¥679
⑬d'Alba
SNSでも人気の化粧水が、d'Alba(ダルバ)の“ホワイトトリュフファーストスプレーセラム”です。
こちらは2層タイプのミスト化粧水なので、乾燥が気になるときにシェイクして、シュッと保湿できるアイテム!
手軽さはもちろん、ちゃんとしっとり感もあって手放せないという女性が多いです。
小さいサイズを手に取れる場合もあるので、チェックしてみてくださいね。
d'Alba(ダルバ) ホワイトトリュフファーストスプレーセラム
¥2,700
⑭MEDIHEAL
ドンキでは、韓国のフェイスパックが多いように、韓国の化粧水も充実!
定番なのは、MEDIHEAL(メディヒール)の“THE N.M.F アクアトナー”です。
保湿成分であるHYDRODEEPERとヒアルロン酸をたっぷり配合した高保湿化粧水で、角質層のすみずみまでうるおいを与え、弾力のある肌へ整えてくれます。
たっぷりあるので、コットンに染み込ませてパックするのもおすすめ♡
MEDIHEAL(メディヒール) THE N.M.F アクアトナー
¥1,850
⑮numbuzin
大人気の韓国スキンケアブランド・numbuzin(ナンバーズイン)の化粧水もドンキで買うことができます。
おすすめは、“5番 白玉点滴グルタチオンCトナー”♡
洗顔後にコットンにたっぷり浸して、肌のキメに沿って軽く拭き取るように使うのがおすすめです。
ベタつかない使用感なので、キメを整えた後、もう一度重ねて使うこともできますよ!
numbuzin(ナンバーズイン) 5番 白玉点滴グルタチオンCトナー
¥1,877
化粧水の使い方
毎日使うからこそ正しく取り入れて、お肌に潤いを届けたいですよね。
化粧水の基本的な使い方をおさらいしましょう!
〈化粧水の使い方〉
- ホコリなどの汚れやメイクをオフして清潔な肌状態にする
- メーカーが推奨する適量、もしくは500円玉大ほどの化粧水を手に出す
- 手のひらを合わせて軽く温めたら、顔を包み込むように化粧水をなじませる
- 肌に優しく押し込むようなイメージで小鼻や口元などの細かいところにも浸透させる
- 乾燥が気になるところは重ね付けをし、美容液やクリームでケアをする
化粧水は少なすぎると意味がないので、少し多いくらいが◎
何回かに分けて重ね付けすると、もっちりするのでおすすめです。
ドンキには、手に取りやすく、続けやすい価格の化粧水がたくさんあります。
ぜひチェックしてみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。