【占い師が語る】適応能力が高い。「風の時代を生きやすい人」が多い誕生日5つ

Lifestyle

自分の個性を活かして、各々が自由に生きていく風の時代。
そんな風の時代を、軽やかに楽しく生きていける人たちがいます。
今回は、そんな自由で適応能力が高い「風の時代を生きやすい人が多い誕生日」を5つご紹介します。

― 広告 ―
響子
響子
2025.06.17

風の時代を生きやすい人が多い誕生日①3日

ガッツポーズをする人出典:stock.adobe.com

風の時代とは、何かにとらわれず、自由に自分の個性を活かして生きる時代。
そんな風の時代を楽しく過ごすのに、元々自由な思考を持つ3日生まれの人はぴったりです。

これまでの「当たり前」が崩れていく時代に、思考を切り替えて、軽やかに生きていけるはず。
むしろ新しい生き方を発見し、いきいきと生きていくことができるでしょう。

風の時代を生きやすい人が多い誕生日②10日

スーツを着た人出典:stock.adobe.com

感性が豊かな、10日生まれの人。
空気の変化に敏感で、新しい時代の到来にもいち早く気が付きます。

そして気がついたら行動が早い、というのも10日生まれの人の特徴です。
時代の変化にすぐに適応し、スムーズに生きていくことができるでしょう。

風の時代を生きやすい人が多い誕生日③12日

食事をする人出典:stock.adobe.com

一人でも大人数でも楽しく過ごせる、12日生まれの人。
思考が柔軟で、環境適応能力が高いのが特徴です。

そのため新しい時代がやってきても、難なく過ごすことができます。
むしろ新しい生き方や新しい情報の広がりに、わくわくするかもしれません。

[

風の時代を生きやすい人が多い誕生日④21日

タブレットを操作する人出典:stock.adobe.com

遊び心がある、21日生まれの人。
新しい時代の到来に、楽しさや喜びを感じるタイプです。

そのため新しい考え方や技術が出てきたら、真っ先に自分の人生に取り入れます。
目の前のことに没頭しているうちに、いつの間にか適応し、難なく新しい時代を生きていくことができるでしょう。

風の時代を生きやすい人が多い誕生日⑤30日

伸びをする人出典:stock.adobe.com

感性を活かして生きる30日生まれの人も、風の時代を生きやすい1人です。

30日生まれの人は、どこかに所属して生きることが苦手。
楽しい相手や場所をその都度見極めて、移動しながら自由に過ごすタイプです。

そんな自由人である30日生まれの人は、風の時代らしい人物といえるでしょう。

響子さん

◆響子

東京蒲田を拠点とする占い師。
対面鑑定だけでなく、スクール講師やライターとしても活動中。
占いイベントの企画運営にも携わり、メディア出演も多数。
著書に「夢を叶える!占いスピリチュアルの使い方」(Galaxy Books)がある。

related]30045992[/related]

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
響子

東京蒲田を拠点とする占い師。
対面鑑定だけでなく、スクール講師やライターとしても活動中。
占いイベントの企画運営にも携わり、メディア出演も多数。
著書に「夢を叶える!占いスピリチュアルの使い方」(Galaxy Books)がある。