元彼とはさよならするべき!?
大好きな人と付き合えたとしても、価値観の違いや気持ちのすれ違いで、恋人としての関係を続けられなくなってしまうことがあります。
無理して付き合いを続けていても、お互いのためにはなりませんので、別れを選択することもあると思います。
別れを決断した後、元彼とは「恋人」ではなく「友達」として付き合いを続けていくという人も少なくありません。
元彼に対して恋愛としての愛情はなかったとしても、元彼に尊敬する部分があったり、元彼との縁をずっと繋げていきたい気持ちがあると元彼と別れても関係を続けていきたいと思うかもしれませんが、いくらあなたが元彼と友達関係になりたいと思っていても付き合う前のような友達関係に戻ることは出来ません。
また元彼と友達関係に戻りたいと思っていても、元彼も同じ気持ちであるとは限りません。
自分だけが元彼と友達関係になりたいと思っていても友達関係を築くことは出来ません。
「男女の友情関係は成立しない」という言葉もありますが、1度付き合ったカップルは別れた後、友達関係を築かない方がいいんです。
今回は、元彼と友達関係に戻らない方がいい理由について紹介していきたいと思います。
元彼と友達関係にならない方が良い理由①気持ちを断ち切れなくなるから
元彼に振られた場合はもちろんのこと、自分から振った場合でも元彼に対する気持ちは完全に無くなったわけではないと思います。
1度好きになった人のことって、どんなことがあっても心の奥底では好きな気持ちが残っているんですよね。
なので、自分が「もう元彼のことは好きではない」と思っていても、それは100%の気持ちではないと思います。
元彼と友達関係になると、恋人の時のように2人で出掛けたり頻繁に連絡を取り合うことはなくなると思いますが、恋人としての付き合い方の違いに寂しさを感じることがあります。
「恋人の時はこんなことをしてくれたのに」とか「恋人だったら……」と、恋人関係だった時のことを頻繁に思い出してしまい、元彼への気持ちが友達ではなく恋愛として復活してしまう時があります。
別れてから恋人の存在の大きさに気付いて復縁するなんてこともありますが、元彼があなたのことを友達だと割り切ってしまっていると復縁することは難しくなりますし、復縁したからといって前の付き合いよりも幸せになれるとは限りません。
元彼への気持ちを断ち切るためには、元彼の存在を自分の心の中から消さなければいけません。
元彼と友達になると、自分の心の中には元彼がいるので、いつまでも元彼のことを気にしてしまいます。
元彼に色々な期待をしてしまい、期待通りにいかないことが起こる度に落ち込んでネガティブになってしまいます。
気持ちを切り替えなければ前に進むことが出来ないので、元彼とは友達にならない方がいいんです。
元彼と友達関係にならない方が良い理由②新しい恋愛が出来なくなるから
元彼と友達関係を続けている人は、中々新しい恋愛に意欲的になれずいつまでも新しい彼氏をゲットすることが出来ないことが多いです。
元彼と友達関係を続けていると、新しい恋愛がめんどくさくなってしまうんですよね。
新しい恋愛をするとなると、出会いを見つけなければいけませんし、いい出会いが見つかったとしても相手の人と新しい信頼関係を築いていかなければいけません。
信頼関係はすぐに築き上げることはできないので、どうしても信頼関係を築き上げていけた元彼と一緒にいた方が自分らしくいられ、元彼と一緒にいる時間の方が長くなってしまうんですよね。
また、元彼と友達でいると新しい出会いがあっても、元彼と比べてしまうことが多くなり結局元彼が一番だと思いやすくなってしまいます。
確かにあなたにとって元彼は素敵な人だったかもしれませんが、世の中には元彼よりも素敵な人も沢山いると思います。
人それぞれ素敵な部分を持っているので、元彼には出来なかったことが新しい人には出来るかもしれませんし、あなたのことを元彼以上に愛してくれるかもしれません。
元彼と友達関係を続けていると、寂しくないし気持ちが極端に落ち込むことも少ないと思いますが、新しい恋愛をするためには障害になってしまうことが沢山あります。
元彼を好きになれたということは、あなたは人を好きになることが出来る人です。
新しい出会いを積極的に求めていけるようにするためには、元彼ばかりになっていてはいけません。
どんな出会いでも自分のものにすれば、新しい恋愛をすぐに出来ると思います。
元彼と友達関係にならない方が良い理由③元彼のせいにしてしまうから
元彼と別れた理由は、元彼に原因があるかもしれませんが、少なからずあなたにも原因があると思います。
例えば、元彼の浮気が原因で別れたとしても、元彼が浮気をしたいと思うようになってしまったのはあなたの些細な行動が原因だったかもしれません。
どんな理由であれ、カップルの別れは一方だけが100%悪いということはないと思います。
でも、悪いことって自分のせいにはしたくなくて、つい周りに責任を押し付けてしまうんですよね。
恋愛に限らず人間関係や仕事関係でも自分のせいではなくて、相手のせいにしてしまったことがある人は多いのではないでしょうか。
元彼と友達関係を続けていくと、自分の悪い所を見つめ直すことが出来ず全て元彼のせいにしてしまうことがあります。
「別れたのは元彼のせい」とか「あの時喧嘩したのは元彼のせい」とか、あることないこと全てを元彼のせいにしてしまうんです。
新しい恋愛が出来ないのも元彼のせい、新しい彼氏と長続きしないのも元彼のせい、なんてことはありません。
元彼と別れた時点でその後に起こることは全て元彼には関係のないことです。
相手のせいばかりにしていると、自分の悪い部分を反省することが出来ません。
相手のせいにすることは簡単ですし、楽なことではありますが自分のためにはなりません。
自分を変えていく、成長させていくためには自分にも非があるということを認めなければいけません。
一緒にいると元彼のせいにしてしまうことが多くなるので、もう会わずに元彼のせいにはしないようにしましょう。
元彼と縁を切ろう
元彼と出会えたこと、好きになれたこと、付き合えたことは奇跡に近いようなことなので、元彼との縁を別れてからも繋いでおきたいと思う人もいると思いますが、別れてからすぐに友達関係に戻るのはやめておきましょう。
本当に元彼と縁があるのならば、お互いに気持ちを切り替えて新しい道を歩いている時にまた出会うことが出来ると思います。
一度離れてから再び出会うと、お互いに付き合ってた頃の気持ちを引きずっていないのでいい関係を築いていきやすくなります。
なので、元彼と友達関係に戻りたいと思っている人は1度完全に元彼との関係を断ち切りましょう。
人間は元彼だけではないので、あなたにはこれから新しい出会いが沢山あると思います。
新しい出会いに飛び込んでいくことは難しく不安なこともあると思いますが、思い切って足を踏み入れてみると今よりももっと幸せ気持ちで日々を過ごしていけると思います。
元彼ばかりに執着していると、自分にとっても元彼にとってもいいことはありません。
自分のためにも、そして元彼のためにも新しい道を歩んでいきましょう。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。