ドキドキの社内恋愛♪でも嫉妬には気を付けて!
社内恋愛している人にとっては、そうではない場合に比べて、会社に行けば彼の顔を見ることが出来たり、気配を感じたり出来るという点が大きなメリットなのではないでしょうか?
職場が同じだったり会社が小さかったりして、場合によっては、ずっと同じ空間にいることも出来ますよね♪
社内恋愛ではない場合、「今頃彼氏は何してるかな?忙しいかな?」「今日は連絡なかったけど元気なのかな?」と不安になってしまうこともありますが、社内恋愛ならとりあえずは会社に行けば彼の様子や元気かどうかということが分かるので、余計な心配もしなくて済みます。
でも、いつもそれだけ身近にいるからこそ、彼の行動が筒抜けになってしまうことも……。
そうなると、社内恋愛中の嫉妬が厄介なデメリットになります。
どんな時に、社内恋愛で嫉妬をしやすいのかをお伝えしていきます。
社内恋愛で嫉妬しやすい場面①他の女性を褒めている
社内恋愛では、彼の仕事ぶりを見ることが出来るのもメリットのひとつです。
もちろん彼にとっても、あなたの仕事ぶりを見られるのはちょっとした楽しみかもしれません。
お互いに存在を感じることで、仕事にも張り合いが出そうですよね!
でも、そうして頑張っているのに、彼氏が他の女性を褒めているのを見てしまうと、「何よ!私だってこんなに頑張っているのに!」
と嫉妬しやすくなってしまいます。社内恋愛での嫉妬は、このように相手の行動が把握しやすいからこそ起こりやすいのです。
社内恋愛で嫉妬しやすい場面②彼に女性の新人部下がついた時
新入社員が入って彼氏の下についた時や、異動などで新たに彼の部下が増えた時、それが女性だった場合も「仕事なんだから」と頭では分かっていても、つい嫉妬してしまうことがあると思います。
特に最初のうちは、つきっきりで教えなければならない場合もありますよね。
そんな時、会社で常に彼の横にその女性がいるのを何度も見てしまうと、良くないと分かりつつもイライラしてしまうことがあるでしょう。
社内恋愛で起こる嫉妬は、彼の職場環境の変化も逐一チェック出来てしまうということからも起こりがちです。
社内恋愛で嫉妬しやすい場面③彼氏にやたらと絡む女性がいる時
社内恋愛の場合は、他の社員にバレないように秘密にしなければならない人も多いと思います。
だから、彼があなたと付き合っていることを周りは知らない。
こんな状況では、あなたが近くにいても、やたらと彼に「仕事終わったら飲みに行かない?」などと絡んでくるような女性がいてもおかしくありません。
それも視界に入ってしまうために気になってしまいますよね。
そして彼氏がまんざらでもなさそうだったり、楽しそうに応対したりしていると、つい社内恋愛だからこその嫉妬をしてしまうのではないでしょうか?
社内恋愛での嫉妬を乗り越えて円満に!
いかがでしたか?
社内恋愛、嫉妬する場面に共感出来ましたか?
社内恋愛だからこそ、こうした嫉妬が芽生えてしまいますが、これらを乗り越えることで社内恋愛のメリットだけを享受することが出来、うまくいくようになるはずです。
どんな場面でも、「彼も頑張って仕事しているのだから」「仕事上の女性への対応なので仕方がない」と、割り切りと自信を持つことで、社内恋愛の嫉妬を乗り越えて行きましょう!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。