【京都編】11月向きの服装おすすめ15選♪天気&気温に最適な旅行コーデとは?

Fashion

11月を迎えたら、京都を旅行しようと考えている方も多いですよね♪
紅葉を楽しめる時期で、思い出をたくさん作れること間違いなし!
そこで今回は、11月の京都で快適に過ごせる、おすすめの服装をご紹介します。
本ページにはプロモーションが含まれています

― 広告 ―
秋間 恵璃
秋間 恵璃
2024.10.21

目次

【京都編】11月の気温と最適な服装とは?

京都出典:stock.adobe.com

11月の京都旅行では、紅葉が楽しめるとあって観光に訪れる人が後を絶ちません。
しっかりと天気や気温を把握して、今日の服装を決めてからお出かけしたいですよね。

11月の京都の気温は、以下の通り。

平均気温 13.3℃
平均最高気温 18.4℃
平均最低気温 9.0℃

11月の京都は晴れが多く、日中は日差しが強いことも。
屋外で紅葉を見る予定の方は、日焼け止めを塗ったり帽子をかぶったりするなど、紫外線対策することをおすすめします。

11月上旬の京都は20度を超えることもありますが、中旬から下旬にかけてグッと気温が下がります。
最低気温が10度を切ることも珍しくないので、アウターが必要です!
日によって気温差が激しいので、羽織りやマフラーなどの小物を用意しておくと安心ですよ♡

中旬から下旬にかけては冷えるので、厚手のニットや長袖のトップスの上からジャケットやコートを羽織るなど、防寒対策をしましょう。

参考:国土交通省 気象庁「月ごとの値

11月の京都旅行にぴったりな服装にするポイント

瑠璃光院の紅葉出典:stock.adobe.com

11月の京都旅行では、どのような服装を意識すればいいのかポイントをチェックしておきましょう。

気温に合わせて調節できるようにしておく

11月になると秋本番となる京都。
日中は日差しによってポカポカするときもありますが、朝晩は冷え込みます。

そのため、気温に合わせて調節できるような服装を意識するのがおすすめです。

重ね着スタイルであれば調節しやすいので、11月の京都旅行にぴったり♡

防寒アイテムを用意しておく

上旬も寒いですが、下旬になれば冬に向かって冷え込み方もますます強くなっていきます。

厚手のニットやヒートテックを着るなど、あたたかい服装を心がけて!
アウターの中に着れるようなベストや、マフラー・帽子といった防寒アイテムを取り入れて、寒さ対策をしっかりしていくのもおすすめです。

歩きなれた靴を選ぶ

人気の観光スポットが多く、街歩きや食べ歩きを楽しみたいと思っている人も多いのではないでしょうか。

せっかくの旅行なのに、靴によって足が痛くなったら台無しですよね。

おしゃれして新しい靴を選びたくなるところですが、たくさん歩くことを考えて、歩きなれた靴を選びましょう。

着まわしやすいアイテムを選ぶ

着まわし力のあるアイテムは、コーデの幅が広がる人気アイテム。

京都旅行でも荷物を最低限にしながらおしゃれを楽しませてくれるので、活躍してくれるでしょう。

トップスにも羽織りにもなるカーディガンやシャツ、インナーを変えるだけで雰囲気が変わるジャンスカやキャミワンピなどがおすすめ♡

11月の京都におすすめの服装【上旬編】

①柄ニット×デニム

ベージュのニットにデニムを合わせた女性出典:wear.jp

11月上旬の京都は、日中はまだ日差しが強く、暖かいと感じることも!

屋外で観光をするときは、長袖ニットにデニムを合わせるコーデがおすすめです♡

トップス1枚で快適に過ごせる気候なので、シンプルな服装で身軽に観光を楽しんで♪

②ブラックコーデで大人っぽく♡

黒カーディガンに黒パンツを合わせた女性出典:wear.jp

11月上旬の京都は、徐々に秋を感じる気候の日が増えてきている時期。リアルタイムの天気予報を把握しつつ、ある程度服装の計画を立てておきたいですよね。

黒カーディガンに黒パンツを合わせるブラックコーデは、大人っぽく落ち着いた印象が◎
40代50代の大人の女性でもマネしやすいスタイルです!

