【石川県編】厄払い神社&お寺おすすめ7選♪厄除け・お祓いで有名なのはどこ?

Lifestyle

厄年は災厄が起こりやすい年だといわれていることから、古くから厄払いをする風習があります。
年齢に違いはあるものの、男女関係なく訪れるからこそ、厄払いや厄除けができる神社・お寺を知っておきたいですよね。
そこで今回は、観光スポットでも人気の石川にスポットを当てて、おすすめの厄払い神社やお寺をご紹介します。
本ページにはプロモーションが含まれています

― 広告 ―
mana yuki
mana yuki
2023.11.09

厄年とは?

神社出典:www.shutterstock.com

「厄年」とは、肉体的にも精神的にも調子を崩しやすく、いつもより厄災が多く降りかかるといわれている年のことです。
仕事や家庭など、人生の大きな転機を迎える年回りにあることが多く、予期せぬ変化や災難が増える傾向にあるといわれています。

その一方で、厄年の「厄」には神祭りを行う神役の「役」を指すこともあり、神様に失礼のないように厄払いや厄除けで身体を清め、“忌み慎むべき年”と伝えられてきました。

厄年は数え年で、男性は25歳・42歳・61歳になる1年間、女性は19歳・33歳・37歳・61歳になる1年間のことです。
この1年間を「本厄」といい、本厄の前年が「前厄」、後年が「後厄」といいます。

中でも、男性の42歳と女性の33歳は「大厄」と呼ばれ、もっとも大きな災いが起こるといわれているので、いつも以上に気を引き締めましょう。

お祓いは、“前厄と後厄を含めた3年間”行うのがおすすめです。
また、厄年が無事に終わった際には「厄明け」として、神様へ感謝の気持ちを伝えるために再び神社やお寺を訪れましょう!

2024年(令和6年)の厄年は以下の通り。

■男性の厄年

前厄 本厄 後厄
24歳(平成13年生) 25歳(平成12年生) 26歳(平成11年生)
41歳(昭和59年生) 42歳(昭和58年生) 43歳(昭和57年生)
60歳(昭和40年生) 61歳(昭和39年生) 62歳(昭和38年生)

■女性の厄年

前厄 本厄 後厄
18歳(平成19年生) 19歳(平成18年生) 20歳(平成17年生)
32歳(平成5年生) 33歳(平成4年生) 34歳(平成3年生)
36歳(昭和64年生&平成元年生) 37歳(昭和63年生) 38歳(昭和62年生)
60歳(昭和40年生) 61歳(昭和39年生) 62歳(昭和38年生)

厄除け・厄払いとは?

神社出典:www.shutterstock.com

厄年による災厄を回避するために古くから伝えられているのが「厄除け」や「厄払い」です。

<厄除けとは>
邪気や災厄が寄り付かないように、お寺でご祈祷してもらうこと

<厄払いとは>
自分にとって良くない災厄を祓うために、神社でご祈祷してもらうこと

悪いものが寄ってこないようにすることが厄除けで、既に降りかかっている厄を追い払うことが厄払いです。
意味やお祓い場所に違いはあるものの、厄年のご祈祷はお寺でも神社でもできるので安心してくださいね。

厄払いや厄除けのタイミングは、“年明けの元日から節を分ける2月3日の節分の夜まで”がいいといわれています。
そのため、初詣や節分祭に合わせて訪れる方が多いそうですが、節分後もお祓いをしてくれる神社やお寺はたくさんあるので、タイミングを見るのもいいでしょう。

地域の風習によって日にちが決まっていることもあるので、住んでいるところの厄年について調べてみるのもおすすめです。

厄払いの神社&お寺を選ぶときのポイント

神社出典:www.shutterstock.com

厄除けや厄払いを受けに行くうえで悩むのが、お祓い場所ではないでしょうか。
悩んだ際は、下記のポイントをチェックしてみてください♪

<厄払い神社&お寺の選び方>

  • 電車や車でアクセスしやすい
  • 厄除けや厄払いでの実績が高いお寺や神社
  • 知名度がある
  • 厄除祈願の回数が多く、自分のタイミングに合わせやすい

厄年の3年間だけ厄払いや厄除けのために神社に行くのでなく、厄年が明けた際にも感謝の気持ちを伝えにお参りすることがおすすめです。
そのため、駅から近い神社やお寺、もしくは専用の駐車場があって車で行きやすいところなど、アクセスしやすい場所を選んでみてください。

厄払いや厄除けにご利益があるところもおすすめですが、知名度の高い神社やお寺も安心して訪れるのでおすすめです。

ただ、神社やお寺によって予約が必要なところや実施時間・実施期間が決まっているところもあるので、事前に確認しておくと◎
オンラインや郵便でご祈祷をしてくれるところもあるので、直接行けない方はこちらの方法もチェックしてみてください!

