揖保乃糸のそうめん

今後も取り入れていきたい。ひと工夫加えた「そうめん」の超簡単レシピ

Gourmet

涼やかな「冷やしそうめん」のレシピに挑戦です♪
レシピ引用元:https://www.ibonoito.or.jp/recipe/620010.html

― 広告 ―
mary
mary
2025.06.19

揖保乃糸公式の「冷やしそうめん」のレシピ

材料

揖保乃糸公式の「冷やしそうめん」のレシピ

揖保乃糸 1束
大葉   1枚
生姜   適量
みょうが 適量
ネギ   適量
めんつゆ 適量

1人ランチ用に、揖保乃糸の公式レシピ「冷やしそうめん」にチャレンジです♪
分量は、そうめん1束に合わせて調整してみました。

公式レシピではいろいろな食材を使っていますが、今回は冷蔵庫にあるもので作りましたよ。

レビューをご覧ください♡

作り方①

揖保乃糸公式の「冷やしそうめん」のレシピ

みょうがとネギは刻んでください。
生姜はおろしましょう。

大葉も一緒に、薬味用の器に盛り付けます。

作り方②

揖保乃糸公式の「冷やしそうめん」のレシピ

そうめんを茹てザルにあげ、流水で洗い、氷水につけて水気を切っておきましょう。

作り方③

揖保乃糸公式の「冷やしそうめん」のレシピ

そうめんをフォークでクルクルと巻き、器に盛り付けて完成です。

おろし生姜をめんつゆに溶かして、ネギとみょうがでいただきました。

実食

揖保乃糸公式の「冷やしそうめん」のレシピ

ド定番の食べ方ですが、さっぱり&ひんやりで最高です。

ただ、一口サイズにそうめんを巻いているので、とても食べやすいのが◎
これは今後も取り入れていきたいです。

評価

揖保乃糸公式の「冷やしそうめん」のレシピ

揖保乃糸公式の「冷やしそうめん」のレシピ
評価:★★★★☆

彩りもきれいで涼やかな、冷やしそうめんができました。

とても美味しいですが、フォークでそうめんを巻くというひと工夫がやや難しかったです。

おすすめなので、みなさまもぜひお試しください♡

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
mary

北の大地で育ったどさんこ主婦maryです♪
美味しいものを食べること・料理・旅行が趣味♡
旅先で食べたメニューをおうちで再現し、家族を喜ばせるのが好き。
得意料理は1から作るバターチキンカレー!
スパイスカレーのレパートリーを増やすため、スパイスについて日々勉強中です。