【神奈川編】厄除け神社&お寺おすすめ11選!最強の厄払いができるのはどこ?

Lifestyle

災難を避け、平和に人生を過ごすためにも行っておきたい厄払い。
厄年の方はもちろん、初詣に厄除け神社やお寺への参拝を考えている方も多いのではないでしょうか?
神奈川県といえば横浜や鎌倉などの観光地を思い浮かべる方も多いですが、実は古い歴史や伝統のある寺社仏閣が数多く残る土地でもあるんです。
そこで今回は、アラサー女子におすすめしたい神奈川県の厄除け・厄払いにご利益があるといわれている神社&お寺をご紹介します!
本ページにはプロモーションが含まれています

― 広告 ―
加藤瞳
加藤瞳
2023.11.07

厄年・厄除けとは?

厄払い出典:www.shutterstock.com

厄除け神社を探す前に、まずは厄年と厄除けについて改めて理解しておきましょう♪
特に、厄年の数え方は間違えやすいので要チェックです!

厄年とは?

厄年とは、該当する数え年を迎えると災いが起こるといわれるもの。
最も厄が降りかかる年が本厄で、前の年は前厄、次の年は後厄と呼ばれます。

数え年で見るので、実際の年齢とは異なる点に注意!
生まれた日を1歳とし、翌年1月1日に1歳年を取るという数え方です。

2024年(令和6年)の厄年は以下の通り。

■男性の厄年

前厄 本厄 後厄
24歳(平成13年生) 25歳(平成12年生) 26歳(平成11年生)
41歳(昭和59年生) 42歳(昭和58年生) 43歳(昭和57年生)
60歳(昭和40年生) 61歳(昭和39年生) 62歳(昭和38年生)

■女性の厄年

前厄 本厄 後厄
18歳(平成19年生) 19歳(平成18年生) 20歳(平成17年生)
32歳(平成5年生) 33歳(平成4年生) 34歳(平成3年生)
36歳(昭和64年生&平成元年生) 37歳(昭和63年生) 38歳(昭和62年生)
60歳(昭和40年生) 61歳(昭和39年生) 62歳(昭和38年生)

厄除け・厄払いとは?

鳥居出典:www.shutterstock.com

厄除け・厄払いの意味もここで改めておさらいしましょう。

厄除け
厄除けは、厄を寄せないようにお寺で祈祷してもらうこと。厄除け大師と呼ばれるお寺にて厄除けを受けることができます。
厄払い
厄払いは、自身の災いを払ってもらうために神社で祈祷してもらうこと。厄年にあたる人がお祓いを受けに神社へ訪れます。

なお、厄除けはお寺、厄払いは神社で行うのが一般的ですが、それぞれどちらでも受けることができます。

厄除け神社&お寺を選ぶポイント3つ

神奈川県の神社出典:www.shutterstock.com

せっかく厄払いをするなら、安心して訪れることのできる神社・お寺を選びたいですよね。

「たくさん厄除け神社があってどこに行けばいいかわからない……」そんな方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。
3つのポイントをチェックして、自分に合った厄除け神社を選びましょう♪

有名なとこだと安心♪多くの人が厄除けに訪れていること

神社出典:www.shutterstock.com

どこに行こうか迷ったときには、有名な神社&お寺を選ぶのもひとつの手♪
人気があるということは、それだけ多くの人がご利益を実感しているということです。

豊富な実績がある神社&お寺なら、信頼感が抜群!
特に厄除け祈願として知名度の高い場所を選ぶと◎

ただ有名な神社の場合、祈祷に予約が必要だったり時間がかかったりすることがあるので、下調べして行くことをおすすめします。

横浜?川崎?とにかく行きやすいこと

車に乗った女性出典:www.shutterstock.com

「気軽に行ける」という点は意外と重要です。
行くだけで疲れてしまうと参拝に身が入らなかったり、「また行こう」と思えなかったり……。

でも、車ですぐだったり駅から近かったりと通いやすい神社やお寺なら、翌年の「お礼参り」にも気軽に行けますよね♪

また、何度も通うことで、神様との結び付きが強くなっていくかもしれませんよ♡

ホームページでチェック♪コロナ対策がされていること

マスクと除菌ジェル出典:www.shutterstock.com

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、新しい生活様式の実践がすっかり定着した現在。

厄除け時にコロナウイルスへの感染の心配がないことも重要なポイントです。
なるべくコロナ対策をしている神社やお寺を選ぶと良いでしょう。

最近ではホームページなどでコロナ対策の有無・どんな対策をしているか明記している神社やお寺も多いので、ぜひ参考にしてみてください。

厄年の厄除け・厄祓いが気になる方はこちらの記事もチェック!