そのうえどちらも着まわせるので、旅行中に重宝すること間違いなしですよ♪

③ブルゾンを羽織る♪

ジャケットにデニムを合わせた女性出典:wear.jp

シンプルなトップス×デニムの組み合わせは、たくさん着まわせるので、旅行中も翌日に着られて便利♪

11月を迎えた京都観光のときは、上からブルゾンを羽織ると◎
体温調整しやすく快適に過ごせますよ♡

たくさん歩く日も動きやすい、おすすめの服装です。

④スウェット×ロングスカート

ベージュのスウェットに黒スカートを合わせた女性出典:wear.jp

旅行で観光地を訪れる際は、動きやすさだけでなく、おしゃれさも意識したいところ。
たくさん写真を撮る予定があるときは、特にトップス選びを重視したいですよね。

11月上旬の京都だったら、ロゴスウェットにプリーツスカートを合わせると◎

動きやすさとおしゃれさの両方が叶う、おすすめの服装です。

⑤モノトーンコーデでメリハリをつける!

ロゴトップスにブルゾンを羽織って黒スカートを合わせた女性出典:wear.jp

11月上旬の京都を屋外で長時間過ごすときには、着脱ができる服装にすると快適♪

Tシャツの上にブルゾンを羽織れば、日差しが強い日中にたくさん歩いてもサッと脱いで対応できるのが◎

モノトーンコーデでメリハリをつければ、バランスの良い秋コーデのできあがり♡

11月の京都におすすめの服装【中旬編】

①ファーベスト×ブルゾン

ファーベストにブルゾンを羽織ってデニムを合わせた女性出典:wear.jp

季節感を取り入れた服装で観光をすれば、写真を撮るときにも映えておしゃれ♡

秋らしいファーベストにブルゾンを羽織ったら、ボトムスにはデニムを合わせてみて♪

たくさん歩く11月の京都旅行のときに快適に過ごせる、おすすめのスタイルです。

②ケーブルニット×ジャガードスカート

ベージュニットに黒スカートを合わせた女性出典:wear.jp

11月中旬を迎えると、京都では徐々に肌寒さを感じてきます。

トップスに厚手のケーブルニットを選べば、アウターなしでも快適に過ごせますよ♪

ボトムスには、ロング丈のジャガードスカートを合わせると◎
おしゃれ度の高い、観光にぴったりな服装です。

③スウェット×中綿ベスト

グレーのスウェットにダウンベストを重ねてパンツを合わせた女性出典:wear.jp

いつもよりもたくさん歩く京都観光の日は、とにかく動きやすさを重視したいと考えている方も多いのではないでしょうか?

そこでおすすめしたいのが、パールがアクセントになったスウェットに、中綿ベストを重ねる服装♪

ベストとパンツを同色にすれば、Iラインシルエットを強調してバランス良く見えますよ♡
そのうえ、11月の気候にもぴったりです!

④ブルゾン×ロングスカー京都MIXコーデに♪

ハーフジップブラウスにチュールスカートを合わせた女性出典:wear.jp

風を通さない素材のブルゾンは軽くて暖かいので、旅行のときにぴったり♪

もちろんデニムを合わせるカジュアルなスタイルに仕上げてもよいのですが、あえてロング丈のチュールスカートを合わせてMIXコーデにすることで、おしゃれ度がグッとアップします♡
足元はスニーカーを合わせると、たくさん歩くときも疲れにくくて快適!

