永谷園 松茸の味お吸いもの

久々の大当たりじゃん。混ぜるだけの「お吸い物の素」の超簡単レシピ

Gourmet

松茸の味お吸いもので、混ぜご飯を作るレシピを発見!
簡単そうなので作ってみました♪
レシピ引用元:https://www.nagatanien.co.jp/recipe/94/detail.html

― 広告 ―
rio
rio
2025.01.30

永谷園公式の「枝豆とじゃこの混ぜご飯」のレシピ

材料

永谷園公式の「枝豆とじゃこの混ぜご飯」のレシピ

永谷園 松茸の味お吸いもの 1/2小袋
ご飯            130g
三つ葉           3本(細かく切っておく)
ちりめんじゃこ       大さじ1/2

分量は公式の約半量で、小さめのおにぎり2個分です♪

枝豆は、松茸の味お吸いものに合いそうな三つ葉にチェンジしてみました。

どんな味の混ぜご飯ができるのか、楽しみです♡

作り方①

永谷園公式の「枝豆とじゃこの混ぜご飯」のレシピ

ボウルに材料を全て入れ、混ぜ合わせます。

作り方②

永谷園公式の「枝豆とじゃこの混ぜご飯」のレシピ

今回は、おにぎりにアレンジしてみました。

①を2つに分けて、ラップの上に置きます。

作り方③

永谷園公式の「枝豆とじゃこの混ぜご飯」のレシピ

ラップをきゅっと絞って、おにぎりにしたらできあがり♡

実食

永谷園公式の「枝豆とじゃこの混ぜご飯」のレシピ

一口食べると、松茸とちりめんの旨みが口いっぱいに広がります♡
さらに、三つ葉で良い香りもプラス♪

おにぎりにしたことで食べやすく、ペロリと完食してしまいました。

評価

永谷園公式の「枝豆とじゃこの混ぜご飯」のレシピ

永谷園公式の「枝豆とじゃこの混ぜご飯」のレシピ
評価:★★★★★

松茸の香りと旨みがたっぷり味わえるご飯です。

具材には、干しエビやねぎを使っても美味しそうですね♡

みなさんもアレンジして作ってみてください♪

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
rio

夫と子ども、3人暮らしの給食調理員です。
マイホーム購入の夢に向かって、毎日コツコツと節約&貯金をがんばっています。
趣味は節約レシピや時短レシピを調べること!
いいなと思ったお料理について発信し、皆さんと共有したいです♪