【神奈川編】おすすめの厄除け神社&お寺11選

それでは、神奈川県で厄除けや厄払いにご利益があるといわれているおすすめの神社&お寺をご紹介します!

神奈川県の神社の神様は力が強いそうですよ。
また、古くから地元の信仰を集めている神社&お寺が多いので、関東の中でも人気だったり有名だったりするところばかり♪

神奈川県民以外の方も、ぜひ厄払いに足を運んでみてくださいね。

伊勢山皇大神宮(横浜市西区)

伊勢山皇大神宮

伊勢山皇大神宮(いせやまこうたいじんぐう)

出典:www.iseyama.jp

「伊勢山皇大神宮(いせやまこうたいじんぐう)」は、「関東のお伊勢さま」と親しまれている、天照皇大神を御祭神とした神社です。

明治3年、貿易港として急速に発展する横浜で、横浜だけでなく国家の鎮守のために三重県の伊勢神宮から勧請創建されました。
天照皇大神は太陽を司る神様で、その高い御神徳から「横浜の総鎮守」とも呼ばれていますよ。

JR桜木町駅から徒歩10分の小高い丘に位置し、境内からはみなとみらいを眺めることもできるので散策を楽しむのもおすすめ♡
横浜だけでなく、関東を代表するパワースポットです。

所在地
〒220-0031 神奈川県横浜市西区宮崎町64
電話番号
045-241-1122
御祈祷受付時間
9:00~17:00
厄払いの初穂料
¥10,000〜
アクセス
「桜木町駅」より徒歩10分
駐車場
あり
御朱印
あり

寒川神社(高座郡)

寒川神社

寒川神社(さむかわじんじゃ)

出典:samukawajinjya.jp

最寄駅のJR宮山駅から徒歩5分と好立地な所にある「寒川神社(さむかわじんじゃ)」は、「相模国・一之宮(その地域で最も社格の高い神社)」と称される、約1600年もの歴史を持つ神社で、寒川比古命と寒川比女命の二人の神様を祀っています。

寒川神社の特徴は、全国唯一の御神徳である「八方除」ができるところ!
男女共に9の倍数の歳に訪れる「八方塞がりの歳」に、八方除けのご利益を得るため参拝する方も多いんだとか♪

寒川名物の「八福餅」もおすすめなのでぜひ食べてみてくださいね♡

所在地
〒253-0195 神奈川県高座郡寒川町宮山3916
電話番号
0467-75-0004
御祈祷受付時間
8:00~17:00
厄払いの初穂料
¥3,000〜
アクセス
「宮山駅」より徒歩5分
駐車場
あり
御朱印
あり

川崎大師(川崎市川崎区)

川崎大師

川崎大師(かわさきだいし)

出典:www.kawasakidaishi.com

災厄をことごとく消除する厄除大師として、古くから親しまれてきた「川崎大師(かわさきだいし)」は、成田山新勝寺、高尾山薬王院とともに、真言宗智山派の大本山の寺院です。

開創890年の歴史を持つ川崎大師では毎日護摩祈祷の修行が行われ、厄除け、商売繁昌、交通安全祈願、家内安全、健康長寿など、諸願成就のお祈りをしています。

また、参拝記念には、念珠・御朱印帳・やくよけ香(線香)が用意されているので、参拝に来た際にはぜひチェックしておきましょう♪

所在地
〒210-0816 神奈川県川崎市川崎区大師町4-48
電話番号
044-266-3420
御祈祷受付時間
9:00〜16:00
厄払いの初穂料
¥5,000〜
アクセス
「川崎大師駅」より徒歩8分
駐車場
あり
御朱印
あり

横浜身代り不動尊(横浜市旭区)

