5分で作れる「小松菜」のおつまみ①豚肉と小松菜の和風炒め
ガッツリと食べたいときは、豚こま肉を使うのがおすすめ。
小松菜と一緒に軽く炒めるだけの5分調理で、お酒に合うおつまみに仕上がります♡
顆粒だしを使うことで、和風の旨味が広がる一品に♪
豚肉のジューシーな美味しさと、シャキッとした小松菜がたまりません!
◆【夫婦のおつまみ】豚肉と小松菜の和風炒め
5分で作れる「小松菜」のおつまみ②小松菜にんじんちくわのナムル
彩り豊かな簡単ナムル!
小松菜やにんじんは一緒に茹でるので、小鍋一つで作れます。
鶏がらスープの素やごま油で中華風に仕上げれば、お酒が進むおつまみに♡
茹でて調味料を和えるだけなので、ちゃちゃっと5分でできあがりです♪
◆小松菜にんじんちくわのナムル
5分で作れる「小松菜」のおつまみ③ウインナーと小松菜の卵炒め
フライパンでパパッと炒めるだけ、5分で作れるレシピです。
小松菜と一緒に卵とウインナーを合わせれば、ボリュームも満点♪
色とりどりで食卓も華やかになるおつまみです。
味の決め手は爽やかなハーブソルト。
手間をかけずに、本格的な味わいに仕上がりますよ♡
◆簡単おつまみᕷ* ウインナーと小松菜の卵炒めꕤ୭*
5分で作れる「小松菜」のおつまみ④菜の花とにんじんで焼豚のさっと和え
小松菜と菜の花で、食感豊かなおつまみの完成!
サッと茹でて、あとは和えるだけなので5分あれば作れます。
焼豚の塩気が程よいため、ごま油を少しプラスするだけで◎
素材本来の美味しさを味わえる一品です♡
◆菜の花とにんじんで焼豚のさっと和え♩
5分で作れる「小松菜」のおつまみ⑤小松菜としらすの炒めもの
豆板醤のピリッとした辛さがたまらない一品♡
調理工程が少なく、5分で簡単に作れるレシピです。
小松菜はサッと茹でてから炒めることで、シャキッと感が残ります♪
しらすを合わせて、軽く炒めればお酒が進むおつまみのできあがり。
ビールがよく合います……!
◆小松菜としらす(じゃこ)炒め物
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。