あなたにどちら派?「年上彼氏」「年下彼氏」それぞれのメリット

Love

愛に年の差なんて関係ない!と思いつつも年の差で付き合い方が変わってくることも。
あなたは年上彼氏と年下彼氏、どちらがお好みでしょうか。
年上彼氏と年下彼氏のメリットをまとめてみましたので、あなたはどちらが合いそうか参考にしてみて下さいね♪

― 広告 ―
加藤瞳
加藤瞳
2025.05.07

あなたは年上彼氏派?年下彼氏派?

女子会や飲み会などで、年上彼氏派か年下彼氏派か話したことありませんか。

ですが、どちらがいいとは一概には言えません。

年上彼氏、年下彼氏それぞれの良さがあると思います。

それぞれのメリット、良さを踏まえた上で、お付き合いしてみてはいかがでしょうか。

年上彼氏・年下彼氏のメリット

ではまず年上彼氏・年下彼氏のそれぞれのメリットをまとめてみました。

全てにあてはまるというわけではありませんが、参考にしてみて下さいね。

年上彼氏のメリット

カップル出典:www.shutterstock.com

年齢が上な分、素直に甘えやすい

同い年や年下だと、ついついライバル心が芽生えて素直に甘えられない……なんてことがありませんか。

年上彼氏だと絶対に代えられない年齢差や恋愛などの経験値の違いがあるので、素直に甘えやすいかもしれません。

経済的に余裕がある

また年齢がそこそこ離れていると、男性側に経済的に余裕がある場合が多く、デート代などを多めに負担してくれることも。

恋愛はお金が全てではありませんが、相手に余裕があるとちょっとリッチなデートも楽しめるかも。

大人な恋愛を経験できることも

恋愛の場数の少ない同世代と比べて年上彼氏の方が、ちょっと大人な恋愛を経験できるかもしれません。

それは良いことだけでなく、大変なことも含みますが、あなたの恋愛経験値が上がるかもしれませんよ。

年下彼氏のメリット

カップル出典:www.shutterstock.com

対等に付き合いやすい

年下彼氏の場合、男女対等に付き合いやすいことが多いです。

女性側が年上ということで、男性側が気を遣ってくれることも。

お姫様扱いされるより、きちんと対等に扱って欲しい!という女性には向いているかも。

恋愛初期の新鮮な気持ちになれる

年下彼氏だと恋愛経験が少なく、女性側も恋愛初期の純粋な気持ちに戻れることも。

また周りに若い女性がいるということで、年下彼氏だときれいでいたい!と見た目に気合いが入り、甘酸っぱいピュアな気持ちでいれるかもしれませんね。

自分好みに育てやすい

まだ恋愛経験が少ない年下彼氏だと年上彼氏に比べて、自分好みに育てやすいという点もあります。

例えば、デートプランを自分からアイデアを出すことで、女性はこういうのが好きなんだ!と彼氏側が覚えたり、トラブルが起こった時に、気持ちを素直に伝えることで男性側が女性に対する扱い方を学んだりして、彼氏が素敵男子に育っていくかもしれませんよ。

あなたに合うのは年上彼氏?年下彼氏?

いかがでしたか。
年上彼氏・年下彼氏共にそれぞれ様々な魅力があるかと思います。

ですが、あえて年上彼氏・年下彼氏が合いそうな人をまとめるならば次のようになります。

恋人に甘えたい、リードされたいちょっとリッチなデートを楽しみたい恋愛経験値をあげたい、大人な経験もしてみたいと言う人は年上彼氏を探してみてはいかがでしょうか。

男女対等に付き合いたい駆け引きのないピュアな恋愛を楽しみたい、いつまでもきれいでいたい男性を自分好みに育てたいと言う方は年下彼氏がいいかもしれません。

どちらが良いではなく、自分はどちらを求めているかを、まずは良く考えてみてはいかがでしょうか。

皆さんにとって素敵な恋ができるヒントになりますように。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
加藤瞳

旅行好きの会社員です。