敏感肌とは?
敏感肌は、乾燥肌や脂性肌と同じくらいよく耳にするワードですよね。
しかし実際のところ敏感肌の明確な定義はなく、スキンケアをした後や化粧品を使った後に、チクチクしたりヒリヒリ焼けるように感じたり、つっぱりが気になったりと、刺激を感じやすい肌のことを敏感肌と呼ぶことが多いようです。
普通肌に比べてバリア機能が低下しているのが特徴で、皮脂も少ないので乾燥しやすいといわれています。
〈敏感肌による起こりやすいトラブル〉
- ヒリヒリする
- しみることがある
- カサカサする
- 痒くなる
- 赤くなりやすい
- ニキビができやすい
- 物理的な刺激に弱い
体調の変化やストレスだけでなく、花粉などの季節的要因に敏感に反応してトラブルが生じやすいようです。
敏感肌さんがオールインワンを使うメリット
オールインワンは物足りないイメージがありますが、敏感肌さんが使う場合は下記のようなメリットがあります。
肌への刺激が少ない
普段のスキンケアであれば、化粧水、美容液、乳液と、複数のスキンケアアイテムを使いますよね。
それぞれ成分が異なりますが、オールインワンであれば含まれる成分を把握しやすいというメリットがあります。
スキンケアアイテム同士の相性を考える必要もないので楽ですよね。
また、何度も肌に触れることがかえって負担になることがあるので、一度で済ませることができるオールインワンは肌への刺激も減らせます。
忙しくても毎日しっかりケアできる
肌への刺激を減らしつつも、毎日しっかりケアしていきたい敏感肌。
時短ケアが叶うオールインワンなら、忙しい日でも忘れずしっかり肌をケアすることができますよね♡
ズボラさんも「これだけでいいなら」と思えるでしょう。
ケアを続けることで、肌トラブルを回避しやすくなります。
敏感肌さん向けオールインワンの選び方
肌に優しいオールインワンを選ぶ
肌への優しさ重視な敏感肌さんは、シンプルな処方のオールインワンがおすすめ♡
刺激に感じやすいエタノールやパラベン、合成香料などがフリーの低刺激処方と記載されているものがベストです。
自分でパッチテストをするのも大切ですが、アレルギーテスト済みやスティンギングテスト済みといった商品をチェックするのも◎
保湿力のあるオールインワンを選ぶ
肌のうるおいを守り、防御力を高めるためにも保湿ケアは必須。
セラミドやスクワランといった保湿成分が配合されているオールインワンがおすすめです。
好みのテクスチャーで選ぶ
敏感肌で乾燥肌でもある方には、しっとりした肌になるこっくりテクスチャーのオールインワンがおすすめです。
脂性肌でべたつきのある使用感が苦手なら、さっぱり使えるオールインワンを選んでみてください。
使いやすさで選ぶ
テクスチャーはもちろん、容器の使いやすさも大事!
出しやすいポンプタイプ、衛生面でも安心なチューブタイプ、詰め替えやすいジャータイプが主にあります。
容器にも注目して、使いやすいオールインワンを見つけてみてくださいね。
年齢に合わせて選ぶ
年齢に合わせて選ぶのも大切なポイントです。
10代や20代前半であれば気にならなかったことも、年齢を重ねると肌のハリや弾力が失われる場合があります。
20代後半からはコラーゲンのようなハリを補ってくれるような成分が含まれているといいですね。
また、年齢に応じたケアができるエイジングケア成分が含まれているオールインワンもおすすめですよ。
ドラッグストアで買える敏感肌さん向けオールインワン
①なめらか本舗
ドラッグストアで買えるプチプラのオールインワンが、なめらか本舗の“とろんと濃ジェル NC”です。
とろんっとしたテクスチャーが特徴のオールインワンジェルで、保湿してみずみずしい肌へ整えてくれます。
化粧水・美容液・乳液・クリーム・パック効果・化粧下地と6役がひとつで済むのも嬉しいポイント!
