顔が大きい人の特徴
友達と写真を撮ったときなどに気になる顔の大きさ。
小顔マッサージや小顔メイクなど小顔といったワードも多く、気にしている女性は少なくありません。
自分の顔が大きいと感じる原因はいくつかあります。
まずは特徴や大きく見える理由を見てみましょう。
〈顔が大きい人の特徴〉
- 顔がむくんでいる
- むくみは余分な水分が細胞に残っている状態のことです。
体型や体重にあまり変化はないのに、顔だけ大きく見える場合はむくんでいる可能性があるので、生活習慣を見直すことがおすすめです。 - 脂肪がついている
- 顔の脂肪が多ければ、フェイスラインに丸みが出て、顔も大きく見えやすいです。
ぽっちゃりさんは二重あごが目立ったり、たるみの原因になったりして、さらに大きく見える原因に。
食生活や運動を見直してすっきりさせることで、顔も小さく見えてきます。 - たるみや歪みがある
- 頬などのたるみは、フェイスラインがぼやけて見える原因になり、その結果顔が大きく見えてしまうことも。
加齢や表情筋の低下によって起こりやすいといわれているので、顔ヨガなどを取り入れてみるのもおすすめです。
また、歪みがある場合も顔が大きい人の特徴。
頬杖をつく癖があったり、片側だけで噛む癖があったりすると歪みやすくなります。 - 骨格が影響している
- 顔が大きく見える場合は、元々の骨格が影響している場合があります。
エラが目立ちやすかったり、あごの筋肉が発達していたりすると、むくみや脂肪がなくても大きく見えてしまいます。
運動をしたりマッサージをしたりするだけでなく、ファッションやメイク、ヘアスタイルでさり気なくカバーすることができるので、上手に取り入れていきたいですね。
顔が大きい人にはどんなベリーショートが似合う&似合わないの?
顔が大きいと感じたとき、長めの髪型でフェイスラインをカバーしたくなる女性は多いと思います。
ただ、お手入れのしやすさやすっきりした印象を与えてくれるベリーショートも魅力的ですよね。
難易度が高く見えてしまうベリーショートですが、顔が大きい人にも似合う髪型はあるんです!
〈顔が大きい人に似合うベリーショートのポイント〉
- 適度にボリュームを持たせる
- フェイスラインの髪を残す
- 襟足は長めにする
- ひし形シルエットを意識する
- レイヤースタイルも活用する
顔が大きい人は、ぺたんこな髪型にすると顔の面積が広く目立ちやすくなるので、気をつけたいところ。
また、ベリーショートだからといって全体的に短くしすぎるのも似合わないので、フェイスラインや襟足は長めに残してカバーするのがおすすめです。
小顔効果があるといわれているひし形シルエットやレイヤースタイルも、上手に取り入れてみてくださいね。
早速、顔が大きい人に似合うベリーショートヘアをもっと具体的に見ていきましょう♪
顔が大きい人に似合うベリーショート
①襟足やフェイスラインの髪を少し残した髪型へ
ベリーショートにするとき、あまりに短すぎるのは似合わないことがあるので、襟足やフェイスラインの髪は長めに残すのがおすすめ!
このとき、少しレイヤーを入れてフェイスラインに沿うようカットしてもらうと、顔が大きいことをカバーしやすくなります。
首もすらっと長く見えて、横からのシルエットもきれいに見える人気のベリーショートです。
②ひし形を意識したベリーショートにする
顔が大きい人は、小顔シルエットを意識するのもおすすめです。
それは、ひし形シルエットのベリーショート!
トップとサイドに少しボリュームを持たせた髪型で、フェイスラインがすっきり見えやすいです。
30代、40代、50代と幅広い年代の方が取り入れやすい髪型でもありますよ♪
③長め前髪のハンサムなベリーショート
顔の面積を少なく見せたい方なら、長めの前髪ありベリーショートにするのもおすすめです。
特に縦幅をカバーできるので、面長さんと相性抜群!
顔が大きいと気になる方の悩みをカバーしつつ、大人っぽくてハンサムな雰囲気を叶えてくれます。
すっきりしたシルエットなので、仕事などきちんとしたシーンにもマッチします。
④パーマをかけたベリーショートにする
顔が大きい人は、ストンと落ちるストレートよりも、パーマのような動きのあるベリーショートの方がカバーしやすいといわれています。
トップもふんわりさせやすく、朝のセットが簡単にできるのも嬉しいポイント!
トップはもちろん、毛先中心のパーマでも動きが出ておしゃれに見えるのでおすすめです。
⑤くせ毛風のベリーショートヘア
顔が大きいと感じる丸顔さんであれば、シースルーバングのベリーショートにチャレンジ!
シースルーバングによって横幅よりも縦ラインを強調することができるので、すっきり見えやすいです。
サイドや後ろはすっきりさせつつ、前髪やサイドバングだけ少し長めに残すのがおしゃれでおすすめ♡
くせ毛風のランダムな動きをつけるのもいいですね。
⑥トップにボリュームを持たせたふんわりベリーショート
トップにボリュームを持たせた、ふんわりベリーショートも顔が大きい人におすすめの髪型です。
サイドにも程よいボリュームを出してあげると、首筋にかけてすっきりした印象になるので、顔の大きさをカバーしやすくなります。
前髪は軽く斜めに流して、おでこに三角ゾーンを作ると重たく見えません!
⑦エアリーでフェミニンなベリーショート
空気をたっぷり含ませたようなエアリーなベリーショートも、顔が大きい人向けです。
パーマやコテなどで動きを出してボリュームを出すことで、小顔効果が期待できますよ!
丸みのあるシルエットを意識すれば、短めの髪でも女性らしさのある柔らかな雰囲気を纏うことができるのでおすすめです。
⑧センターパートのベリーショート
縦ラインを意識したい方であれば、前髪なしのベリーショートにチャレンジしてみるのも◎
センターパートにするときも、根本をふんわりさせてボリュームを出すのがポイント!
サイドに流した髪がフェイスラインをカバーしてくれるので、小顔効果も狙えそう♪
パーマをかけて毛先に動きを出しながら外ハネにすれば、カジュアルで活発的な印象に見えます。
丸みのあるパーマなら女性らしくキマるので、好みに合わせてパーマを取り入れるのがおすすめです。
⑨無造作感のあるベリーショート
7:3くらいの分け目にして、アシンメトリーなベリーショートにするのもおすすめです。
さらに、顔が大きい人は長めの前髪が片目にかかるようにセットして小顔効果を狙うのも◎
小顔だけでなく、アンニュイな雰囲気も楽しめるベリーショートヘアです。
内巻きや外はねなどランダムな動きをプラスして、おしゃれに仕上げてみてください!
⑩ゆるウェーブのベリーショート
軽く束感を作りながら、ゆるふわなベリーショートへ♪
程よいボリューム感と毛先の動きが顔の大きさをカバーしてくれます。
抜け感のあるカジュアルなテイストにもなるので、ラフなコーデにも合わせやすいです。
表面がふわっとしているので、顔が大きい人は襟足をすっきりさせてメリハリをつけるのもおすすめですよ!
顔が大きい人におすすめのベリーショートをご紹介しました。
苦手意識を持ちやすいベリーショートですが、ポイント次第で小顔効果も狙えます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。