群れてはモテないよ!女子会好きな女性の落とし穴
一体いつから女子会と言う言葉が流行りだしたのか。
女子会の企画や、イベントが多く開催され今では、女子会が趣味と言う女性が増幅しています。
そんな女子会をすればするほど、男性からモテない原因を作っているという事をご存知でしょうか?
出会いがない!と女性同士で嘆く前に、今の現実に目を向けてみましょう。
意外にもモテない答えが見えてくるかもしれませんよ。
もはや負けの会合
女子会が好きな人の多くは、男性とお付き合いをしていない人が多いのが現実です。
では何故、女子会好きな女子は彼氏がいない人が多いのでしょうか?
実は、女性は同性が上手く恋愛をしている事を嫌う傾向があります。
それは本能的に良い子孫を取られたくないと思っている為、上手くいって女子を見ると攻撃したくなる性質があります。
もちろん、彼氏と上手くいっている女性は本能的にその事を知っていますので、無意識に女子会に参加しなくなります。
すると自然と女子会を頻繁に行う人は、彼氏なしか、彼氏と上手くいっていない人が多くなると言う事になり、なんだか負けの会合状態になると言う事なのです。
疑似恋愛をしやすくなる
そんな女子会の話の中心は恋愛話の事が多いのではないでしょうか?
それが更に男性からモテない理由になっているのです。
実は、一つの事に集中する能力が発達している男性は、女性が求める周りに気が付く優しい男性とは程遠い事が多い為、そのギャップで付き合うのをためらう女性になってしまう事があります。
更に追い討ちをかける様に、女性同志で理想を話し合う事で疑似恋愛をしてしまい、男性を遠ざける結果になってしまうのです。
本当の男性は、女子会で話される王子様な人はほとんどいないのに、それが基準になり彼氏なしの期間を更に延ばす事になるのです。
なんだか、モテない理由が分かってきませんか?
女子会はほどほどに……。
そんな女子会をしている女性のほとんどは、男性同士の群れを嫌います。
それはなんだか弱い印象を受けるからなのです。
しかし、逆を考えてみてください。
女子同士で群れている女子を見ると弱い印象を受けませんか?
つまり、人の事を言えないのです。
という事は、モテたい女子は女子会をあまりしない方が印象はいいと言えるでしょう。
確かに、気の合う友達と話したいと思うのは分かりますが、あまり一緒にいるのは危険です。
会うとしても、1ヶ月に1、2回ぐらいにしましょう。
後の時間は、男性を狩りに行ったりするのをおすすめします。
間違っても全てを女子会に費やす事だけはやめましょうね。
モテる女性は単独行動
女性は団体行動ですが、男性は単独行動が好き。
その為、単独行動をしている女性の方が男性と付き合う機会が多いですし、モテる女性は単独な事が多いと言えます。
それは女子と話し合う事より、実践の方が身になる事を知っているからです。
女性の恋愛と、男性の恋愛の考え方は180度違うと言っても過言ではありません。
だから、できるだけ男性と関わって男性の考えを取り入れていく方がいいのです。
でも、できないと嘆く女性もいると思います。
しかし、女子で群れているとますます彼氏ができない状況や、モテない状況が続いていく事でしょう。
そうならない為にも、一人でいい男性を見つけに行ったり、女子力を上げたりしましょう。
まとめ
女性は本能的に、集団になる事が好きな生き物です。
また、共感する能力も高く感化されやすい。
その為、女子会のような話し合うところにいると、どうしても彼氏が出来にくい体質になりやすく、いつまで経っても、モテない・彼氏ができないと悩む事になるのです。
女子同士で話し合うのは楽しいですが、本当に彼氏が欲しいなら、まず女子会の回数を減らし、男性と関わる機会を増やすよう努力する方がいいでしょうね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。