イエベ秋とは?
似合う色=パーソナルカラーには、肌が黄みがかったイエローベースと青みがかったブルーベースがあります。
イエローベースはイエベ春(スプリングタイプ)とイエベ秋(オータムタイプ)、ブルーベースはブルべ夏(サマータイプ)とブルべ冬(ウィンタータイプ)にわけられます。
イエベ秋とは、肌や目、唇、瞳といったボディカラーから導き出したパーソナルカラーが、イエローベースのオータムタイプに振り分けられた人のことです。
イエベ秋さんに似合う色が分かれば、肌の色がキレイに見えるだけでなく、イエベ秋さんの魅力を引き立てることができます。
反対に、似合わない色を選んでしまうと、肌がくすんで見えてしまうことがあるので注意しましょう。
服やアイシャドウ、リップといったメインの色だけでなく、今回ご紹介するハイライトの色選びもとても重要になってくるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
パーソナルカラーがイエベ秋の人の特徴とは
【イエベ秋さんの特徴】
- 腕の内側の血管が緑っぽく見える
- シルバーよりゴールドのアクセサリーが似合う
- 肌の質感がマット
- 地毛の髪色は黒に近いダークブラウン
- シックでゴージャスな雰囲気の女性が多い
女性らしい柔らかな印象が強めのイエベ春さんとは違い、イエベ秋さんには大人っぽく落ち着いた美人さんが多いようです。
パーソナルカラーがイエベ秋の人はどんな色が似合うの?
【イエベ秋さんに似合う色】
- ブラウン
- カーキ
- マスタード
- テラコッタ
- ボルドー
イエベ秋さんは、こっくりした色がよく似合います。
ハイライトやシェーディングでは黄味を含む色味を選ぶのがポイント。
ハイライトでは、ホワイト系よりもアイボリーやシャンパンゴールドなどを選ぶことがおすすめです。
また、ツヤが得意なイエベスプリングに対して、イエベオータムはマットな質感が合うため、パールやラメが目立ちすぎないものを選ぶと馴染みやすくなりますよ。
イエベ秋さんに似合うハイライトの選び方
おすすめを見ていく前に、まずはイエベ秋さんに似合うハイライトの選び方をチェック!
なりたいイメージで選ぶ
ハイライトのカラーバリエーションは豊富!
その中でもイエベ秋さんに似合うのは、黄みのあるカラーです。
そこからなりたいイメージに合わせて選んでいくのがGOOD。
上品さや華やかさが欲しいならゴールド系のハイライト、ナチュラルでほんのり血色感をプラスしたいならベージュ系やコーラル系を選んでみてください。
質感で選ぶ
ハイライトには、さらっとつくパウダータイプや、濡れツヤ感を演出するバームタイプ、最近は新感覚のむにゅっとしたものまで質感もいろいろ♡
さり気なくつけるならパウダータイプがおすすめですが、色っぽさや瑞々しさ、華やかさが欲しいときはしっとりしたハイライトで光を集めるのもおすすめです。
好みの仕上がりやシーンに合わせて、使い分けるといいでしょう。
【プチプラ編】イエベ秋さんにおすすめのハイライト
①CANMAKE
CANMAKE(キャンメイク)の「ハイライター N01 シルキーベージュ」は、ナチュラルタイプでイエベ秋さんの肌に自然に馴染んでくれるベージュのハイライトです。
パールやラメは配合されていますが、ギラギラしすぎないのが魅力♡
パウダータイプですが、しっとり密着してくれるので、乾燥も気になりません。
チークやシェーディングと組み合わせて使うと、より立体感のある仕上がりになるので、組み合わせながら使うことをおすすめします。
CANMAKE(キャンメイク) ハイライター N01 シルキーベージュ
¥733
②ETUDE HOUSE
ETUDE HOUSE(エチュードハウス)のハイライトは、シェーディングもセットになっているので、これ1本で立体感のあるメイクが叶います。
「プレイ101スティックデュオ #03」は、他の2色に比べて少し黄色味が強いカラー。
イエベ秋さんが使うことでヘルシーな印象を与えることができるのでおすすめです♡
パール感が控えめなので、使いやすいでしょう。
24度の斜めカットのおかげで肌にフィットしやすいので、使い方は直塗りでOK。
高さを出したいところや引き締めたいところに入れたら、指やスポンジでなぞった部分をぼかしてみてください。
ETUDE HOUSE(エチュードハウス) プレイ101スティックデュオ #03
¥936
③Visee AVANT
Visee AVANT(ヴィセアヴァン)の「シングルアイカラー 03 COTTON PEARL」は、その名の通りアイシャドウですが、イエベ秋さんに似合うハイライトでもあるんです。