11月中旬に京都を訪れる際に、ぜひ参考にしてみてほしい服装です。

⑤カーディガン×カーゴパンツ

モノトーンコーデの女性出典:wear.jp

動きやすさとおしゃれさを両立できるカーゴパンツは、白を選ぶと周りと差がつくスタイルに♪

黒のカーディガンを合わせるモノトーンコーデは、メリハリが出てバランスよく見えるのが嬉しいですよね♡
キャップやスニーカーなどの小物も、モノトーンで合わせると統一感が出ます。

11月中旬の京都の気候にぴったりで、快適に過ごせる服装です。

11月の京都におすすめの服装【下旬編】

①カラーハイネックニット×ボアアウター

ピンクのニットに黒アウターを羽織ってデニムを合わせた女性出典:wear.jp

大人可愛いピンクのハイネックニットを主役にした服装は、11月下旬を迎えて12月目前の京都旅行にぴったり♪

デニムを合わせたら、アウターには軽くて暖かいボアコートを選んでみて♡
着脱で体温調整ができるので、快適に旅行を楽しめます。

大人可愛く動きやすい、たくさん歩く観光のときにおすすめのスタイルです。

②黒×グレーで大人っぽく♡

黒ニットに黒ニットを合わせてグレーのパンツを穿いた女性出典:wear.jp

旅行のときは、着まわせるアイテムを中心に服装を考えると◎
翌日以降も使えるので、荷物を減らすことができますよ♪

黒のアウターにグレーのパンツを合わせれば、11月下旬の京都にぴったり!
ちょっぴりモードな印象で、大人っぽさを演出できます。

トップスにラメニットを選ぶと、コーデの主役になっておしゃれ度がグッとアップします♡

③ショートダウン×膝上ボトムス

モノトーンコーデの女性出典:wear.jp

11月下旬の京都は、想像以上に冷え込む日も……。
寒い日に備えてショートダウンを着ていると、しっかり防寒ができて安心ですよね♪

トップスはボーダー柄を選ぶと、シンプルコーデのアクセントになりますよ。
カットソー素材のトップスを選べば、ダウンを羽織っていても暑すぎてしまうという心配もありません。

ボリュームのあるアウターを着るときは、ボトムスは膝上丈でスッキリ見せると◎
メリハリを意識したバランスの良い服装です♡

④ハイネックニット×キルティングスカート

白ニットにグリーンのスカートを合わせた女性出典:wear.jp

11月下旬の京都を屋外で過ごすときは、厚手のニットやキルティングスカートを選ぶと、暖かくて快適♡

トップスにハイネックニットを選んだら、ボトムスはタイトスカートを合わせると◎
暖かいだけでなくおしゃれな印象なので、たくさん写真を撮ろうと考えている旅行中にぴったりです!

スッキリしたシルエットで着ぶくれしない、おすすめの服装です。

⑤ロングコートを羽織る!

黒コートにグレーパンツを合わせた女性出典:wear.jp

しっかり防寒対策をして11月下旬の京都へ遊びに行きたいと考えている方におすすめしたいのが、ロングコートを主役にした服装♪

黒のロングコートを選べば、合わせるお洋服や小物を選ばないので、旅行中の着こなしに悩まず済むのが◎

黒のハイネックトップスとグレーのパンツを合わせれば、大人っぽい印象に♡
日中の屋外で過ごす時間だけでなく、ディナーに行くときにも困りません。

11月の京都旅行におすすめのアウター

▶︎秋大活躍のブルゾン

FREAK’S STORE(フリークスストア) スタンドカラー 裾 ドローコード ブルゾン【限定展開】 24AW出典:brandavenue.rakuten.co.jp

秋コーデで活躍してくれるブルゾンは、軽いものが多く、かさばりにくいのが嬉しいポイント。

FREAK’S STORE(フリークスストア)「スタンドカラー 裾 ドローコード ブルゾン」も、11月の京都旅行で活躍してくれること間違いなし!

