【愛知編】厄除け神社&お寺おすすめ10選!厄払いで有名&人気なのはココ♪

Lifestyle

心や体の調子が変わりやすい30代。結婚や出産などでライフスタイルが大きく変わる人もいるでしょう。
そんなアラサー世代は、ちょうど厄年と重なる時期で、変化とともに悪いことが起きるのではないかと気になってしまうもの。
そこで、今回はアラサー女子におすすめの、愛知県にある厄除けができる神社とお寺をご紹介します。
本ページにはプロモーションが含まれています

― 広告 ―
加藤瞳
加藤瞳
2024.11.12

愛知県の厄除け神社&お寺を選ぶ前に

巫女さん出典:www.shutterstock.com

愛知県にある厄除けができる神社・お寺紹介の前に、まずは厄除けの基礎知識をおさらいしましょう。

そもそも厄除けとは何なのか、どんな場所を選ぶべきかをご紹介するので、神社・お寺を選ぶ際のポイントにぜひ参考にしてみてくださいね♪

厄年とは?

厄年とは、該当する数え年を迎えると災いが起こるといわれるもの。
厄年は3年間続き、最も厄が降りかかる年が本厄で、前の年は前厄、次の年は後厄と呼ばれます。

数え年で見るので、実際の年齢とは異なる点に注意!
生まれた日を1歳とし、翌年1月1日に1歳年を取るという数え方です。

2025年(令和7年)の厄年は以下の通り。

■男性の厄年

前厄 本厄 後厄
24歳(平成14年生) 25歳(平成13年生) 26歳(平成12年生)
41歳(昭和60年生) 42歳(昭和59年生) 43歳(昭和58年生)
60歳(昭和41年生) 61歳(昭和40年生) 62歳(昭和39年生)

■女性の厄年

前厄 本厄 後厄
18歳(平成20年生) 19歳(平成19年生) 20歳(平成18年生)
32歳(平成6年生) 33歳(平成5年生) 34歳(平成4年生)
36歳(平成2年生) 37歳(昭和64年生&平成元年生) 38歳(昭和63年生)
60歳(昭和41年生) 61歳(昭和40年生) 62歳(昭和39年生)

アラサー女子なら、33歳の前後3年間が厄年にあたりますね。

厄除け参りに行くのは何のため?

神社の鳥居出典:www.shutterstock.com

「厄」には、災難や不幸という意味があります。
また、厄年とは災いや不幸が起こりやすいので、普段よりもつつしんで過ごしましょうというもの。

なので、厄年には災いや不幸が起こりやすいという考え方から、無事に過ごせるよう厄除けをする風習があります。
厄年になっていきなり災いや不幸が起きるわけではなく、毎日の生活で厄がたまっていき、そのたまった厄を祓うのにちょうどいい節目が厄年といわれているようです。

厄除けは運気アップのために行ってもOK♪
厄年に関わらず、「最近ツイていないな」と感じているなら、厄除け祈願をしましょう。

厄除け参りでは何をするの?

お辞儀をする神主さん出典:www.shutterstock.com

厄除けに関する儀式には種類があります。
災いが近づかないよう神様に守ってもらう厄除け、罪や汚れを祓って身を清める厄祓い、厄を減らす厄落としの3つです。

お寺での儀式は「護摩祈祷」といい、薪を人の煩悩だとして燃やし、煩悩を清めるものですよ。

一方、神社の儀式では、神主さんが祝詞を読み上げます。
神道のしきたりに沿ったもので、お祓いをしてもらう儀式です。

神社・お寺どちらがおすすめ?

お寺出典:www.shutterstock.com

一般的に、神社なら厄除け、お寺なら厄除けと厄祓いの両方を行います。
厄除けには、悪いものを寄せつけないという意味があるのに対し、厄祓いには悪いものを追い出すという意味がありますよ。

厄除けと厄祓いは意味が違うのですが、どちらもおすすめ♪

普段からお付き合いのある神社やお寺があるなら、その場所を選ぶのがよいのではないでしょうか?
もちろん、信仰しているものと違うところを選んだとしても、罰当たりということではありません。

パワースポットと呼ばれるのはどんなところ?

自然に囲まれた参道出典:www.shutterstock.com

どこで厄除けしたらいいか迷ったら、パワースポットを選ぶのも◎

パワースポットとは、土地や自然のエネルギーを感じられる場所のことです。
人によっても感じ方が違いますが、「癒される」「元気になる」といった効果を感じる人もいるんだとか♡

運気が落ちているときには、パワースポット神社・お寺を選んで、厄除け祈願をしつつ大地や自然のエネルギーを吸収するのがおすすめです。

厄年の厄除け・厄祓いが気になる方はこちらの記事もチェック!

厄除け神社&お寺を選ぶポイントは?

