風水的に財運が下がる冷蔵庫の特徴①霜が大量についている
風水では、エネルギーが絶えず流れていることが大切です。
霜がついた冷蔵庫にはエネルギーが停滞し、その影響で財運が下がってしまいます。
「貯蔵庫」である冷蔵庫に霜がついていると、財運や金運が冷えてしまうんです。
冷蔵庫の霜は、定期的に取り除くようにしましょう。
風水的に財運が下がる冷蔵庫の特徴②腐敗したものが入っている
腐敗したものは不要なものですし、腐敗物から発生する異臭はマイナスのエネルギーを引き寄せるので、結果的に財運が下がってしまいます。
特に食べものを収納する冷蔵庫の中に腐ったものがあると、財運だけでなく健康運にも悪影響……。
さらに、密閉された空間に腐敗臭が広がると、悪いエネルギーも充満してしまうため、財運は下がるばかりです。
腐ったものをそのままにしないよう、こまめに冷蔵庫の中を整理しましょう。
風水的に財運が下がる冷蔵庫の特徴③マグネットをたくさん貼っている
冷蔵庫にマグネットを大量に貼っていませんか?
つい可愛くて貼ってしまうこともあると思いますが、貼りすぎるとエネルギーが不安定になり、財運が下がります。
マグネットが持つ磁気でエネルギーが乱れ、冷蔵庫の中にある食材のエネルギーにも悪影響をおよぼす可能性があるので、マグネットを貼る場合は「ほどほど」を心がけてくださいね。
風水的に財運が下がる冷蔵庫の特徴④ヒビや傷がある
風水では、 壊れたものはマイナスのエネルギーを放ち、財運を下げると考えられています。
冷蔵庫内部の棚やチルド室の扉にヒビや傷があると、 エネルギーが逃げてしまうことに……。
たとえ冷蔵庫内であっても、破損は例外なく財運に悪影響をおよぼすので要注意です。
風水的に財運が下がる冷蔵庫の特徴⑤南側の窓に向かい合っている
冷蔵庫の正面が南側の窓に向いていると財運が下がります。
水と火が対立するとエネルギーのバランスが崩れ、財運などに悪影響をおよぼすと考えられています。
火の気が強い南向きに、水の気を持つ冷蔵庫を配置すると、財運が燃えてしまうのです。
可能であれば、冷蔵庫の向きや配置を工夫してみましょう。

◆Mi-ko
占い師歴約15年。風水やタロットが得意で、最近では心理学の勉強も始めました。
普段は、大のコスメ好き!気づけば数日に1回のペースで化粧品を購入していることも……。
ストレスが多い今の時代……癒やしが欲しいという方のために、のんびりした海辺の街からみなさんの心を少しだけ暖かくする言葉をお届けできれば嬉しいです。
Instagram:https://www.instagram.com/mi_ko.uranai
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。