上品な輝きを持つヴィンテージホワイトで黄味があるので、アイボリー寄りのホワイトになっています。
輝きはあるもののテカテカしすぎないので、イエベ秋さんが使いやすいツヤ系ハイライトとしておすすめ♡
アイシャドウベースや涙袋、ハイライトとして使えるので、持っていても損はないでしょう。
Visee AVANT(ヴィセアヴァン) シングルアイカラー 03 COTTON PEARL
¥1,000
④ettusais
内側からにじみ出るようなツヤ感を与えてくれるのが、ettusais(エテュセ)の「フェイスエディション カラースティック 01ハイライト」です。
控えめなピンクベージュのパールになっているので、イエベ秋さんの肌に自然に馴染んでくれるのが魅力♡
ツヤや高さを出したいところだけでなく、目元の小じわや法令線にも薄く塗っておけば、乾燥によるシワ目立ちもカバーすることができますよ。
ハリのある生き生きした仕上がりを求めている方におすすめのアイテム♪
特にイエベ秋さんの色白さんと好相性です。
ettusais(エテュセ) フェイスエディション カラースティック 01ハイライト
¥1,980
⑤CEZANNE
CEZANNE(セザンヌ)にも、イエベ秋さん向けのハイライトがいくつかあります。
中でもSNSでバズるほど人気だったのが、「フェイスグロウカラー 01 アプリコットグロウ」です。
ハイライトはもちろん、チークやアイシャドウにもなるマルチアイテムで、ぷにっとした質感が特徴。
塗った瞬間サラッとするので、水・汗・皮脂に強くて落ちにくいのも嬉しいポイント♡
CEZANNE(セザンヌ) フェイスグロウカラー 01 アプリコットグロウ
¥900
⑥excel
excel(エクセル)の「ドレープド シマーグロウ」は、繊細な煌めきで大人でも使いやすいと人気のハイライトです。
光を透過するシアーな仕上がりを実現してくれるので、自然なツヤ感が叶うんですよ♡
肌に溶け込むようにフィットするので、粉とびも気にならないと話題に!
イエベ秋さんは、ベージュグロウかブロンズグロウがおすすめです。
excel(エクセル) ドレープド シマーグロウ DS02 ベージュグロウ
¥1,760
⑦PERFECT DIARY
見た目もおしゃれで気分が上がるPERFECT DIARY(パーフェクトダイアリー)のハイライトも人気!
ナチュラル派のイエベ秋さんにおすすめしたいのは、「スターダストダイヤモンドハイライトパウダー 02ライトシャンパン」です。
透き通ったライトゴールドなので、すっと馴染むツヤ感をプラスできます。
水光肌を作りたいイエベ秋さんにもぴったり♡
PERFECT DIARY(パーフェクトダイアリー) スターダストダイヤモンドハイライトパウダー 02ライトシャンパン
¥2,990
⑧GLINT
GLINT(グリント)の「バイ・ビディボブ ハイライター」も、プチプラで手に取りやすい韓国コスメです。
イエベ秋さんにおすすめの「01 デュイムーン」は、温かいベージュカラーなので肌なじみ抜群!
黄みに偏りすぎないので、ニュートラル寄りのイエベ秋さんも使いやすさを感じることができるでしょう。
きめ細やかで繊細な微細パール粒子で、ピタッと密着してくれます。
GLINT(グリント) バイ・ビディボブ ハイライター 01 デュイムーン
¥2,200
【デパコス編】イエベ秋さんにおすすめのハイライト
①M·A·C
イエベ秋・イエベ春さん向けのハイライトとして口コミでも人気なのが、M·A·C(マック)の「エクストラ ディメンション スキンフィニッシュ 02 ライトスカペード」。
ブルー系の色も入っていますが、相性のいいシャンパンベージュカラーになっています。
シャイニーすぎずマットすぎない絶妙なハイライト効果が病みつきになりますよ♡
顔全体に太めの筆でふわっと使えば肌色がワントーン明るくなるので、好みやシーンに合わせて使い分けることがおすすめです。
M·A·C(マック) エクストラ ディメンション スキンフィニッシュ 02 ライトスカペード
¥4,650
②THREE
デパコスのハイライトといえば、THREE(スリー)の「シマリング グロー デュオ」も有名です。
肌に生命感を宿らせるように自然なツヤと血色感をプラスする、ハイライト&チークベースがセットになっています。
クリーミーなテクスチャーですが、肌にとけこむとすぐサラッとしたパウダー状に変化しますよ♡
指にとって重ねるだけで、つるんとしたハリ感や洗練された立体感をプラスできます。
THREE(スリー) シマリング グロー デュオ
¥4,950
③RMK
外出先でハイライトを足したいときもありますよね!