横浜身代り不動尊

横浜身代わり不動尊

出典:yokohama-hudouson-temples.japan-guide.info

不動明王が災難から守ってくれるご利益が期待できる「横浜身代わり不動尊(よこはまみがわりふどうそん)」は、鮮やかな朱色が印象的なお寺です。
江戸時代に武蔵国で悪疫が流行ったとき、祐天上人が不動尊を尊信するように説いたところ悪疫が去り、これをきっかけに現在の身代わり不動尊となったよう。

横浜以外にも川崎の本院や東京、熱海の別院がありますが、横浜の寺院は特に病気平癒、厄除け、交通安全で有名です。
檀家を持たないお寺なので、誰でも気軽に参拝や祈祷をお願いできますよ♪

所在地
〒241-0802 神奈川県横浜市旭区上川井町800
電話番号
045-921-8955
御祈祷受付時間
9:00〜16:00
厄払いの初穂料
¥3,000〜
アクセス
バス停「大貫橋」より徒歩1分
駐車場
あり
御朱印
あり

溝口神社(川崎市高津区)

溝口神社

溝口神社

出典:www.mizonokuchijinjya.org

推定樹齢500年以上の長寿ケヤキが佇む「溝口神社(みぞのくちじんじゃ)」は、ハッキリとした創立年代がわかりませんが、1709年には修禅院日清が修行したという棟札の記録もある神社なんだとか。

八百万の神々の中心である天照皇大神を御祭神としていて、開運・厄除けをはじめ、安産や子育て、縁結びにもご利益があるそうですよ。

また、参拝客に子供が多いためか、おみくじの種類の多さにも注目したいところ♡
お守りには珍しい本革製もあり、「たるまずに新たに始動する」といった意味が込められています。

所在地
〒213-0001 神奈川県川崎市高津区溝口2-25-1
電話番号
044-822-3776
御祈祷受付時間
9:00〜16:30
厄払いの初穂料
-
アクセス
「溝の口駅」より徒歩5分
駐車場
あり
御朱印
あり

御嶽神社(横浜市栄区)

御嶽神社

御嶽神社

出典:www.facebook.com

神奈中バス停「中島」を降りてすぐの所にある「御嶽神社(おんたけじんじゃ)」は、山岳信仰で有名な木曽御嶽神社から分霊された神社で、横浜市内で唯一御嶽山の神々を祀っています。

仏教色が強い山の信仰のため、「神社」とついていますが、実は神仏分離令が出された後の現代でも神仏習合の色が残る珍しい神社なんです。
そのため、境内には不動明王像もあり、護摩焚きによる厄払いもOK♪

小さな神社なので、祈祷してもらいたいときにはあらかじめ連絡することをおすすめします。

所在地
〒247-0013 神奈川県横浜市栄区上郷町1314
電話番号
045-891-4457
受付時間
9:30〜16:30
厄払いの初穂料
¥5,000〜
アクセス
神奈中バス「中島」下車すぐ
駐車場
あり
御朱印
あり

平塚八幡宮(平塚市浅間町)

平塚八幡宮

平塚八幡宮

出典:www.hachiman.org

1600年以上の歴史のある「平塚八幡宮(ひらつかはちまんぐう)」は、 380年にこの地で大地震があった際、仁徳天皇が苦しむ人々を救うために應神天皇の御神霊を祀ったことが始まりとされています。
以来、応神天皇、神功皇后、武内宿禰を御祭神とし、人の力ではどうにもできない大きな災厄から守ってくれるパワースポットとして有名になりました。

参拝や祈祷はもちろん、七夕まつりやぼんぼりまつりなど賑やかで楽しい行事も多く、地域の人々や観光客にも親しまれていますよ。
道路に面していて、車でも徒歩でも行きやすいおすすめの神社です♪

所在地
〒254-0041 神奈川県平塚市浅間町1-6
電話番号
0463-23-3315
御祈祷受付時間
月〜金 9:30〜15:50/土・日・祝 8:30〜15:50
厄払いの初穂料
¥5,000〜
アクセス
「平塚駅」より徒歩8分
駐車場
あり
御朱印
あり

稲毛神社(川崎市川崎区)

稲毛神社

稲毛神社

出典:takemikatsuchi.net

川崎の繁華街近くでありながら、広い敷地を持つ川崎宿の総鎮守「稲毛神社(いなげじんじゃ)」は、 御神木である大銀杏の樹齢から千年ほど前に創建された神社ではないかといわれています。