軽くて風を通しにくいですし、ビッグシルエットでゆとりがあるのでトップスを選ばないのも魅力。
ゆとりのあるスタンドカラーは、小顔効果も抜群です。

FREAK’S STORE(フリークスストア) スタンドカラー 裾 ドローコード ブルゾン【限定展開】 24AW

¥9,999

▶︎どんなコーデにも合わせやすいショートコート

SHIPS(シップス) ダブルジャージー ノーカラー コート出典:brandavenue.rakuten.co.jp

SHIPS(シップス)「ダブルジャージー ノーカラー コート」は、シンプルなショートコートなのでどんなコーデにも合わせやすいのが魅力。

コートと聞くと重たいイメージがありますが、軽さのある素材を使っているので旅行中も負担にならず羽織ることができるでしょう。

洗濯機で洗うこともできるので、食べ歩きで汚してしまっても安心♡

SHIPS(シップス) ダブルジャージー ノーカラー コート

¥16,940

▶︎きれいめコーデにプラスしたいジャケット

FRAY I.D(フレイ アイディー) バリエーションオーバーサイズジャケット出典:brandavenue.rakuten.co.jp

FRAY I.D(フレイ アイディー)「バリエーションオーバーサイズジャケット」は、秋コーデをきれいめにまとめたいときにおすすめのアウター。

テーラーメイドのような上質の雰囲気にこだわったジャケットで、オーバーサイズですが華奢見えが叶うアイテムになっています。

パンツスタイルに合わせるのもおすすめですが、ワンピースに合わせることでフェミニンなムードにもなるので合わせてみてください♡

FRAY I.D(フレイ アイディー) バリエーションオーバーサイズジャケット

¥34,980

▶︎防寒対策にぴったりなダウンジャケット

VIS(ビス) フード取り外しダウンジャケット出典:brandavenue.rakuten.co.jp

11月の後半になるとますます冷え込むので、防寒対策にぴったりなダウンジャケットはマストになりそう!

VIS(ビス)「フード取り外しダウンジャケット」は、軽くて温かいグリーンダウンです。
スタンドカラーでフード取り外し可能になっているので、首元までしっかりあたためてもいいですし取り外してすっきり見せるのもGOOD。

フロントの裏側にあるポケットには、カイロを入れて防寒対策をサポートしてもらうこともできます。

VIS(ビス) フード取り外しダウンジャケット

¥16,280

▶︎上品であたたかいロングチェスターコート

GeeRA(ジーラ) オーバーサイズチェスターコート出典:brandavenue.rakuten.co.jp

ダウンと同じく寒い日の定番アウターといえば、チェスターコートですよね♡

おすすめは、GeeRA(ジーラ)「オーバーサイズチェスターコート」のようなトレンド感のあるゆったりしたシルエットのもの!

軽くてふんわりしたウールライク素材が包み込んでくれるので、あたたかくておしゃれ。
ベルト付きなので、ウエストをキュッと絞るのもおすすめの着こなしです。

GeeRA(ジーラ) オーバーサイズチェスターコート

¥6,050

▶︎気温や気分に合わせられるマウンテンパーカー

earth music&ecology(アースミュージック&エコロジー) マルチウェイマウンテンパーカー出典:brandavenue.rakuten.co.jp

気温に合わせてアウターの取り入れ方を変えていきたいときは、earth music&ecology(アースミュージック&エコロジー)「マルチウェイマウンテンパーカー」がおすすめ!

インナーが取り外せるマルチウェイ仕様になっていて、それぞれ単品でも着用できるんです。
中はふわふわ素材なので、見た目も可愛くてほっこり♡

ゆとりのあるサイズ感は着ぶくれしにくく、長く活躍してくれるでしょう。

earth music&ecology(アースミュージック&エコロジー) マルチウェイマウンテンパーカー

¥9,999

11月の京都旅行におすすめの防寒アイテム

▶︎カジュアルコーデに合わせやすいニットキャップ

FREAK’S STORE(フリークスストア) スパンコールビーニー 24AW出典:brandavenue.rakuten.co.jp

最近は、折り目のないニットキャップがトレンド入り!

しかも、FREAK’S STORE(フリークスストア)「スパンコールビーニー 24AW」は、さりげないキラキラがアクセントになってくれるおしゃれアイテムです。

カジュアルなコーデにプラスしやすく、耳まですっぽり覆うことができるので防寒対策にぴったり♡

FREAK’S STORE(フリークスストア) スパンコールビーニー 24AW

¥2,992

▶︎上品なコーデにはハット

UNITED ARROWS LTD. OUTLET(ユナイテッドアローズ アウトレット) ヘアリーミックス ハット 2出典:brandavenue.rakuten.co.jp

きれいめコーデには、UNITED ARROWS LTD. OUTLET(ユナイテッドアローズ アウトレット)「ヘアリーミックス ハット 2」のようなデザインがおすすめ!