無香料・無着色・無鉱物油で肌にも優しいので敏感肌さんにぴったりです。
高い保湿力が欲しい30代40代女性は、さらに濃厚ジェルタイプの“とろんと濃ジェル エンリッチ NC”を見てみて♪
なめらか本舗 とろんと濃ジェル NC
¥1,132
②肌ラボ
高保湿タイプのオールインワンゲルなら、肌ラボの“極潤パーフェクトゲル”がおすすめ♪
ゲルタイプは濃厚なのにべたつきにくいので、長くしっとりうるおう肌を実感しやすいですよ。
化粧水・美容液・乳液・パック・クリームの1品5役なので、夜のスキンケアにも◎
無香料・無着色・アルコールフリー・鉱物油フリーで敏感肌でも使いやすいです。
ハリや美白ケアができるタイプもあるので、肌悩みに合わせてドラッグストアで選んでみてくださいね。
肌ラボ 極潤パーフェクトゲル
¥1,116
③SENKA
化粧水・乳液・美容液・クリーム・パックがひとつで済むSENKA(センカ)の“純白専科 すっぴん濃密ジェル”も、ドラッグストアで買えるプチプラアイテム♪
メラニンの生成を抑えて、シミ・ソバカスを防ぐ薬用美白オールインワンジェルなので、うるおいを与えながら美白ケアをしたい敏感肌さんにおすすめ!
伸びも良くてコスパ抜群です。
こっくりしたテクスチャーが好みの方向きで、詰め替え用もあります。
SENKA(センカ) 純白専科 すっぴん濃密ジェル
¥1,680
④AQUA LABEL
30代や40代になってエイジングケアを始めたいと考えている敏感肌さんなら、AQUA LABEL(アクアレーベル)の“スペシャルジェルクリームEX”をチェックしてみて!
オイルインタイプで、乾燥による小じわを目立たなくしてくれるのが特徴です。
あご先から耳の前に引き上げて塗るのがおすすめ♪
高保湿ならモイスト、美白ケアならホワイトのオールインワンをドラッグストアで見てみてくださいね。
AQUA LABEL(アクアレーベル) スペシャルジェルクリームEX
¥1,580
⑤LITS
ドラッグストアでオールインワン選びに迷ったら、LITS(リッツ)の“モイスト パーフェクトリッチジェル”を見てみて!
保湿成分としてコラーゲンや植物由来成分を配合しているのが最大の魅力です♡
水分をチャージしたい敏感肌さんにぴったり♪
オイルが少なめなので脂性肌さんにもおすすめで、混合肌や乾燥肌さんは乾燥が気になるところに重ね付けをしてみてください。
多くのドラッグストアや薬局で購入することができます。
LITS(リッツ) モイスト パーフェクトリッチジェル
¥2,034
⑥Carté
ドラッグストアで買える高保湿スキンケアラインで人気のCarté(カルテ)。
オールインワンゲルも登場していて、摩擦を軽減したい敏感肌さんたちの間で“カルテHD モイスチュア インストール”が人気を集めています。
化粧水・美容液・乳液・クリームの4役で、乾燥ケアにぴったり!
優しいタッチなので、肌荒れが気になる方も使いやすさを感じられるでしょう。
Carté(カルテ) カルテHD モイスチュア インストール
¥2,970
⑦Avene
乾燥やバリア機能の低下に悩む敏感肌さんなら、ドラッグストアでAvene(アベンヌ)の“ミルキージェル EX”を見てみて!
荒れがちな肌もしっとりなめらか美肌へ導く高保湿のオールインワンジェルです。
しっとりしたぷるぷるのテクスチャーですが、あまりべたつきが気にならないのも嬉しいポイント♪
ニキビのもとになりにくいノンコメドジェニック処方なので、ニキビができやすい方にもおすすめです。
Avene(アベンヌ) ミルキージェル EX
¥3,080
⑧EVITA
赤いパケが目印のEVITA(エビータ)の“ディープモイスチャー ジェル”は、ドラッグストアでも目に入りやすいですね♪
乾燥が気になる敏感肌さんにぴったりなオールインワンジェルでもあり、化粧水からパックまでひとつで済ませることができます。
クリームに近い使い心地なので、しっとりした肌が好みの敏感肌さんはチェック!
ナチュラルローズの香りで、リッチな気分も楽しめます。
EVITA(エビータ) ディープモイスチャー ジェル
¥1,460
⑨CANADEL
ドラッグストアでワンランク上のオールインワンを手に取りたい大人女子なら、CANADEL(カナデル)の“プレミアバリアフィックス”がおすすめです。
ダブルの薬用有効成分が配合されていて、敏感肌をいたわりながらエイジングケアができます。
緑のパケは敏感肌用薬用オールインワンともいわれているので、安心して手に取りやすいですね♪
マッサージをしたいときは、さくらんぼ1粒程度の量を使うのがおすすめです。
CANADEL(カナデル) プレミアバリアフィックス
¥3,748
⑩ウテナ
ウテナの“シンプルバランス うるおいジェル”は、とにかく安いのが魅力!