縁結びの絵馬出典:www.shutterstock.com

厄除け神社・お寺は、自分の好みで選んでOK♪
それぞれ恋愛・仕事・健康など、受けられるご利益が違うので、神社やお寺に迷ったら自分が得たいご利益で選ぶのがおすすめですよ。

パワースポットと呼ばれる神社やお寺を選ぶのもポイントです。
また、自宅から行きやすいところを選ぶのも◎

特に愛知県は名古屋市をはじめ、多くの市に厄除け神社・お寺が点在しています。
車で行きやすいところ、電車でのアクセスがいいところなど、立地条件にも注目してみましょう。

【愛知編】おすすめの厄除け神社&お寺10選

愛知県にある、おすすめの厄除け神社&お寺をご紹介します。
どこも人気なので、ご利益の種類や、パワースポットであるかどうかなどで選ぶのがおすすめ!
ピンときた場所があったら、厄除けの場所として選んでみてください。

玉龍山観真寺(愛知県豊橋市)

玉龍山観真寺

玉龍山観真寺

出典:www.kanshinji.or.jp

先祖供養をはじめ、安産祈願・水子供養も行っている「玉龍山観真寺(ぎょくりゅうざんかんしんじ)」は、豊橋市にあるお寺で、駅から少し離れた住宅街にあります。

家祓いや方除けをしてくれるので、家相が悪いと感じている方におすすめです。
悩みごと相談も受け付けていて、生活や対人関係などの相談ができるのもGOOD♪

所在地
〒440-0065 愛知県豊橋市仁連木町190
電話番号
0532-61-7994
御祈祷受付時間
9:00~17:00
厄払いの初穂料
-
アクセス
豊橋駅より徒歩20分
駐車場
あり
御朱印
あり

砥鹿神社(豊川市)

砥鹿神社

砥鹿神社

出典:www.togajinja.or.jp

三河一宮駅から徒歩5分のところにある「砥鹿神社(とがじんじゃ)」は、豊川市にある1300年の歴史のある神社です。

広々とした境内で、緑や社を見ながら散策できるので、気持ちもリフレッシュできそう♡
境内には「日本一のさざれ石」と呼ばれるパワーストーンや樹齢600年以上の楠のご神木があるので、ぜひパワーを感じてみてください。

所在地
〒441-1231 愛知県豊川市一宮町西垣内2
電話番号
0533-93-2001
御祈祷受付時間
9:00~15:00
厄払いの初穂料
¥6,000〜
アクセス
「三河一宮駅」より徒歩5分
駐車場
あり
御朱印
あり

寂光院(厄除け不動明王不動堂)(犬山市)

継鹿尾観音 寂光院

継鹿尾観音 寂光院

出典:www.jakkoin.com

「寂光院(じゃこういん)」は、犬山市にある真言宗智山派のお寺で、孝徳天皇の勅願寺として建立されました。

お寺のある継鹿尾山は、かつて霊山と呼ばれた場所でパワースポットとしても有名!
織田信長も眺めた展望台からの景色や、237mの山頂からの絶景も楽しめますよ。

境内で売られている「お守りカード」は、名刺サイズで財布や定期入れなどに入れられるので、肌身離さずお守りを持っていたい人におすすめです♡

所在地
〒484-0091 愛知県犬山市継鹿尾山
電話番号
0568-61-0035
御祈祷受付時間
8:00~17:00
厄払いの初穂料
¥5,000〜
アクセス
「犬山遊園駅」より徒歩20分
駐車場
あり
御朱印
あり

伊奴神社(名古屋市西区)

伊奴神社

伊奴神社

出典:inu-jinjya.or.jp

名古屋の住宅街にたたずむ「伊奴神社(いぬじんじゃ)」は、名古屋市西区にある、安産祈願で有名な神社。
歴史が1330年以上と古く、天武天皇時代に建てられたといわれています。

伊奴神社では、安産祈願に犬のお産が軽いことにあやかって、妊娠5ヶ月目の戌(いぬ)の日に、“お腹の子が岩のような丈夫な子に育つように”と岩田帯(腹帯)を巻く習慣がありますよ。
妊娠中の友達におすすめしたくなる神社ですよね。

また、ご神木である樹齢800年以上の椎の木には白蛇が住んでいたとの言い伝えがあり、金運アップ効果も得られるそうですよ♡

所在地
〒451-0012 愛知県名古屋市西区稲生町2-12
電話番号
052-521-8800
御祈祷受付時間
月〜土 9:00~16:30/戌の日・日・祝 9:30~16:00
厄払いの初穂料
¥5,000〜
アクセス
「庄内通駅」より徒歩10分
駐車場
あり
御朱印
あり

城山八幡宮(名古屋市千種区)

