【和歌山編】厄除け神社&お寺おすすめ7選♪厄払いで有名なのはココ!

Lifestyle

厄年には神社やお寺で厄除けをしてもらうといいと聞きますが、実際に厄年を迎えたときにどうすればいいのか分からない……という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、和歌山県で厄除け&厄払いができるおすすめの神社やお寺をご紹介します♪
本ページにはプロモーションが含まれています

― 広告 ―
mana yuki
mana yuki
2023.11.08

厄年とは?

神社出典:www.shutterstock.com

厄年とは、「厄災が多く降りかかる」といわれている年のこと。

体調や精神的な面での変化や、予期せぬ災難が増える傾向にあるといわれています。
そのため古くから、厄年は“慎むべき年”といい伝えられています。

男性は、25歳・42歳・61歳になる1年間、女性は19歳・33歳・37歳・61歳になる1年間が当てはまります。
それぞれの歳の前年を前厄、後年を後厄と呼び、厄年だけでなく前厄や後厄を含めた3年間は注意が必要です!

特に、男性の42歳、女性の33歳は「大厄」と呼ばれ、大厄を含む3年間はいつも以上に注意すべきだといわれています。

2024年(令和6年)の厄年は以下の通り。

■男性の厄年

前厄 本厄 後厄
24歳(平成13年生) 25歳(平成12年生) 26歳(平成11年生)
41歳(昭和59年生) 42歳(昭和58年生) 43歳(昭和57年生)
60歳(昭和40年生) 61歳(昭和39年生) 62歳(昭和38年生)

■女性の厄年

前厄 本厄 後厄
18歳(平成19年生) 19歳(平成18年生) 20歳(平成17年生)
32歳(平成5年生) 33歳(平成4年生) 34歳(平成3年生)
36歳(昭和64年生&平成元年生) 37歳(昭和63年生) 38歳(昭和62年生)
60歳(昭和40年生) 61歳(昭和39年生) 62歳(昭和38年生)

厄除け・厄払いとは?

神社出典:www.shutterstock.com

厄年による災厄を回避するために伝えられているのが「厄除け」「厄払い」です。

どちらも似たような言葉ですが、ちょっとした言葉のニュアンスやお祓いをする場所に違いがあります。

<厄除けとは>
邪気や災厄が寄り付かないように、お寺でご祈祷してもらうこと

<厄払いとは>
自分にとって良くない災厄を祓うために、神社でご祈祷してもらうこと

厄除けはお寺で「悪いものが寄ってこないようにする」という意味があるのに対し、厄払いは神社で「既に降りかかっている厄を追い払う」という意味があります。

厄を取り除くための祈祷は、お寺でも神社でも受けることができるので安心してくださいね♪

厄除けの神社&お寺を選ぶときのポイント

神社出典:www.shutterstock.com

厄年は、新年を迎えた1月1日から始まるといわれているので、初詣と一緒に厄払いや厄除けをしてもらうのが一般的です。
元日だけでなく、神社やお寺で開かれる厄除祭や節分の夜、自分の誕生日に厄祓いをしてもらう方もいます。

厄除けの祈願を受け、すっきりした気持ちで一年をスタートさせたいところですが、厄除けの神社やお寺はどのように選べばいいのでしょうか。
早速、選び方のポイントを見ていきましょう。

<厄除け神社&お寺の選び方>

  • 厄除けでの実績が高い
  • 知名度が高く人気
  • アクセスしやすい
  • 少人数でも対応してくれる

一番は自分が無理なく足を運べるところにすることですが、厄除けでの実績が高く、有名なところを選んでみるのもいいでしょう。
遠くてなかなか行けないという方は、オンラインや郵便でご祈願をしてくれるところもあるので、チェックしてみるといいですよ!