そんなときにあると便利なのが、RMK(アールエムケー)の「グロースティック」です。
さっとのせるだけで、立体感と絶妙なツヤ感をプラスできるだけでなく、ほんのりピンクがかったヌーディカラーなので、イエベ秋さんの肌にも馴染みやすいでしょう。
コンパクトなサイズ感なので、ポーチの中に入れておきたくなるハイライトです。
RMK(アールエムケー) グロースティック
¥2,020
④CHANEL
イエベ秋さんだけでなく、どの肌タイプでも使えると人気なのが、CHANEL(シャネル)の「ボーム エサンシエル」です。
「トランスパラン」はパール感のないアイテムなので、ギラギラが不得意なイエベ秋さんが使いやすいと感じれるハイライトですよ。
ナチュラルな立体感が欲しい方におすすめです。
パール感によるツヤが欲しいイエベ秋さんなら、繊細なパールが輝きと透明感を演出してくれるゴールド系カラーの「スカルプティング」をチョイスしてみてください。
CHANEL(シャネル) ボーム エサンシエル トランスパラン
¥7,480
⑤ADDICTION
ADDICTION(アディクション)の「ザ ブラッシュ」は、チークですが上品なツヤ感を足せることからハイライトとして使う人も多くいます。
特に、にxユアンサーシリーズは、シアーな発色の中に光のヴェールのような輝きがあるのでハイライトにぴったり!
「ニュアンサー 002N ゴールデン エデン」は、イエベ秋さんの得意なゴールド系で、華やかさをプラスできますよ♡
自然な血色感なら、コーラル系の「003N Color Me Sky」をチェックしてみて。
ADDICTION(アディクション) ザ ブラッシュ ニュアンサー 002N ゴールデン エデン
¥3,110
⑥DIOR
デパコスのハイライトなら、DIOR(ディオール)の新作もチェック!
出たばかりの「ディオールスキン フォーエヴァー グロウ ルミナイザー」は、肌に光のヴェールと透明感を纏うジェルパウダーハイライターです。
肌にふんわりと溶け込むようになじみ、繊細な煌めきと明るさをプラスしてくれます。
イエベ秋さんなら、「02 ゴールド ヘイロー」も素敵ですし、ゴールドが輝く「04 ピンク ストロボ」を選ぶのもおすすめ♡
DIOR(ディオール) ディオールスキン フォーエヴァー グロウ ルミナイザー
¥9,480
⑦SHISEIDO
SHISEIDO(シセイドウ)の「オーラデュウ プリズム イルミネーター」は、どこにでもつややかな輝きのオーラを演出してくれるハイライトです。
なめらかで上質な美しさが長時間続くと、虜になる女性が続出!
2色展開ですが、どちらもイエベ秋さんが使いやすい色味になっています。
シアーで自然な仕上がりなら「01 Ursa」を、血色をプラスするなら「02 Meteor」を選んでみて♡
SHISEIDO(シセイドウ) オーラデュウ プリズム イルミネーター 01 Ursa
¥4,298
⑧clé de peau BEAUTÉ
clé de peau BEAUTÉ(クレ・ド・ポー ボーテ)の「ル・レオスールデクラ 22 シューティングスターズ」も、イエベ秋さんにおすすめしたいハイライトの一つ。
繊細なラメが輝くウォームカラーで、イエベ秋さんのためのハイライトと言っても過言ではありません♡
イエベさんの肌に溶け込んで、自然なツヤを演出してくれるでしょう。
肌の内側から光を放つような上品なつややかさで、手放せなくなります。
clé de peau BEAUTÉ(クレ・ド・ポー ボーテ) ル・レオスールデクラ 22 シューティングスターズ
¥8,160
イエベ秋さんにおすすめなハイライトの入れ方
最後に、イエベ秋さんにおすすめのハイライトの入れ方をご紹介します。
ポイントは、高さを出したいところに入れることです。
〈ハイライトの基本的な入れ方〉
- 少量のハイライトを薬指の腹、もしくは細いブラシにとる
- Tゾーン・目頭・Cゾーン・鼻先や鼻の付け根・唇の山の上・あご先にふわっとのせていく
- 鏡を見ながら足りないところに少しずつ足していく
Cゾーンではなく、頬に逆三角形を描くように入れるのもおすすめです。
どこに光を集めて高く見せたいのか意識しながら入れるといいでしょう。
イエベ秋さんにおすすめのハイライトをご紹介しました。
イエベ秋さんは、黄味のある色味&パール感が控えめなハイライトを選ぶと肌の美しさが引き立ちます。
ぜひポイントを押さえて、自分に合ったハイライトを見つけてみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。