失恋した人の迷惑行動①みんなに報告しまくる
失恋したからといって、「振られた。寂しい。一人じゃどうしようもできない!」と言って、なりふり構わず、いろんな人に分かれた報告をするのはやめましょう。
周りからしたら、迷惑行動にすぎません。
後になって冷静に考えてみれば、あなたが友達に大騒動を巻き起こしていたことがわかります。
少しの気の迷いでその場では別れると言ってしまって、数日後には元に戻っている場合だってあります。
報告するのは、ある程度日数が経ってからにしましょうね。
相談するときはせめて2〜3人にとどめましょう。
失恋した人の迷惑行動②連絡を取るかとらないかずっと迷ってる
失恋した後に、連絡をとるのにも注意が必要です。
連絡を取ったほうが良いとも、取らないほうが安全とも言い切れません。
振られた時の相手の言葉よく思い出せば、連絡をしてもいいか、しないほうが良いのかわかるはず。
ただ、どうしても伝えたいことがある、伝えなくちゃ後悔する……と思うことがあるなら、伝えるべきでしょう。
伝えなくてもモヤモヤしたままなのであれば、気持ちを伝えてもう一度しっかり振られたほうが気持ちがすっきりするはず。
しかし、しつこくしてしまうのは、迷惑行動でしかありません!
引かれることもあるので、簡潔に要点のみを伝えるようにしましょう。
失恋した人の迷惑行動③恋愛に投げやりになる
失恋し、結局恋人ともダメになった……もう誰でもいいや!と、恋愛に対して投げやりになってしまわないようにしましょう。
その時は、ほかの異性にチヤホヤされて気がまぎれるかもしれません。
でもそれは“恋人”とは違い、本物の愛がない、虚しい関係。
寂しさが襲い掛かってくることもしばしばあります。
自分のためにも、これから出会う新しい恋のためにも、投げやりになりふり構わない行動はやめましょう。
失恋した人の迷惑行動④この世の終わりだと思いはじめる
失恋後、この世の終わりだ〜!と自暴自棄になるのもやめましょう。
まだ終わっていませんし、客観的に遠くから“振られた”ことを眺めてみると、とてつもなくちっぽけなことなのです。
それなのに、もう誰も信用できないとか、恋なんてしないとか、何も手につかないとかいうのは、周りからしたら迷惑な行動です。
あなたは恋愛のためだけに生きているのではないでしょう。
ほかにやらなくちゃいけないことが山ほどあるはずです。
いつも通りにタスクをこなし続けましょう。
そうすることで、いつか傷も癒えはじめます。
振られて辛いのはその時だけ。
いつまでも引きずってていいものではありません。
自分をしっかり保てるような強い人間になりましょう。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。