また、寄り添ってくれるところや少人数でも対応してくれるところなど、気になるポイントをチェックしておくのもおすすめです。

御祈祷受付時間や予約の有無、頻度、初穂料なども事前に確認し、自分の予定にあった神社やお寺を見つけてみてくださいね。

厄年の厄除け・厄祓いが気になる方はこちらの記事もチェック!

和歌山にあるおすすめの厄除け神社&お寺

①長田観音

長田観音出典:www.nagatakannon.or.jp

和歌山県紀の川市別所にある“長田観音(ながたかんのん)”は、真言宗に属する如意山厄除観音寺(にょいざんやくよけかんのんじ)で、厄除け神社として有名です。

霊験高く、「厄除観音」や「厄観音」とも呼ばれているそう!
現存の建物・宝物等の全ては、厄年のときにその厄除祈願の為に寄進せられたもので、旧初午と二の午には「厄除まいり」と称し、多くの祈願者が訪れています。

駅からもアクセスしやすいので、電車で行きたい方にもおすすめです。

◆長田観音(ながたかんのん)
所在地:〒649-6554 和歌山県紀の川市別所58
電話番号:0736-73-3566
御祈祷受付時間:直接確認
厄払いの初穂料:4,000円
アクセス:JR和歌山線 紀伊長田駅から徒歩約4分
駐車場:専用駐車場あり
御朱印:あり

②紀三井寺

紀三井寺出典:www.kimiidera.com

“紀三井寺(きみいでら)”は、「紀州に三つの井戸が有るお寺」ということから名付けられたといわれていて、今でも境内には清浄水・楊柳水・吉祥水の清水が湧き出しているそうです。

また、西国三十三所観音霊場第2番目の札所でもありますよ。
ご本尊・十一面観世音菩薩様は、厄除や開運、良縁成就、安産などにご利益があるとされ、多くの方で賑わっています。

階段がハードなことでも有名ですが、桜の名所としても人気が高いので、厄除けだけでなく景色も一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか♡

◆紀三井寺(きみいでら)
所在地:〒641-0012 和歌山県和歌山市紀三井寺1201
電話番号:073-444-1002
御祈祷受付時間:8:00〜16:00
厄払いの初穂料:3,000円〜
アクセス:JRきのくに線紀三井寺駅から徒歩約10分
駐車場:紀三井寺参拝者専用駐車場 300円
御朱印:あり

③丹生都比売神社

丹生都比売神社出典:niutsuhime.or.jp

“丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)”は、歌山県伊都郡かつらぎ町上天野にある神社です。

弘法大師空海に高野山を授けた神、またすべての災厄を祓う神として広く崇敬されています。
そのため、厄除けで訪れる方も多いそう!

日本最大規模の春日造りの本殿四殿や、重要文化財の楼門も見どころのひとつですよ♡

◆丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)
所在地:〒649-7141 和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野230
電話番号:0736-26-0102
御祈祷受付時間:8:45〜16:30
厄払いの初穂料:5,000円〜
アクセス:妙寺駅・笠田駅から車で約20分 / 笠田駅〜丹生都比売神社前のコミュニティバスあり
駐車場:第1・第2の無料駐車場あり
御朱印:あり

④救馬渓観音

救馬渓観音出典:www.sukuma.or.jp

“救馬渓観音(すくまだにかんのん)”は、和歌山で厄除けができる有名なお寺のひとつ。
約1300年の歴史を持つ和歌山県南部で最古・最大の開運・厄除の霊場です。

御本尊「馬頭観世音菩薩」様は、厄除・災難除・開運の観音様として信仰され、厄除けはもちろん、交通安全や安産などあらゆる祈願をしてもらうことができますよ!

