【仙台編】厄払い神社&お寺おすすめ7選♪最強の厄除けができるのはどこ?

Lifestyle

「厄年」と聞くと、何だかよくないことが起こるイメージがありますよね!
厄年を迎えたら、神社やお寺でお祓いをしてもらうのがおすすめ♪
しかし、いつどこでしてもらえばいいか分からないという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、仙台にスポットを当てて、厄払いができるおすすめの神社やお寺をご紹介します。
本ページにはプロモーションが含まれています

― 広告 ―
mana yuki
mana yuki
2023.11.08

厄年とは?

神社出典:www.shutterstock.com

「厄年」とは、いつもの年より“厄災が多く降りかかる”と言い伝えられ、肉体的にも精神的にも調子を崩しやすく、予期せぬ変化や災難が増える傾向にあるといわれている年のこと。
そのため、古くから日本では厄年を迎えた多くの方が神社やお寺でお祓いをしてもらいます。

また、厄年の「厄」には神祭りを行う神役の「役」のことであるともいわれていて、神様に失礼のないように厄払いや厄除けで清め、“忌み慎むべき年”と伝えられてきました。

厄年は数え年で、男性は25歳・42歳・61歳になる1年間、女性は19歳・33歳・37歳・61歳になる1年間のことです。
特に、男性の42歳と女性の33歳は「大厄」と呼び、いつも以上に注意すべき年だといわれています。

厄年は1年だけでなく、前年の「前厄」と後年の「後厄」を含めた3年間を意味するため、“前厄・本厄・後厄の3年間”は毎年神社やお寺にお参りをして、厄払いをしてもらうことをおすすめします。

2024年(令和6年)の厄年は以下の通り。

■男性の厄年

前厄 本厄 後厄
24歳(平成13年生) 25歳(平成12年生) 26歳(平成11年生)
41歳(昭和59年生) 42歳(昭和58年生) 43歳(昭和57年生)
60歳(昭和40年生) 61歳(昭和39年生) 62歳(昭和38年生)

■女性の厄年

前厄 本厄 後厄
18歳(平成19年生) 19歳(平成18年生) 20歳(平成17年生)
32歳(平成5年生) 33歳(平成4年生) 34歳(平成3年生)
36歳(昭和64年生&平成元年生) 37歳(昭和63年生) 38歳(昭和62年生)
60歳(昭和40年生) 61歳(昭和39年生) 62歳(昭和38年生)

厄除け・厄払いとは?

神社出典:www.shutterstock.com

厄年による災厄を回避するために伝えられているのが「厄除け」や「厄払い」です。

<厄除けとは>
邪気や災厄が寄り付かないように、お寺でご祈祷してもらうこと

<厄払いとは>
自分にとって良くない災厄を祓うために、神社でご祈祷してもらうこと

厄除けには「悪いものが寄ってこないようにする」という意味があり、厄払いには「既に降りかかっている厄を追い払う」という意味があります。
少し意味やお祓い場所に違いはありますが、厄年のご祈祷はお寺でも神社でも受けることができるので安心してください♪

また、厄除けや厄払いは、“年明けの元日から節を分ける2月3日の節分の夜まで”にお祓いを受けることが一般的。
しかし、自分の誕生日にお祓いをしてもらう方もいれば、地域の風習によって決まった日にお祓いをするところもあるので、チェックしてみてくださいね。

厄払いの神社&お寺を選ぶときのポイント

神社出典:www.shutterstock.com

仙台でも多くの神社やお寺で厄払いや厄除けをしてくれますが、どこを選べばいいか分からないという方も多いのではないでしょうか。
悩んだ際には、下記のポイントをチェックしてみてください♪

<厄払い神社&お寺の選び方>

  • 厄除けや厄払いでの実績が高い
  • お寺や神社の知名度がある
  • 電車や車でアクセスしやすい
  • 厄除祈願の回数が多い

駅から近い神社やお寺、専用の駐車場があって車でアクセスしやすいところがおすすめです。
さらに、厄払いや厄除けにご利益があるといわれている有名な神社やお寺を選ぶといいでしょう。

また、予約が必要なところや実施時間・期間が決まっているところもあります。
予定が合わせやすいところをあらかじめチェックしておくと安心です♪

最近は、オンラインや郵便でご祈願をしてくれるところもあるので、祈願方法を見てみるのもいいですよ!

