ほぼデパ地下の味じゃん。知らなきゃ損する「キャベツ」の超簡単レシピ

Gourmet

美味しそうな「キャベツとワカメのゴマ油和え」を副菜に作ってみました♪
レシピ引用元:https://life.ja-group.jp/recipe/detail?id=401

― 広告 ―
mary
mary
2025.06.21

JAグループ公式の「キャベツとワカメのゴマ油和え」のレシピ

材料

JAグループ公式の「キャベツとワカメのゴマ油和え」のレシピ

キャベツ   1/8個
乾燥海藻   2g
酒      大さじ1
ゴマ油    大さじ1
醤油     小さじ1/2
いりごま   少々

副菜に「キャベツとワカメのゴマ油和え」のレシピに挑戦です♡
キャベツ以外の分量を半量にして作っています。

乾燥ワカメは、ワカメや寒天などが入った乾燥海藻にアレンジしました。
また、いりごまを追加です。

さっそくレビューをご覧ください♡

作り方①

JAグループ公式の「キャベツとワカメのゴマ油和え」のレシピ

乾燥海藻は水で戻して水気を切り、一口大にカットしましょう。

作り方②

JAグループ公式の「キャベツとワカメのゴマ油和え」のレシピ

キャベツは食べやすい大きさに切ります。
ボウルに入れ、酒をかけてレンジで温めてください。

作り方③

JAグループ公式の「キャベツとワカメのゴマ油和え」のレシピ

②のキャベツに、①・ゴマ油・醤油を混ぜます。

器に盛って、アレンジのいりごまを振ってできあがりです。

実食

JAグループ公式の「キャベツとワカメのゴマ油和え」のレシピ

キャベツのシャキシャキ感と、海藻のコリコリ感がマッチ。
ゴマ油の香ばしい香りがたまりません……。

デパ地下で売っているお惣菜のクオリティーに近いです。

評価

JAグループ公式の「キャベツとワカメのゴマ油和え」のレシピ

JAグループ公式の「キャベツとワカメのゴマ油和え」のレシピ
評価:★★★★★

簡単に美味しい副菜を作ることができました。
これは確実に覚えておきたいレシピです。

できたてが美味しいので、作ってすぐに食べると◎

副菜にぴったりなので、みなさんも作ってみてください♡

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
mary

北の大地で育ったどさんこ主婦maryです♪
美味しいものを食べること・料理・旅行が趣味♡
旅先で食べたメニューをおうちで再現し、家族を喜ばせるのが好き。
得意料理は1から作るバターチキンカレー!
スパイスカレーのレパートリーを増やすため、スパイスについて日々勉強中です。