美容液を使うメリット
今や定番のスキンケアラインになっている美容液ですが、具体的にはどのようなメリットが得られるのでしょうか♡
肌の悩みを集中ケアできる
美容液を使う一番のメリットは、肌の悩みを集中的にケアできることです。
美容液には、保湿やケアなどが期待できる美容成分が濃縮して使われています。
そのため、特定の肌悩みにアプローチすることができるんです。
気になる肌悩みに応じて取り入れ、集中ケアしていきましょう。
肌荒れ防止に役立つ
季節の変わりめや私生活の乱れによって、荒れやすくなるお肌にも美容液が有効!
肌荒れを防ぐためには、主に薬用美容液が効果的だといわれています。
薬用化粧品は医薬部外品のことで、一般のスキンケアアイテムと医薬品の中間あたりに位置するものです。
通常の美容液が有している効果に加えて、肌荒れに有効な成分が一定量配合されているので肌荒れ防止に役立ってくれます。
他のスキンケアの効果を高められる
美容液には、化粧水の導入をサポートしたり、肌にとどめたりする役割もあります。
導入美容液というアイテムを使えば、化粧水の通り道を作ることができますし、化粧水の後に使う美容液であれば悩みを集中ケアしながらうるおいも肌にとどめてくれます。
このように、他のスキンケア効果も高めることができるので、なくてはならない存在です。
敏感肌さん向け美容液の選び方
いろいろな悩みに特化した市販の美容液がたくさんあるからこそ、刺激を感じやすい敏感肌さんは慎重に選びたいところです。
低刺激処方の美容液を選ぶ
肌を守る力が低下していて、ちょっとした刺激でも肌が赤くなったり、かゆくなったりしてしまう敏感肌さんにとって、大切なのが優しくケアすることです。
香料無添加・アルコール無添加・パラベンフリーなど、低刺激処方の美容液や“敏感肌用”と記載されている美容液がおすすめ♡
ビタミンC配合のものであれば、低濃度のものから使うといいですよ。
肌悩みに合わせて選ぶ
肌への優しさとともに、肌悩みのケアができる美容液を選ぶのも大切です。
乾燥が気になる方には保湿成分といわれているセラミドが配合された美容液が◎
メラニンの生成を抑えてシミやそばかすを防ぐ効果を期待したいなら、美白有効成分が入った美白美容液がおすすめです。
ハリなど年齢に伴う肌悩みであれば、エイジングケア美容液を選んでみるといいですよ♪
好みのテクスチャーで選ぶ
美容液にもさまざまなテクスチャーがあって、化粧水のようにサラサラしたものから乳液のようにとろみのあるものまであります。
さっぱりした使い心地が好みならさらっとしている美容液を、保湿感の強いものがいいならとろみのあるものを選んでみてくださいね。
ドラッグストアであれば、トライアルサイズの美容液が置かれていることもあるので、まずはミニサイズから試してみるのもいいでしょう。
ドラッグストアで買える敏感肌さん向け美容液
①Curél
乾燥性敏感肌を考えたCurél(キュレル)のスキンケアラインは、多くのドラッグストアや薬局で手に取れる定番の基礎化粧品ですよね♪
敏感肌さんにおすすめの美容液“潤浸保湿 美容液”も出ていて、セラミドの働きを補ってうるおいのある肌に保ってくれます。
乾燥による小ジワや肌荒れが気になる方にもおすすめ!
伸びのいいジェルタイプなので、肌への摩擦も軽減できそうです。
Curél(キュレル) 潤浸保湿 美容液
¥1,978
②AQUALABEL
ドラッグストアで買える美白美容液を探している方なら、AQUALABEL(アクアレーベル)の“シミ対策美容液”がおすすめです。
メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ美白有効成分のトラネキサム酸が配合されている薬用美白美容液♪
保湿成分としてヒアルロン酸なども配合されています。
30代、40代の大人女子からも人気で、美白系はヒリヒリしやすいイメージがありますが、敏感肌でも使いやすいという声も多く寄せられていますよ!
AQUALABEL(アクアレーベル) シミ対策美容液
¥1,999
③なめらか本舗
なめらか本舗(なめらかほんぽ)の“整肌美容液 NC”は、化粧水の前に使うタイプの導入美容液です。
お肌の角層の「ラメラ構造」に着目されていて、キメの整ったなめらかな素肌へ導いてくれるプチプラ美容液なんですよ♪
無香料・無着色・無鉱物油で敏感肌さんでも使いやすい優しくて軽い使用感です。
導入美容液を使ってみたい方も、ドラッグストアでぜひチェックしてみてくださいね!
