あれ、もしかして当てはまってる……?【モラハラする人】の共通点5つ

Lifestyle

態度や言動で精神的な攻撃をしてくる「モラハラ」。
自分には関係ないと思っているあなたも、『モラハラする人の共通点』は知っていて損はなし。
今回は、『モラハラする人』の傾向を5つご紹介します!あなたのまわりに該当する人はいますか?

― 広告 ―
ばしみく
ばしみく
2025.03.29

モラハラする人の共通点①自分が100%正しいと思っている

真顔の男性出典:stock.adobe.com

モラハラする人の特徴は、「自分が100%正しいと思っている」ことです。
相手の意見は一切考慮せず、自分の考えを絶対的なものとして押し付けてくる人は要注意。

まわりに、強い言葉で行動を制限しようとする人がいたら、迷わず距離をとりましょう!

モラハラする人の共通点②ハラスメントに関心がない

本を読む男性出典:stock.adobe.com

そもそもハラスメントに関心がない人も、モラハラを無意識にしている人の特徴です。

相手への配慮や気遣いがなく、相手が不快に思っているかどうかを気にするなんてもってのほか。

度を越した行動や要求など自制がきかない傾向にあります。

モラハラする人の共通点③本人も昔からモラハラを受けてきた

電話で怒る男性出典:stock.adobe.com

過去に自分もモラハラを受けてきた人が、モラハラをする側になってしまうケースも多いそうです……。

当たり前に自分がやってきたことを「相手もするべきだ」と信じきってしまうのだとか。

負の連鎖を断ち切るのは難しいのかもしれませんね。

モラハラする人の共通点④相手によって態度を大きく変える

話し合う男性出典:stock.adobe.com

モラハラをする人は、人によって態度をコロコロと変えることが多いそうです。

・上司の顔色を常に窺いストレスをためてしまう
・そのストレスを、後輩や部下に発散してしまう

など

ストレスをため、自分よりも弱い立場の人に当たり散らす傾向があります。
要注意人物からは、さっと逃げるのが吉ですね。

モラハラする人の共通点⑤相手への支配に自覚がない

説明をする男性の手元出典:stock.adobe.com

モラハラしている人は、じつは自分がモラハラをしている自覚がないのだとか。

「相手は自分の言うことを文句も言わずに聞くべき」と思い込んでいるのだそう。

常識から逸脱した要求で相手を支配していることに気づかない人もいるので、ストレスを感じる前にそっと離れるのが◎

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
ばしみく

旅行・グルメ・温泉・スキースノーボード・景勝地・料理など楽しいことが大好きなママライターです。
何気ない暮らしの中でのささやかな幸せを大事にしています。
毎日、仕事に、家事に、育児に、趣味に、がんばる女性のみなさんを応援したいです!みなさんのお役に立つ情報や、ほっと心が休まる記事をお届けできたら嬉しいです。
◇旅行情報ブログ → https://tabicierge.com/
◇Twitter → https://twitter.com/tabi_writer