南紀白浜温泉の近くにあるので、温泉など観光を楽しみながら足を運ぶのもおすすめです♪

◆救馬渓観音(すくまだにかんのん)
所在地:〒649-2103 和歌山県西牟婁郡上富田町生馬313
電話番号:0739-47-1140
御祈祷受付時間:御祈祷時間の15分前が受付締め切り
3月1日〜12月28日 10:00 / 11:30 / 13:00 / 14:30 / 16:00 ※季節によって異なるため、1月〜2月はHPを確認
厄払いの初穂料:直接確認
アクセス:白浜温泉駅から車で約20分
駐車場:無料駐車場あり
御朱印:あり

⑤日前神宮・國懸神宮

日前神宮・國懸神宮出典:hinokuma-jingu.com

“日前神宮・國懸神宮(ひのくまじんぐう・くにかかすじんぐう)”は、和歌山県和歌山市にある神社です。

1つの境内に日前神宮と國懸神宮の神社があり、「日前宮」や「名草宮」とも呼ばれています。
伊勢神宮に次いで別格の扱いを受けてきた神社ともいわれていて、全国トップクラスの格式を誇るそうですよ。

日前神宮・國懸神宮では厄除けだけでなく、厄年(後厄)が無事終わった方向けに“厄明けの祈祷”もあるので、厄年が終わった後のことも考えている方はぜひチェックしてみてください。

◆日前神宮・國懸神宮(ひのくまじんぐう・くにかかすじんぐう)
所在地:〒640-8322 和歌山県和歌山市秋月365
電話番号:073-471-3730
御祈祷受付時間:8:00〜16:30
厄払いの初穂料:6,000円
アクセス:和歌山ICから車で約5分 / 日前宮駅から徒歩約1分
駐車場:無料駐車場あり
御朱印:あり

⑥伊太祁曽神社

 伊太祁曽神社出典:itakiso-jinja.net

“伊太祁曽神社(いたきそじんじゃ)”は、「我が国に樹木を植えて廻った」と“日本書紀”に記されている五十猛命(いたけるのみこと)を祀る神社。
「木の神様」として慕われ、全国の木材関係者のお詣りが多い神社でもあります。

“古事記”には大屋毘古神(おほやびこのかみ)と記され、災難に遭われた大国主神(おほくにぬしのかみ)の生命を救った話が記されていることから“いのち神”や“厄難除けの神”の信仰があつく、病気平癒祈願や厄除け祈願の参拝に訪れる方も多くいます。

特に、1月15日の卯杖祭は厄除けの祭典でもあるので、このときに足を運ぶのもおすすめです♪

◆伊太祁曽神社(いたきそじんじゃ)
所在地:〒640-0361 和歌山県和歌山市伊太祈曽558
電話番号:073-478-0006
御祈祷受付時間:9:00〜16:00頃
厄払いの初穂料:直接確認
アクセス:和歌山電鐵伊太祈曽駅から徒歩約5分
駐車場:境内駐車場あり
御朱印:あり

⑦淡嶋神社

淡嶋神社出典:www.kada.jp

和歌山県和歌山市加太にある“淡嶋神社(あわしまじんじゃ)”は、全国にある淡島神社・粟島神社・淡路神社の総本社です。

ご祭神の少彦名命(すくなひこなのみこと)は医薬の神様で、特に女性の病気回復や安産・子授けなどにご利益があるといわれていますよ。
そのため、縁結びや恋愛成就など女性からはパワースポットとして注目されています♪

厄除けのご祈祷もしてもらえるので、女性の方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか!

◆淡嶋神社(あわしまじんじゃ)
所在地:〒640-0103 和歌山県和歌山市加太118
電話番号:073-459-0043
御祈祷受付時間:9:00〜17:00
厄払いの初穂料:直接確認
アクセス:南海加太線加太駅から徒歩約15分
駐車場:有料駐車場あり※参拝者の方に30分割引処理(駐車券を授与所に提示下さい。)
御朱印:あり

和歌山でおすすめの厄除け神社&お寺をご紹介しました。
本厄を含む3年間は、神社やお寺でお祓いをしてもらい、心身共に清めることをおすすめします。
いい一年をスタートできるよう、ぜひ足を運んでみてください♪

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―