厄年の厄除け・厄祓いが気になる方はこちらの記事もチェック!

仙台にあるおすすめの厄払い神社&お寺

①仙台東照宮

仙台東照宮出典:s-toshogu.jp

仙台市青葉区にある“仙台東照宮(せんだいとうしょうぐう)”は、徳川家康公を御祭神としてお祭りしている神社です。

宮城県でも有名で、開運厄除や家内安全、学業成就、商売繁盛、必勝祈願などのご利益があるといわれています。
そのため、厄除け・厄払いで訪れる方も多く、厄年の方におすすめの「厄除守」というお守りを買うこともできますよ。

駅からのアクセスもしやすく、15分ほどで終わるので回転が早いですが、日によってご祈祷できない時間帯があることもあるので、行く日が決まっている場合は事前に電話で伝えておくことをおすすめします。

◆仙台東照宮(せんだいとうしょうぐう)
所在地:〒981-0908 宮城県仙台市青葉区東照宮1-6-1
電話番号:022-234-3247
御祈祷受付時間:9:00〜16:30
厄払いの初穂料:5,000円〜
アクセス:JR仙山線 東照宮駅を下車してすぐ
駐車場:無料駐車場100台分あり
御朱印:あり

②愛宕神社

愛宕神社出典:www.facebook.com

“愛宕神社(あたごじんじゃ)”も仙台で有名な神社のひとつで、軻遇土神(かぐつちのかみ)という火の神様が祀られています。

人々の暮らしを守ったり、商売繁盛の神といわれていたりしますが、火難除けのご利益が受けられるとも伝えられているそうです。
厄祓、八方除、方位除、身体健康など、さまざまなご祈祷をしてくれます。

年明けには、無病息災を願う「どんと際」や「鎮火際」などもあるので、厄払いのタイミングと合わせて参加してみるのもおすすめです。

◆愛宕神社(あたごじんじゃ)
所在地:〒982-0841 宮城県仙台市太白区向山4-17-1
電話番号:022-223-6096
御祈祷受付時間:9:00〜16:00 ※前々日までに要予約
厄払いの初穂料:直接確認
アクセス:地下鉄南北線 愛宕橋駅から徒歩約10分
駐車場:あり
御朱印:あり

③陸奥國分寺薬師堂

陸奥國分寺薬師堂出典:www.08943.com

仙台で厄払いができる場所といえば、“陸奥國分寺薬師堂(むつこくぶんじやくしどう)”も大変人気があります。

真言宗智山派の寺院で、病気治癒や五穀成就、子宝・安産にご利益があることで有名です。
厄除けはもちろん、災難消除 除災招福、開運成就などもあるので、一年をすっきりした気持ちでスタートさせたい方にも向いています。

さらに、毎年厄除け祈祷の「節分会」というものもあるので、そこに合わせて足を運ぶのもおすすめですよ♪

◆陸奥國分寺薬師堂(むつこくぶんじやくしどう)
所在地:〒984-0047 仙台市若林区木ノ下3-8-1
電話番号:022-291-2840
御祈祷受付時間:10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 ※毎年8月10〜16日はお休み
厄払いの初穂料:7,000円〜
アクセス:JR仙台駅から地下鉄東西線荒井行きに乗車、薬師堂駅にて降車後、北出口1から徒歩約3分
駐車場:あり
御朱印:あり

④大崎八幡宮

大崎八幡宮出典:www.oosaki-hachiman.or.jp

仙台市青葉区八幡にある“大崎八幡宮(おおさきはちまんぐう)”は、伊達政宗によって創建され、桃山文化の華やかな装飾が魅力的な神社です。

厄払いの神社でも有名で、厄除け、除災招福、必勝、安産のご利益があることから「仙台で厄払いをするならここ!」と口コミでも広まっています。
また7月には、1年の半分に差しかかり、残された日々の厄を祓い清める「厄除祈願大祭」もあります。