秋冬らしさを演出できるふわふわのハットで、今季も注目のクローシュ型になっているのでトレンド感も意識できます。

サッとかぶるだけで顔まわりもあたたかくなるので、京都旅行のお供に選びたくなるでしょう。

UNITED ARROWS LTD. OUTLET(ユナイテッドアローズ アウトレット) ヘアリーミックス ハット 2

¥3,960

▶︎手元の防寒対策ならアームウォーマー

SHIPS(シップス) ジャギー アーム ウォーマー出典:brandavenue.rakuten.co.jp

手元の冷えが気になる人には、SHIPS(シップス)「ジャギー アーム ウォーマー」のようなアイテムがおすすめ!

毛足の長いシャギーで作られていて、ニットやアウターと合わせてももたつかないバランスの取れたアイテムです。

防寒としてはもちろん、ボリューム感のあるデザインなので、シンプルなトップスもおしゃれに見せてくれますよ♡
外さずにスマホ操作ができるのも嬉しいポイントです。

SHIPS(シップス) ジャギー アーム ウォーマー

¥7,480

▶︎あるだけで足元があたたかいレッグウォーマー

 andme(アンドミー) 裏起毛 2way レッグウォーマー * アームウォーマー出典:brandavenue.rakuten.co.jp

女性は足元の冷えも気になるところですよね。

andme(アンドミー)「裏起毛 2way レッグウォーマー * アームウォーマー」は、内側がふんわりあたたかい裏起毛になっています。
靴下やタイツに重ねるだけで、あたたかさが増しますよ!

商品名の通り、アームウォーマーとしても使えるので、気分に合わせて取り入れられるのも嬉しいポイントです。

andme(アンドミー) 裏起毛 2way レッグウォーマー * アームウォーマー

¥2,090

▶︎首元の防寒対策にはマフラー

FREAK’S STORE(フリークスストア) ボリューム フリンジマフラー 24AW出典:brandavenue.rakuten.co.jp

首元の防寒対策に外せないのが、マフラーですよね。

FREAK’S STORE(フリークスストア)「ボリューム フリンジマフラー 24AW」は、柔らかくてふわっとした肌触りのあたたかいマフラーです。
肉厚で起毛しているので、保温性抜群なのだとか♡

大判サイズなので、いろんな巻き方を楽しめるのもおすすめポイントです。

FREAK’S STORE(フリークスストア) ボリューム フリンジマフラー 24AW

¥3,993

▶︎アウターの中に取り入れたいベスト

rps(アールピーエス) 横キルト中綿ベスト出典:brandavenue.rakuten.co.jp

寒さに弱い人におすすめしたいのが、rps(アールピーエス)「横キルト中綿ベスト」です。

軽くてあたたかいキルティングベストは、中綿入りで保温性に優れています。
薄手なのでかさばりにくく、アウターの中に着ることもできますよ。

ノーカラーがすっきり着こなせるので、ベスト単体で使うのもおすすめです。

rps(アールピーエス) 横キルト中綿ベスト

¥1,999

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
秋間 恵璃

アパレルブランドのディレクター・デザイナー・プレスに従事し、その後フリーランスに転身。
現在は、ウェブライターを中心に、PRやマーケティングに携わっています。

ファッションや美容が大好き♡
トレンドはもちろん、体型や髪型に合う着こなしなど、ファッションに関する様々な記事を執筆していきたいと思います!

インスタグラム* @eriusa0325 https://instagram.com/eriusa0325/
メール* eriusa0325@gmail.com
(コンタクトはインスタグラムのDM、メールアドレスへお願いいたします)
※恐れ入りますが、商品に関してのご質問にはお答えしかねます。