混合肌とは?特徴と原因
混合肌は、脂っぽさと乾燥しやすさが両方ある肌タイプです♡
肌タイプは、水分と皮脂の量によりおおまかに乾燥肌・混合肌・脂性肌・敏感肌の4つに分けられます。
部位によって肌タイプが異なる混合肌さんの中には、スキンケアが難しいと感じている方もいるのではないでしょうか。
混合肌さんの特徴
混合肌はインナードライとも呼ばれており、肌表面は皮脂でテカっているのに、肌内部は乾燥している状態なんだとか。
以下のような特徴にあてはまる方は、混合肌だといえるでしょう。
- 額から鼻先までのTゾーンがテカる
- 頬からあごまでのUゾーンは乾燥している
- 毛穴が目立つ
- 肌のキメが乱れがち
- 夕方や夜になるとくすみが目立つ
混合肌の原因
混合肌は、ずばり肌内部の水分不足が原因なんだそう。
皮膚は、本来肌表面のバリア機能によって守られています。
しかしさまざまな理由でバリア機能が低下すると、水分量が減り、皮脂の分泌量が増えるようですよ。
バリア機能を低下させる理由としては、以下の6つが挙げられます!
- 空気の乾燥
- 摩擦によるダメージ
- 間違ったスキンケア
- 生活習慣の乱れ
- 紫外線によるダメージ
- ストレス
混合肌による肌トラブルでお悩みの方は、ぜひスキンケアから見直してみてください♡
混合肌に合うスキンケア方法を続けて行えば、混合肌の原因である肌内部の水分不足を解消できますよ♪
混合肌さんにおすすめのスキンケア
混合肌の方は肌のテカリを抑えようとがんばりがちですが、肌の皮脂と水分のバランスを保つことが何よりも大切だといわれています♡
うるおいのある健康美肌になるためには、正しい方法で汚れを落としてうるおいを補いましょう♪
ここでは、混合肌さんの肌質に合うスキンケアの選び方や方法をご紹介しますね。
クレンジング&洗顔
混合肌さんにおすすめしたいのは、適度な洗浄力のクレンジング&洗顔料を選ぶこと♡
乾燥が気になる方は、保湿成分であるがグリセリン・セラミド・ヒアルロン酸などが配合されているものがおすすめです!
肌が敏感な方は、低刺激処方のクレンジング&洗顔を選ぶのが◎
ニキビや毛穴の開きなど、悩みに合わせて選ぶのもいいですね♪
正しいクレンジング&洗顔方法についてもご説明します。
どちらにも共通していえるのは、優しく丁寧に洗うこと。
ごしごしこすったり力を入れ過ぎたりすると、肌に負担がかかってバリア機能が低下してしまうそうですよ。
▼混合肌のクレンジング&洗顔の選び方や方法についてもっと詳しく知りたい方は、ぜひ以下の記事もご覧ください。
保湿
混合肌さんは、肌内部の水分が不足している状態なので、たっぷりと保湿しましょう♡
化粧水&乳液を選ぶ際は、保湿成分が配合されているものを選んでくださいね。
Tゾーンのテカリが気になる方は、皮脂ケア成分のビタミン類が配合されている化粧水が◎
肌悩みに合わせて薬用化粧水や美白有効成分配合の化粧水、エイジングケア用化粧水などを選ぶのもおすすめです。
化粧水や乳液を肌につける際は、肌に負担をかけないようにやさしくなじませましょう。
乾燥が気になる部分には、何回も丁寧に化粧水を染み込ませるといいようですよ。
混合肌の改善方法とは?
ここでは、混合肌を改善するための改善方法を5つご紹介します♪
すべて試すとより高い効果が期待できますが、難しい方は1つでもいいのでチャレンジしてみましょう♡
正しくスキンケアをする
前述したような正しいスキンケアをすれば、混合肌を改善しやすくなりますよ♡
混合肌でお悩みの方は、肌質に合った基礎化粧品を選び、正しくケアしてくださいね♪
間違ったスキンケアを続けていると、混合肌を改善するどころか、肌をより傷つけることになってしまうそうですよ。
脂っこい食べ物を食べないようにする
脂っこい食べ物を食べ過ぎると、肌の皮脂分泌が活発になり、Tゾーンなどのベタつきが増すんだとか。
食事の内容はダイレクトに肌に影響するため、気を付けて摂取しましょう♡
うるおいのある美肌を目指している方は、バランスの良い食事を心がけると◎
バランスの良い食事は、混合肌の改善だけでなく、健康にも良い影響を与えてくれるようですよ♪
よく眠る
よく眠る人は、寝ている間に成長ホルモンが分泌され、細胞の修復や再生を促進できるといわれています。
反対に睡眠不足の人は、成長ホルモンの分泌が妨げられ、肌荒れのもとになりかねません。
混合肌を改善したい人は、毎日たっぷり睡眠をとるようにしましょう。
肌をいたわる
肌は、空気の乾燥・摩擦・紫外線などですぐにダメージを受けるもの。
ダメージを受けた肌は、乾燥しやすくケアが必要になるので、できる限りダメージを受けないようにいたわることが大切ですよ♡
<具体的な改善方法>
- 空気の乾燥 → 加湿する
- 摩擦 → 優しく触る
- 紫外線 → 日焼け止めや日傘で防ぐ
悩みに合わせてメイクする
肌の悩みを解消したい混合肌さんは、肌の印象を左右する化粧下地にこだわってメイクするのが◎
肌悩みに合わせてメイクすれば、テカリやカサつきを効果的に抑えられますよ♪
例えば、テカリが気になる人は皮脂崩れ防止効果のある化粧下地、頬や目元の乾燥が気になる人は保湿成分配合の化粧下地、などと悩みに合わせて使い分けましょう♡
▼混合肌さん向けの化粧下地についてもっと詳しく知りたい方には、こちらの記事がおすすめです。
混合肌におすすめのスキンケアやアイテム、改善方法まとめ
この記事では、混合肌の特徴や原因、おすすめのスキンケアやアイテム、改善方法をご紹介しました!
部位によって肌質が異なる混合肌は、肌質に合うスキンケア用品を使い、正しくケアすることが大切ですよ♡
ぜひこの記事を参考に、肌に関するお悩みを解消してみてくださいね♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
※最新の在庫や価格はオンライン・店舗それぞれで異なる場合もあるので、ショップに直接お問い合わせください。