主祭神は軍神として信仰される武甕槌神、同じく武勇に長けた経津主神、調和融合の神である菊理媛神、夫婦神である伊弉諾神・伊弉冉神です。
そのため「勝」と「和」が御神徳で、試練や困難、病気に打ち勝つ力と、和の心を与えてもらえる神社なんだとか♡

境内には撫でると身体の悪いところが治るとされる狛犬や、正岡子規・松尾芭蕉の句碑などもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね♪

所在地
〒210-0004 神奈川県川崎市川崎区宮本町7-7
電話番号
044-222-4554
御祈祷受付時間
9:00〜17:00
厄払いの初穂料
¥5,000〜
アクセス
「川崎駅」から徒歩7分
駐車場
-
御朱印
あり

神鳥前川神社(横浜市青葉区)

神鳥前川神社

神鳥前川神社

出典:shitodomaekawa.net

恩田川のほど近く、ゆったりとした雰囲気の中に構える「神鳥前川神社(しとどまえかわじんじゃ)」
1187年創建の歴史ある神社で、仲睦まじい夫婦・日本武尊&弟橘比売命、子だくさんの夫婦・伊邪那岐命&伊邪那美命という二組の夫婦神を祀っています。

厄除けはもちろん、安産や子授けにもご利益がある神社で、遠方からも多くの参拝客が訪れるよう♪

もともとは白い鳥になったとされる日本武尊にちなんで「白鳥前川神社」と名付けられたのですが、いつの頃か「白鳥」が「神鳥」に転じ、これを「シトド」と読むようになって今に至るそうです。

所在地
〒227-0054 神奈川県横浜市青葉区しらとり台61-12
電話番号
045–983-0707
御祈祷受付時間
9:00〜16:00
厄払いの初穂料
¥5,000〜
アクセス
「田奈駅」より徒歩7分
駐車場
あり
御朱印
あり

鶴岡八幡宮(鎌倉市)

鶴岡八幡宮

鶴岡八幡宮

出典:www.hachimangu.or.jp

鎌倉武士の守護神として、古都・鎌倉の中心に鎮座する「鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)」
その境内は国の史跡にも指定され、鎌倉を代表する観光スポットでもあります。

御祭神は応神天皇、神功皇后、比売神。
特に応神天皇は武神とされる神様で、厄除けにも強いご利益があるといわれています。

倉駅から徒歩10分程度で行ける点が魅力ですが、時間があるなら由比ガ浜からまっすぐ続く1.8kmの参道を歩くのもおすすめですよ♡

所在地
〒248-8588 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
電話番号
0467-22-0315
御祈祷受付期間
8:30~16:30
厄払いの初穂料
¥10,000〜
アクセス
「鎌倉駅」より徒歩10分
駐車場
あり
御朱印
あり

師岡熊野神社(もろおかくまのじんじゃ)

師岡熊野神社

師岡熊野神社

出典:www.kumanojinja.or.jp

都会に近いながらも自然が豊かで、地形的に珍しい自然湧水が複数存在することから「聖地」とも呼ばれる「師岡熊野神社(もろおかくまのじんじゃ)」は、724年に全寿仙人によって開かれた、伊邪那美尊・事解之男命・速玉之男命を祀る由緒正しい横浜の神社です。

境内にはそれぞれ伝説を持つ「い」の池、「の」の池があり、現在は埋められてしまった「ち」の池と併せて「いのちの池」と呼ばれていました。

また、社紋が人生に迷った人を希望に導くとされる「ヤタガラス」で、サッカー日本代表チームのエンブレムと同じことから、日本サッカー協会公認のサッカー御守りを頒布しています。

所在地
〒222-0002 横浜市港北区師岡町1137番地
電話番号
045-531-0150
御祈祷受付時間
9:00〜16:00
厄払いの初穂料
¥6,000〜
アクセス
「大倉山駅」より徒歩8分
駐車場
あり
御朱印
あり

アラサー女子におすすめしたい神奈川県の厄除け神社&お寺をご紹介しました。
「厄払いをしてどうなりたいのか」までイメージして選ぶと、自分にぴったりの厄除け神社・お寺が見つかるかもしれませんよ。
雰囲気なども含めて、今回ご紹介した内容をぜひ参考にしてみてください♪

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―