【キッチン編】風水的に運気が下がるもの①洗い物
キッチンのシンクは水の気を帯びている場所ですから、いつも清潔できれいであることが大切です。
汚れた洗い物を放置すると、水の気が滞ってしまいます。
金運や健康運が低下する原因になるため、要注意です。
また、食べ残しや生ゴミの放置もよくありません。
カビなどにも注意しましょう。
シンクはいつもきれいにして、洗い物をためない、汚れを放置しないことが大切です。
【キッチン編】風水的に運気が下がるもの②むき出しの包丁やキッチンバサミ
キッチンには、包丁やハサミなどの刃物がありますよね。
刃物があること自体は問題ありませんが、刃が見える状態で置かれていると運気が低下します。
刃物などの鋭利なものは「運を切る」もの。
むき出しにしておくと、人間関係運や金運を断ち切ることになります。
また、家庭内のトラブルを引き寄せるともいわれているのです。
刃物は、包丁スタンドや引き出しに収納しましょう。
【キッチン編】風水的に運気が下がるもの③賞味期限切れの食品
キッチンに賞味期限切れの食べ物や調味料を置いておくと、運気が下がります。
もう食べられない食品は、不要なもの……
また、腐った食品はマイナスのエネルギーを放っています。
賞味期限切れの食品をキッチンに放置すると、金運や健康運が一気に下がる原因になるため、注意してください。
【キッチン編】風水的に運気が下がるもの④欠けた食器
欠けた食器は、運気を欠けさせるもの。
そして、尖ったものは運気を切ってしまうのです。
このような理由から、欠けた食器は、家庭運や人間関係運を低下させる原因になるといわれています。
人間関係や家族間の絆が薄れたり切れたり……ということは、避けたいですよね。
キッチンにある欠けた食器は、思い切って処分しましょう。
【キッチン編】風水的に運気が下がるもの⑤蓋がないゴミ箱
キッチンにゴミ箱を置いてもよいですが、蓋がないゴミ箱は運気が下がる原因になります。
蓋がないと、ゴミから出るマイナスのエネルギーがキッチンに広がってしまうのです。
特に腐敗しやすい生ゴミは、悪臭によってさらに運を低下さるため、きちんと管理しましょう。
キッチンのゴミ箱は、蓋付きのものを選んでくださいね。

◆Mi-ko
占い師歴約15年。風水やタロットが得意で、最近では心理学の勉強も始めました。
普段は、大のコスメ好き!気づけば数日に1回のペースで化粧品を購入していることも……。
ストレスが多い今の時代……癒やしが欲しいという方のために、のんびりした海辺の街からみなさんの心を少しだけ暖かくする言葉をお届けできれば嬉しいです。
Instagram:https://www.instagram.com/mi_ko.uranai
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。