早速、石川で厄払いができる神社やお寺を見ていきましょう。

厄年の厄除け・厄祓いが気になる方はこちらの記事もチェック!

石川にあるおすすめの厄払い神社&お寺

①尾山神社

尾山神社出典:www.oyama-jinja.or.jp

人気の観光地、石川県金沢市に鎮座する“尾山神社(おやまじんじゃ)”は、前田利家公(まえだとしいえ)とおまつの方をお祀りする由緒ある神社です。

仲睦まじいご夫婦であることから、夫婦円満や良縁祈願にご利益があるといわれています。
全国的にも珍しい和・漢・洋の3つの建築様式が用いられた「神門」が有名で、日没後から夜の22時までライトアップされた神社は幻想的で心奪われますよ♪

厄除祈願もしてくれるので、観光を楽しみながら心身を清めることができます。
42歳の本厄の方は、厄払いをする際に酒2升、もち2升(一重ね)のお供えをするのが金沢の風習です。

◆尾山神社(おやまじんじゃ)
所在地:〒920-0918 石川県金沢市尾山町11-1
電話番号:076-231-7210
御祈祷受付時間:9:30〜15:30
厄払いの初穂料:前厄・後厄 8,000円〜 / 本厄 10,000円〜
アクセス:金沢駅から車で約5分 / 高速金沢東ICから車で約20分 / 高速金沢西ICから車で約30分
駐車場:なし ※近隣に広坂観光バス暫定駐車場はあり
御朱印:あり

②気多大社

気多大社出典:keta.jp

“気多大社(けたたいしゃ)”は、石川県羽咋市寺家町に鎮座する神社で、その名の通り多くの「氣」が集う神社といわれています。

そのため、近年ではパワースポットとしても注目されていますが、2100年以上の歴史を持つ由緒ある古社です。
縁結びの神様である大国主命を祀り、良縁にご利益があることでも広く知られています。

縁結びだけでなく、厄除祈願、七五三、交通安全祈願などさまざまなご祈祷もしてくださるので、厄払いで訪れたい方にもおすすめ♪
とても静かで心落ち着く神社ですよ!

◆気多大社(けたたいしゃ)
所在地:〒925-0003 石川県羽咋市寺家町ク1-1
電話番号:0767-22-0602
御祈祷受付時間:8:30〜16:30
厄払いの初穂料:直接確認
アクセス:のと里山海道柳田ICから車で約5分 / バス停 能登一の宮を下車して徒歩約5分
駐車場:200台分の駐車場あり
御朱印:あり

③白山比咩神社

白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)出典:www.shirayama.or.jp

“白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)”は、、全国3千余社の白山神社の総本宮であり、加賀の国の一ノ宮として篤い崇敬を受けた神社です。

「白山さん」と呼ばれ親しまれていて、白山比咩大神(しらやまひめのおおかみ)、またの名を菊理媛神(くくりひめのかみ)という神様をお祀りしています。
ご縁を「くくる神」といわれているため、縁結びのパワースポットとしても有名です。

こちらの地でも、お酒2升とお鏡餅を神前にお供えをして厄払いをする風習があります。
境内には、延命長寿の霊水といわれる「白山霊水」も湧き出ているそうなので、ぜひ見てみてくださいね。

◆白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)
所在地:〒920-2114 石川県白山市三宮町ニ105-1
電話番号:076-272-0680
御祈祷受付時間:9:00〜16:00
厄払いの初穂料:5,000円〜
アクセス:バス停 一の宮を下車して表参道まで徒歩約5分
駐車場:500台分の駐車場あり
御朱印:あり