城山八幡宮

城山八幡宮

出典:www.shiroyama.or.jp

覚王山駅から徒歩6分のところにある「城山八幡宮(しろやまはちまんぐう)」は、千種にある小田信秀・信之・お市の方にゆかりのある神社。

厄除け、交通安全祈願、縁結びの神社として知られています。
境内にあるアベマキは、縁結びのご神木として人気ですよ♡

所在地
〒464-0045 愛知県名古屋市千種区城山町2-88
電話番号
052-751-0788
御祈祷受付時間
9:15~16:00
厄払いの初穂料
¥5,000〜
アクセス
「覚王山駅」より徒歩6分
駐車場
あり
御朱印
あり

岡崎天満宮(岡崎市)

岡崎天満宮

岡崎天満宮

出典:www.facebook.com

「岡崎天満宮(おかざきてんまんぐう)」は、岡崎市にある建保5年創建の歴史ある神社です。

学業成就や入試合格の守り神である菅原道真(すがわらみちざねこう)と、病気平癒・厄除開運の守り神として有名な道臣命(みちおみのみこと)が祀られています。

天神様の日といわれている毎月25日には、月次祭を斎行しているので、ぜひチェックしてみてくださいね♪

所在地
〒444-0015 愛知県岡崎市中町北野1
電話番号
0564-21-4345
御祈祷受付時間
9:00~16:00
厄払いの初穂料
¥5,000〜
アクセス
中町循環バス「東別院前」より徒歩2分
駐車場
あり
御朱印
あり

津島神社(津島市)

津島神社

津島神社

出典:www.facebook.com

疫病除・厄難災除のご神徳として有名な「津島神社(つしまじんじゃ)」は、津島市にある欽明天皇元年創建の歴史ある神社です。
全国約3,000社ある天王信仰の総本山にあたり、かつては、織田信長や豊臣秀吉、徳川家も訪れていたんだとか。

境内は、結婚式場も完備しているなど、広々していますよ。
自然を感じながら散策ができるのもおすすめポイントの一つです♡

所在地
〒496-0851 愛知県津島市神明町1
電話番号
0567-26-3216
御祈祷受付時間
9:00~16:00
厄払いの初穂料
¥6,000〜
アクセス
「津島駅」より徒歩約15分
駐車場
あり
御朱印
あり

熱田神宮(名古屋市熱田区)

熱田神宮

熱田神宮

出典:www.facebook.com

熱田区で厄除けやお宮参りをするなら「熱田神宮(あつたじんぐう)」がおすすめですよ。
名古屋市の中でも人気の神社で、「熱田まつり」や「七五三まいり」などが有名です。

熱田神宮の魅力は、歴史ある収蔵品がたくさんところ。
三種の神器のひとつ、草薙神剣が祀られているので、特に刀剣類が多く所蔵されているそうですよ。

他にも、クスの巨木が多く、樹齢1000年以上経つものもあるなど、見所がいっぱいある神社なので、ぜひチェックしてみてください♪

所在地
〒456-0031 愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1
電話番号
052-671-4152
御祈祷受付時間
8:30~16:00
厄払いの初穂料
¥6,000〜
アクセス
「神宮前駅」より徒歩3分
駐車場
あり
御朱印
あり

亀岳林 万松寺(名古屋市中区)

亀岳林 万松寺

亀岳林 万松寺

出典:www.banshoji.or.jp

たくさんの人でにぎわう名古屋の大須商店街に位置する「亀岳林 万松寺(きがくりんばんしょうじ)」は、大須にある480年以上の歴史があるお寺。
11の顔で全方位を見守り、生きる全てのものを救うといわれている十一面観世音菩薩が祀られていることで有名です。

織田信長の父が、織田家の菩提寺としたのが始まりで、 一度名古屋大空襲で焼失しましたが平成6年に本堂を再建しました。

こちらのお寺の魅力は、行事があるとき以外、電話でもWEBからでも御祈祷の予約ができるところ♪
手軽なところが嬉しいですよね♪

所在地
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-29-12
電話番号
052-262-0735
御祈祷受付時間
10:00~16:30
厄払いの初穂料
¥5,000〜
アクセス
「上前津駅」より徒歩2分
駐車場
あり
御朱印
あり

大須観音(名古屋市中区)

大須観音

大須観音

出典:www.osu-kannon.jp

「大須観音(おおすかんのん)」は、名古屋の大須にある真言宗智山派のお寺です。

地下鉄駅からすぐのところにあるので、公共交通機関を利用してアクセスしたい方におすすめ♪

境内には、人形を供養する人形塚や、抜けた歯を納める歯歯塚などもあるので、気になった方は公式サイトを見てみてくださいね。

所在地
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須2-21-47
電話番号
052-231-6525
御祈祷受付時間
9:00~15:00
厄払いの初穂料
¥3,000〜
アクセス
「大須観音駅」より徒歩1分
駐車場
あり
御朱印
あり

愛知県には、厄除けができる神社やお寺がたくさんあります。
家から近くの場所を選ぶもよし、ご利益の種類で選ぶもよし♪
気になる神社やお寺があったら、運気アップのため厄払いを利用してみてくださいね。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
加藤瞳

旅行好きの会社員です。