実は週5で作ってる。切って炒めるだけの「ピーマン」の超ウマい食べ方

Gourmet

ピーマンやとうもろこしを使ったごはんレシピを発見♡
ちょうどスーパーで手に入ったので、作ってみました!
レシピ引用元:https://life.ja-group.jp/recipe/detail?id=28

― 広告 ―
rio
rio
2025.06.25

JAグループ公式の「とうもろこしとハムの中華風炒めごはん」のレシピ

材料

JAグループ公式の「とうもろこしとハムの中華風炒めごはん」のレシピ

ごはん     400g
とうもろこし  1/2本
ピーマン    1/2個
玉ねぎ     1/2個
魚肉ソーセージ 1本
サラダ油    大さじ1
顆粒中華だし  小さじ1
酒       大さじ2
醤油      大さじ1
塩・黒こしょう 少々

分量は2人分です。

ハム(厚切り)は、冷蔵庫にあった魚肉ソーセージにチェンジ♪
玉ねぎは小ぶりだったので、多めに使っています。

それではレビューを見ていきましょう♡

作り方①

JAグループ公式の「とうもろこしとハムの中華風炒めごはん」のレシピ

とうもろこしは塩ゆでし、包丁で実をとっておきます。

作り方②

JAグループ公式の「とうもろこしとハムの中華風炒めごはん」のレシピ

フライパンにサラダ油を熱し、みじん切りにした玉ねぎとピーマン、魚肉ソーセージを炒めましょう。
しんなりしてきたら、とうもろこしを加えます。

作り方③

JAグループ公式の「とうもろこしとハムの中華風炒めごはん」のレシピ

②にごはんと顆粒中華だし、酒を入れてさらに炒めましょう。
醤油と塩、黒こしょうで味を調えたら完成です♡

実食

JAグループ公式の「とうもろこしとハムの中華風炒めごはん」のレシピ

とうもろこしのぷちぷち食感が良く、甘味が口いっぱいに広がります。
中華だしを使った、しっかりめの味付けがやみつきになる……♡

違う野菜で作ってみても良さそう♪
献立に困ったとき、大活躍しそうな予感がします。

評価

JAグループ公式の「とうもろこしとハムの中華風炒めごはん」のレシピ

JAグループ公式の「とうもろこしとハムの中華風炒めごはん」のレシピ
評価:★★★★★

野菜を切って炒めていくだけなので簡単♪

一品で十分お腹いっぱいになりますよ。
ズボラしたいときのランチにもおすすめ!

みなさんもマネしてみてくださいね♡

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
rio

夫と子ども、3人暮らしの給食調理員です。
マイホーム購入の夢に向かって、毎日コツコツと節約&貯金をがんばっています。
趣味は節約レシピや時短レシピを調べること!
いいなと思ったお料理について発信し、皆さんと共有したいです♪