④安宅住吉神社

安宅住吉神社出典:www.ataka.or.jp

石川県小松市に鎮座する“安宅住吉神社(あたかすみよしじんじゃ)”は、「安宅の住吉さん」と呼ばれ親しまれている神社です。

人生における道先案内の神、開運厄除、交通安全、縁結びにご利益があるといわれていて、厄払いで訪れる方も多い神社なんですよ♪
また、全国唯一の難関突破の守護神であることでも有名で、「縁ありて社頭に詣づる人、誠を込めて神前に祈りを捧げば、その祈りは必ずや成就されん。」と伝えられています。

学業の成就だけでなく、人生のありとあらゆる難事・災い事が突破できるお守りが買えるので、ぜひ手に取ってみてください。

◆安宅住吉神社(あたかすみよしじんじゃ)
所在地:〒923-0003 石川県小松市安宅町17
電話番号:0761-22-8896
御祈祷受付時間:公式HPにて申し込み
厄払いの初穂料:5,000円〜
アクセス:小松ICから車で約5分 / JR小松駅から車で約10分
駐車場:無料駐車場あり
御朱印:あり

⑤大野湊神社

大野湊神社(おおのみなとじんじゃ)出典:oonominato.or.jp

石川で厄払いをするなら、金沢市に鎮座する“大野湊神社(おおのみなとじんじゃ)”もおすすめです。

猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)を祭神とする神社で、「導きの神」や「道開きの神」といわれています。
迷いや悩みが生じたときに正しき道を示し、また目的達成に向けて力を貸してくださる神様なので、厄払いをするだけでなく心強く見守っていただけそうですね!

境内には春日社や西宮社、白山社など多くの神々が祀られているので、見どころもたくさんあります。

◆大野湊神社(おおのみなとじんじゃ)
所在地:〒920-0341 石川県金沢市寺中町ハ163
電話番号:076-267-0522
御祈祷受付時間:9:00〜17:00
厄払いの初穂料:5,000円〜
アクセス:バス停 西警察署前から徒歩約5分 / 金沢駅から車で約20分 / 金沢西IC・白山ICから車で約10分
駐車場:あり
御朱印:あり

⑥那谷寺

那谷寺出典:natadera.com

石川県小松市にある“那谷寺(なたでら)”は、「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で1つ星の認定を受けたこともある観光スポットでも人気のお寺です。

西暦717年からの長い歴史を持ち、このエリアを一周することで縁結びのご利益もあるといわれています。
また、庚申(こうしん)さんの元で“南無青面金剛(なむしょうめんこんごう)”と3回唱えてしっかり願い札を結べば、災難を断ち切って良い縁に繋げてくれるともいわれていますよ。

さまざまなご祈祷もしてくれるので、自然を感じながら厄払いをしたい方にもおすすめです。
厄災を祓い、心願成就・開運成就など心から願いを込めて祈願してくださいます♡

◆那谷寺(なたでら)
所在地:〒923-0336 石川県小松市那谷町ユ122
電話番号:0761-65-2111
御祈祷受付時間:直接確認 
厄払いの初穂料:5,000円以上
アクセス:小松IC・加賀ICから車で約30分 / 粟津駅から車で約10分 / 加賀温泉駅から車で約20分
駐車場:無料駐車場あり
御朱印:あり

⑦金澤神社

金澤神社出典:kanazawa-jj.or.jp

石川にある神社といえば、金沢市に鎮座する“金澤神社(かなざわじんじゃ)”が有名です。

「学問の神」である菅原道真(すがわらのみちざね)を祀る神社なので、学生が訪れるスポットとして有名ですが、資格などの勉強をしている大人の方にも人気があります。
拝殿左手にある天神様のお使い「夢牛」を撫でると願いごとが叶う♡ともいわれています!

金沢では昔から厄払いが盛んに行われているそうで、厄年を迎える前年の年度末に神社で厄除けのお祓いを受けて新年を迎えるのが一般的だそうです。

◆金澤神社(かなざわじんじゃ)
所在地:〒920-0936 石川県金沢市兼六町1-3
電話番号:076-261-0502
御祈祷受付時間:9:30〜16:30 ※事前予約
厄払いの初穂料:5,000円〜
アクセス:金沢駅から車で約10分 / 金沢駅西口4番から成巽閣前下車0分
駐車場:なし
御朱印:あり

石川で厄払いができるおすすめの神社やお寺をご紹介しました。
災厄が起こりやすい時期として古来から伝わる厄年を迎えたら、厄払いをして気を引き締めて過ごしましょう!

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―