なめらか本舗(なめらかほんぽ) 整肌美容液 NC
¥1,048
④クオリティファースト
ドラッグストアで買える大容量のフェイスパックで大人気のクオリティファーストですが、実は“ダーマレーザー ウルセラC”という美容液も出ているんです。
毛穴悩みを徹底的にケアしてくれる4種のビタミンC配合の美容液で、黒ずみ毛穴、たるみ毛穴、凸凹毛穴などあらゆる毛穴悩みにアプローチしてくれるのが特徴♪
毛穴専用セラムともいわれていて、この値段で買えるのは安いと20代から40代と幅広い年代の女性に人気があります。
防腐剤・アルコールフリーで肌に配慮した処方になっているので、敏感肌さんでも試しやすいです!
クオリティファースト ダーマレーザー ウルセラC
¥2,200
⑤Torriden
Torriden(トリデン)の“ダイブイン セラム”も、買えるドラッグストアが増えました!
乾燥した肌の水分量を上げてくれる美容液なので、乾燥が気になる方や冬の美容液におすすめです。
さらっとしていてベタつきにくいので、導入美容液としても使うことができますよ♡
弱酸性pH5.5で肌に優しい使用感なのも嬉しいポイント。
Torriden(トリデン) ダイブイン セラム
¥1,975
⑥魔女工場
マツモトキヨシのような韓国コスメの取り扱いが多いドラッグストアであれば、魔女工場(まじょこうじょう)の“ガラクナイアシン2.0エッセンス”をチェックしてみてください。
ビタミン、アミノ酸、ミネラルなどが豊富なガラクトミセス発酵ろ過物と、保湿や肌悩みをサポートする成分が配合されていて、明るく透明感のある素肌へ整えてくれます。
毛穴や頬の赤み、肌のテカリが気になる敏感肌さんにおすすめ!
さらっとしていて浸透しやすいので、導入美容液としても使うことができますよ♪
魔女工場(まじょこうじょう) ガラクナイアシン2.0エッセンス
¥2,640
⑦MINON
MINON(ミノン)もドラッグストアで手に取りやすいブランドですよね♪
敏感肌や乾燥肌向けのスキンケアラインが人気で、美容液の“薬用マイルド ホワイトニング”もそのひとつです。
外部刺激を受けやすい肌を考えた、肌あれも防ぐ薬用美白&保湿美容液になっています。
なめらかな使い心地のジェルなので、伸びもよくてうるおい感たっぷりです。
MINON(ミノン) 薬用マイルド ホワイトニング
¥2,232
⑧d プログラム
敏感肌の乾燥トラブルにおすすめしたい美容液が、d プログラム(ディープログラム)の“薬用 濃密美容液”です。
美しい肌の鍵である美肌菌に着目された美容液で、くり返しがちな乾燥トラブルにアプローチしてくれます。
乾燥による小ジワが気になるようになった30代・40代の敏感肌さんにも◎
しっとりうるおうのに、べたつきにくいのも嬉しいポイント!
洗顔とセットになったトライアルを置いてあるドラッグストアもあるので、試してみてください。
d プログラム(ディープログラム) 薬用 濃密美容液
¥3,410
⑨LA ROCHE-POSAY
LA ROCHE-POSAY(ラ ロッシュ ポゼ)の“トレリアン ウルトラ セラム”は、乾燥や肌あれから肌を守る保湿美容液です。
敏感肌でも使いやすい化粧品ブランドとして、ドラッグストアでも人気があります。
水分となじみがよく、水分保持力があることで知られるベタイン配合で、肌のバリア機能をサポートしてくれるそう!
少しとろみのあるテクスチャーが心地よく、もちもちした肌を感じることができますよ♪
LA ROCHE-POSAY(ラ ロッシュ ポゼ) トレリアン ウルトラ セラム
¥4,400
⑩matsukiyo LAB
マツモトキヨシで探すなら、オリジナルブランドのmatsukiyo LAB(マツキヨ ラボ)から出ている“フリーラボ CICA 原液浸透美容液”をチェック!
