サトウの切り餅

はい、鬼リピ確定です。焼いてのせるだけの「切り餅」の超簡単レシピ

Gourmet

朝食にもぴったりな「もち入り味噌汁」を作ってみました♪
レシピ引用元:https://www.satosyokuhin.co.jp/recipe/recipe_ricecake/recipe_ricecake01_531.html

― 広告 ―
sachi
sachi
2025.01.29

サトウ食品公式の「もち入り味噌汁」のレシピ

材料

サトウ食品公式の「もち入り味噌汁」のレシピ

サトウの切り餅 1個
お湯      180ml
和風顆粒だし  小さじ1/2
みそ      大さじ1
乾燥わかめ   2g
わけぎ     小さじ1

今回は公式レシピをベースに、約1人分の分量にアレンジしました♪

また、だし汁を和風顆粒だしに、豆腐をわけぎにそれぞれ変更です。
鍋を使わず、お湯を注ぐだけで作れるお味噌汁にしています。

それでは、さっそく作ってみましょう!

作り方①

サトウ食品公式の「もち入り味噌汁」のレシピ

切り餅はオーブントースターで焼きます。

作り方②

サトウ食品公式の「もち入り味噌汁」のレシピ

器に乾燥わかめ・わけぎ・みそ・和風顆粒だしを入れます。
お湯を注ぎ、よく混ぜて味噌を溶かしましょう。

作り方③

サトウ食品公式の「もち入り味噌汁」のレシピ

焼きあがった切り餅を、器に盛り付けたら完成です♡

実食

サトウ食品公式の「もち入り味噌汁」のレシピ

香ばしく焼き上げた切り餅が味噌汁に溶け込み、ほっとする優しい味わいです。

乾燥わかめの食感と、わけぎのさっぱりとした風味がアクセントになっています。

忙しい日の朝食や、小腹が空いたときにぴったりの一品でした!

評価

サトウ食品公式の「もち入り味噌汁」のレシピ

サトウ食品公式の「もち入り味噌汁」のレシピ
評価:★★★★★

切り餅を焼いてのせるだけのお味噌汁は、忙しい方にもおすすめです!

焼き餅の香ばしさがプラスされ、シンプルながらも奥深い味わいに仕上がっています。
お好みで一味をふりかければ、大人向けのピリ辛アレンジも楽しめますよ。

ぜひみなさんもお試しくださいね♡

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
sachi

料理と旅行が大好きなアラサーです。特に美味しいものを食べることが大好きで、最近はパン作りに夢中になっています。
休日の朝は生地をこねて、焼きたてパンの香りに包まれる瞬間が何よりの楽しみで、これが私のリラックスタイムです♪
オンラインフードクリエイターの資格を活かし、仕事や家事に励む女性たちの参考になる記事を発信していきたいと思っています。
また、InstagramやTikTokで見つけた「美味しそう!」なレシピは、すぐに試してしまうほど料理が好きです。
食べること、作ることを通じて、皆さんに美味しい情報をお届けできたら嬉しいです!
https://www.instagram.com/ss_cooking2024/