ナイアシンアミドGL&ヒアルロン酸CP配合の保湿ジェルで、1,000円もしないので毎日惜しみなくたっぷり使えるのが嬉しいポイントです。
アルコールや香料などもフリーで、弱酸性なので優しい使用感になっています。
ハリや弾力のケアなら、ピンクの方をチェックしてみて♡
ウテナ シンプルバランス うるおいジェル
¥787
⑪matsukiyo
惜しみなく使えるプチプラのオールインワンなら、マツモトキヨシで買えるmatsukiyo(マツキヨ)の“ハトムギ保湿ジェル”もおすすめです。
保湿成分である天然植物成分ハトムギ種子エキスと、大関プレミアエキス配合のアイテム。
べたつかず、しっかり潤う使用感で人気です。
顔だけでなく、全身にたっぷり使えるのも嬉しいポイント!
カサつきが気になるボディも優しくケアしてみてはいかがでしょうか♡
matsukiyo ハトムギ保湿ジェル
¥657
⑫matsukiyo
matsukiyo(マツキヨ)の“WMAAA オールインワンジェルクリーム”も、マツモトキヨシで買えるオールインワン化粧品です。
「圧倒的高保湿」をコンセプトに徹底的に保湿にこだわったアイテム!
夜のスキンケアから朝までうるおいを保ってくれるような使用感なので、乾燥肌も気になる敏感肌さんにぴったり♡
これ一つで化粧水、乳液、美容液、アイクリーム、クリーム、パックの6つの役割を果たしてくれますよ♡
matsukiyo(マツキヨ) WMAAA オールインワンジェルクリーム
¥1,980
⑬Club
Club(クラブ)といえば、寝るときもつけれるすっぴんパウダーで有名ですが、実は敏感肌さんに嬉しいオールインワン化粧品もあるんです。
それが“すっぴんナチュラルクリアジェル”♡
肌を引きしめながら、ピンッとハリのある肌へ導くジェルで、パウダーの密着力も高めてくれます。
肌をナチュラルにトーンアップさせてくれるので、化粧下地として使うこともできますよ!
Club(クラブ) すっぴんナチュラルクリアジェル
¥1,590
⑭乾燥さん
軽い使用感が好みなら、乾燥さんの“薬用しっとり化粧液”をチェックしてみて!
化粧水かと思いきや、美容液や乳液の役割もしてくれるオールインワンタイプ♡
肌トラブルを徹底ケアする薬用スキンケアシリーズで、ベタつかない使用感でありながら保湿力に優れています。
手のひらはもちろん、コットンにたっぷり染み込ませて使うのもおすすめです。
乾燥さん 薬用しっとり化粧液
¥1,630
⑮DISM
DISM(ディズム)の“オールインワンジェル”は、ぷるぷるのジェルがスッと馴染んで、もちっとした肌を感じさせてくれます。
肌にうるおいを与え柔らかくしてくれるので、メイクのりの良さも感じることができそう!
5つの無添加設計で、敏感なときも優しく使うことができそうです。
さっぱり使えるライトと、しっとりした使用感のモイストから選べるので、ドラッグストアでチェックしてみて♡
DISM(ディズム) オールインワンジェル モイスト
¥2,420
敏感肌さん向けオールインワンの使い方
敏感肌さんのスキンケアポイントは、摩擦を減らして優しいケアをすること!
オールインワンの使い方もおさらいしておきましょう。
<敏感肌さん向けオールインワンの使い方>
- 洗顔やクレンジングで顔を洗い、清潔な状態にしてからすぐオールインワンを使う
- 適量のオールインワンをとり、手のひらで軽く温めてから顔の中心から外側へ優しく包み込むようになじませる
- 乾燥しやすい頬や目元は特に優しくなじませ、手のひら全体を使ってハンドプレスをする
- 乾燥が気になるところには重ね付けする
フェイスラインや首にも伸ばして保湿ケアしてみてくださいね。
使う前にパッチテストをしてかゆみがないかチェックすることも大切ですよ。
ドラッグストアで買える敏感肌さんにおすすめのオールインワンをご紹介しました。
化粧水も乳液も一度で済むので、疲れているときにも嬉しい化粧品ですよね。
プチプラでも優秀なアイテムがたくさんあるので、ぜひ気になったオールインワンを手に取ってみてください。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。