美容成分にもこだわりつつ、肌にもやさしいフリー処方のブランドなので、敏感肌さんにもおすすめです。
ツボクサ葉エキスとグリチルリチン酸2Kをナノリフトカプセルに閉じ込め、肌荒れを防いでくれる美容液になっています。
毛穴ケアやハリケア向けの美容液もあるので見てみてください。
matsukiyo LAB(マツキヨ ラボ) フリーラボ CICA 原液浸透美容液
¥1,408
⑪ソフィーナiP
毛穴が目立ってハリケアをしたいという人におすすめなのが、ソフィーナiP(ソフィーナアイピー)の“ハリ弾力注入美容液”です。
毛穴やキメなどの凹凸のすみずみまで密着保湿してくれるのが特徴。
少しこっくりしたテクスチャーで、肌がふっくらします♡
やさしい使用感で、リッチな使い心地を求める人にもぴったりです。
ソフィーナiP(ソフィーナアイピー) ハリ弾力注入美容液
¥4,080
⑫numbuzin
韓国のスキンケアブランドで人気のnumbuzin(ナンバーズイン)といえば、パックが有名ですが美容液も使いやすいと人気!
おすすめは、“5番白玉グルタチオンC美容液”です。
保湿効果で乾燥によるくすみを防ぎ、ツヤ白玉肌へ導きます。
とろとろしたテクスチャーで、保湿感をしっかり感じたい敏感肌さんにもおすすめです。
numbuzin(ナンバーズイン) 5番白玉グルタチオンC美容液
¥2,080
⑬透明白肌
美白ケアをしたいなら、透明白肌(とうめいしろはだ)の“薬用Wホワイトエッセンス”もおすすめです。
2つの美白有効成分配合で、メラニンの発生に働きかけシミ・そばかすの原因をWでブロックしてくれるのが特徴。
しっとりですがスッとなじみ、うるおいを閉じ込めてくれます。
気になる部分のポイントケアとしても使えるので、気になるところを集中ケアしたい敏感肌さんは部分使いをするのもおすすめです。
透明白肌(とうめいしろはだ) 薬用Wホワイトエッセンス
¥2,200
⑭unlabel LAB
シャントリで人気のunlabel LAB(アンレーベル ラボ)からも、集中美容液が出ています。
“セラミド エッセンス”は、乾燥肌・敏感肌・ゆらぎ肌に集中アプローチする美容液♡
浸透力と高めた100mpセラミドがうるおいで肌を満たし、肌のバリア機能をサポートしてくれます。
ざらつきやゴワつきが気になる人はチェックしてみて!
unlabel LAB(アンレーベル ラボ) セラミド エッセンス
¥1,597
⑮ANUA
ドラッグストアで見かけることが増えたANUA(アヌア)のスキンケアシリーズも、敏感肌さんにやさしい使用感のものが多いです。
美容液で見るなら、“ドクダミ80水分アンプル”がおすすめ!
肌に刺激が少ないドクダミスージングアンプルで、パンテノール、ヒアルロン酸、ベタインという3つの保湿成分が角質をケアしてくれます。
とろみのあるテクスチャーですが、ベタつきのない使用感も使いやすいと人気♡
ANUA(アヌア) ドクダミ80水分アンプル
¥2,950
敏感肌さん向け美容液の使い方
ケア方法も大切なので、美容液の使い方をおさらいしておきましょう!
<敏感肌さん向け美容液の使い方>
- 新しい美容液を使う前に一度パッチテストをして確認しておくと◎
- パッチテストをして大丈夫そうなら、化粧水でたっぷり保湿してから適量の美容液を手に出す
- 手のひらで軽く温めたら擦らずにハンドプレスでゆっくりなじませる
- 気になるところに重ね付けをして、乳液やクリームで蓋をすればスキンケアの完了
重ね付けをするのもおすすめですが、敏感肌さんの場合は肌が慣れるまで控えめな量からスタートするのもいいでしょう。
パッチテストをする場合は、清潔にした二の腕の内側などに少量塗り、しばらく放置して変化がないか観察してみてくださいね。
最近は、導入美容液というタイプも増えています。
その場合は、化粧水の前に使うので洗顔後の清潔な肌に浸透させましょう♪
ドラッグストアで買える敏感肌向けの美容液をご紹介しました。
肌への優しさを重視しながら、自分の肌悩みに合った美容液を選ぶことが大切です。
ぜひ気になった美容液をチェックしてみてくださいね!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。