控えめに言って旨すぎる……。本当は秘密にしたい「卵」の正しい食べ方

Gourmet

朝食にスープを飲みたいと思いレシピを探していたら、とっても美味しそうな一品を発見したので作ってみました♪
レシピ引用元:https://www.jz-tamago.co.jp/customer/atoz/recipe/a2z00023231/

― 広告 ―
sachi
sachi
2025.06.21

JA全農公式の「牛乳のたまごスープ」のレシピ

材料

JA全農公式の「牛乳のたまごスープ」のレシピ

牛乳       300ml
卵        1個
顆粒コンソメ   小さじ1
パセリ&コショウ 適量

材料はこちらです。

卵の個数を1個にし、コンソメキューブではなく溶けやすい顆粒コンソメを使ってみました♪

それでは、さっそく作っていきましょう!

作り方①

JA全農公式の「牛乳のたまごスープ」のレシピ

卵は溶いておきます。

作り方②

JA全農公式の「牛乳のたまごスープ」のレシピ

小鍋に牛乳と顆粒コンソメを入れ、弱めの中火で温めます。

作り方③

JA全農公式の「牛乳のたまごスープ」のレシピ

牛乳がふつふつとして泡が出てきたら、溶いた卵を少しずつ加えます。
穴じゃくしがなかったので、今回はそのまま加えました。

卵がふんわりと固まり始めたら火を止め、マグカップなどに注ぎます。
お好みでパセリとコショウをふりかければ完成です♪

実食

JA全農公式の「牛乳のたまごスープ」のレシピ

牛乳のまろやかさと、ふんわりとした卵の食感が優しく広がるスープです。

コンソメのほんのりした塩味がちょうど良く、朝食や小腹が空いたときにもぴったりですよ。

評価

JA全農公式の「牛乳のたまごスープ」のレシピ

JA全農公式の「牛乳のたまごスープ」のレシピ
評価:★★★★★

牛乳と卵だけで、こんなにほっとする味わいのスープが簡単に作れるのは嬉しいですね。
材料も工程もシンプルなのが嬉しいポイント。

お好みで、オリーブオイルをかけても美味しそう!

すごくおすすめなので、ぜひみなさんもやってみてください♪

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
sachi

料理と旅行が大好きなアラサーです。特に美味しいものを食べることが大好きで、最近はパン作りに夢中になっています。
休日の朝は生地をこねて、焼きたてパンの香りに包まれる瞬間が何よりの楽しみで、これが私のリラックスタイムです♪
オンラインフードクリエイターの資格を活かし、仕事や家事に励む女性たちの参考になる記事を発信していきたいと思っています。
また、InstagramやTikTokで見つけた「美味しそう!」なレシピは、すぐに試してしまうほど料理が好きです。
食べること、作ることを通じて、皆さんに美味しい情報をお届けできたら嬉しいです!
https://www.instagram.com/ss_cooking2024/