ご来社が難しい方は、祈願札を郵送にて授与してくれるので、郵送を希望する方もチェックしてみてくださいね♪

◆大崎八幡宮(おおさきはちまんぐう)
所在地:〒980-0871 宮城県仙台市青葉区八幡4-6-1
電話番号:022-234-3606
御祈祷受付時間:9:00〜16:00
厄払いの初穂料:8,000円〜
アクセス:国見駅・東北福祉大前駅から徒歩約15分 / 仙台市営バス 大崎八幡宮前を下車
駐車場:無料駐車場あり
御朱印:あり

⑤定義如来 西方寺

定義如来 西方寺(さいほうじ)出典:www.facebook.com

“定義如来 西方寺(さいほうじ)”は、仙台の奥座敷とも呼ばれる山間部にあるお寺です。

仙台駅から離れていますが、一人ひとりの祈りに寄り添いながらご祈祷してくれるので、厄払いで訪れる方が多くいます。
厄年や災難が消滅するように祈願する厄難消滅をはじめ、さまざまな願意の種類がありますよ♡

土産屋や食事処が並ぶ通りも目の前にあるので、食事や観光を楽しみたい方にもおすすめです。

◆定義如来 西方寺(さいほうじ)
所在地:〒 989-3213 仙台市青葉区大倉字上下1
電話番号:022-393-2011
御祈祷受付時間:8:00 / 9:40 / 10:50 / 12:00 / 13:10 / 14:20 / 15:30 ※祈祷時間の15分前まで
厄払いの初穂料:直接確認
アクセス:仙台宮城I.Cから車で約45分 / 仙台駅からバスで約80分
駐車場:300台分の無料駐車場あり
御朱印:あり

⑥二柱神社

二柱神社出典:www.f-shrine.com

仙台市泉区市にある“二柱神社(ふたはしらじんじゃ)”は、イザナギノミコトとイザナミノミコトの2人の神様をお祀りしていて、縁結びの神社として有名です。

無病息災や諸願成就といったご利益も受けれることから、厄払いで訪れる方もいます。
開運招福守や厄除守、災難除守、八方除守、方除守などお守りの種類も豊富なので、厄年の方はお守りを購入してみてはいかがでしょうか♪

予約不要なので、行きたいときに行けるのも嬉しいポイントです!

◆二柱神社(ふたはしらじんじゃ)
所在地:〒981-3117 仙台市泉区市名坂西裏61
電話番号:022-372-3474
御祈祷受付時間:9:00〜17:00
厄払いの初穂料:6,000円〜
アクセス:地下鉄南北線 泉中央駅から徒歩約10分
駐車場:4台分あり
御朱印:あり

⑦宮城縣護國神社

宮城縣護國神社出典:gokokujinja.org

仙台城跡本丸跡に鎮座する“宮城縣護國神社(みやぎけんごこくじんじゃ)”は、明治維新以後の戦死・戦没者の御霊約56,000余柱を祀っている神社です。

御本殿は仙台市が誇る建物ともいわれていて、初詣の時期になると多くの方で賑わいを見せています。
また、伊達政宗公ゆかりの地としても有名で、そのご利益を求めて多くの方が参拝するだけでなく、厄払い・厄除けのご祈祷の希望をする方も多くいるそうです。

公式Instagram(インスタグラム)では、神社の日常やさまざまな情報をチェックすることができますよ♪

◆宮城縣護國神社(みやぎけんごこくじんじゃ)
所在地:〒980-0862 宮城県仙台市青葉区川内1
電話番号:022-223-7255
御祈祷受付時間:随時受付中(祈祷問合せフリーダイヤル 0120-089-430)
厄払いの初穂料:直接確認
アクセス:仙台駅前から車で約10分
駐車場:あり
御朱印:あり

仙台で厄払いができるおすすめの神社やお寺をご紹介しました。
厄年だと思うと気分が下がってしまいますが、お祓いをしてもらうだけで気持ちがすっきりしますよ♪
ぜひ、気になった神社やお寺へ足を運んでみてくださいね。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―