鎮静系パックの選び方
肌の痒みや赤み、ヒリヒリといった乾燥や季節の変わり目によるゆらぎ、肌荒れなどの悩みを感じたときに使いたい鎮静系のスキンケア。
栄養成分が豊富なエッセンスにたっぷり浸してあるシートマスクは、鎮静に効果的だといわれています。
しかし、選び方を間違えると思うような効果を得られないこともあるため、注意して選びましょう♡
鎮静系の成分をチェック
成分は、ツボクサから抽出された成分であるシカやセンテラアジアティカをはじめ、ドクダミのハートリーフ、ティーツリーなどが有名です。
また、有効成分であるグリチルリチン酸ジカリウムやアラントインも、炎症を抑えて肌荒れや赤みを防ぐ鎮静効果が期待できます。
敏感肌なら低刺激&アルコールフリーを選ぶ
敏感肌さんは、ちょっとしたものでもヒリヒリしてしまうことがありますよね。
できるだけ優しい使用感のものを選びたいので、低刺激処方と書かれているものや、アルコールフリーの鎮静系パックがおすすめです。
「敏感肌向け」「敏感肌パッチテスト済」と記載されているパックを見るのもいいでしょう。
保湿力のあるものを選ぶ
肌を落ち着かせながら潤いを与えるためには、保湿力も欠かせません。
セラミドやヒアルロン酸、コラーゲンといった保湿成分を含むパックがおすすめです。
スクワラン含有のフェイスパックも、乾燥を防いでやさしく保湿してくれます。
ナイアシンアミドが入っていれば、赤みケアも同時に叶えられるでしょう♡
大容量か個包装か使いやすい方を選ぶ
- フェイスパックには、毎日使える大容量タイプと、週に1〜2回のスペシャルケアに取り入れる少量や個包装タイプがあります。
赤みやヒリヒリなどが気になったときだけ取り入れたいなら「個包装タイプ」、普段からケアしたいなら「大容量タイプ」がおすすめです。
鎮静系パックといっても、製品により期待できる効果が異なるため、コンディションによって使い分けるのもよいでしょう♡
ドラッグストアで買える鎮静系パック
①LuLuLun
ドラッグストアで買える人気のパックシリーズ、LuLuLun(ルルルン)から出てる“薬用ルルルン”は、「貼るフェイスサプリ」として注目されました。
青いパケが目印の保湿スキンコンディションは、グリチルリチン酸ジカリウムが配合されているので、肌荒れを防止したい方や炎症を抑えたい方にぴったり!
敏感肌でも使いやすい、優しい鎮静系パックです。
もう一つの緑の方は、鎮静しながらニキビや美白ケアができるので、比較しながら肌悩みに合わせて選んでみてくださいね。
LuLuLun(ルルルン) 薬用ルルルン 保湿スキンコンディション
¥1,540
②CLEAR TURN
パッケージのデザインが可愛いと話題になったCLEAR TURN(クリアターン)のフェイスマスクシリーズにも、鎮静系のパックが♡
それが“毛穴小町マスク”です。
ツボクサエキスやドクダミエキスで鎮静しながら、肌を引き締めて整えてくれます。
肌荒れも乾燥や皮脂による毛穴目立ちもケアしたい方におすすめ!
プチプラで手に取りやすいので、ドラッグストアで見てみてください。
CLEAR TURN(クリアターン) 毛穴小町マスク
¥540
③QUALITY 1st
スペシャルケアで取り入れる鎮静系パックをドラッグストアで買うなら、QUALITY 1st(クオリティーファースト)の“ダーマレーザー スーパーTEA TREE100 マスク”もおすすめですよ!
抗菌作用と抗炎症作用を持つ薬草として活用されてきたオーストラリア原産植物のプレミアムティーツリー(ティーツリー葉油、ティーツリー葉エキス)が、贅沢に配合されたパックです。
乾燥や外的刺激から肌を保護して、肌荒れを防いでくれます。
肌へのやさしさを追求した防腐剤フリー・低刺激性なのも嬉しいポイントです!
QUALITY 1st(クオリティーファースト) ダーマレーザー スーパーTEA TREE100 マスク
¥770
④Torriden
全国のドラッグストアや薬局での取り扱いが増えているTorriden(トリデン)の“バランスフル マスク”もおすすめ!
シカ成分配合で、肌の角質層まで浸透して皮脂や鎮静ケアをサポートしてくれるのが特徴です。
美容液をたっぷり含んだ薄いシートは、肌にピタッと密着してくれますよ♡
肌のことを考えたヴィーガン認証シートで優しい使用感なので、敏感肌さんたちの間でも人気があります。
Torriden(トリデン) バランスフル マスク(3枚入)
¥825
⑤MEDIHEAL
ドラッグストアで買える韓国のフェイスパックといえば、MEDIHEAL(メディヒール)も有名ですよね。
“ティーツリーケアソリューション アンプルマスクJEX”は、多くの美容メディアでも紹介された人気のアイテム!
乾燥や外部環境から皮膚を保護し、肌荒れを防ぐ鎮静系のフェイスマスクです。
ティーツリーエキス、カミツレエキス、ツボクサエキスが配合されていて、皮膚をすこやかに保ってくれますよ。
エッセンスがたっぷりなので、スペシャルケアにぴったりです。
MEDIHEAL(メディヒール) ティーツリーケアソリューション アンプルマスクJEX
¥899
⑥VT
ドラッグストアで買える鎮静系のパックといったら、VT(ブイティー)の“シカデイリースージングマスク”も外せません♡
ゆらぎ肌を整える美容液をたっぷり含んでいるので、1日10分の短時間でケアできます。
肌に潤いを与えるヒアルロン酸も配合されていますよ!
毎日鎮静パックを取り入れたい方にもおすすめです。
VT(ブイティー) シカデイリースージングマスク
¥2,420
⑦肌美精
肌美精(はだびせい)の“CHOI 薬用マスク ニキビケア”は、繰り返すニキビや肌荒れのケアにおすすめの鎮静系パックです。
Wの有効成分配合でニキビや肌荒れをケアするだけでなく、ひきしめ成分配合で毛穴をキュッとしてくれます。
鼻周りや口周りにもフィットしてくれるシートなので、隙間なくケアできるのも嬉しいポイントです。
ドラッグストアでぜひ見つけてみてください。
肌美精(はだびせい) CHOI 薬用マスク ニキビケア
¥770
⑧Curel
乾燥性敏感肌を考えたCurel(キュレル)のスキンケアラインも、ドラッグストアで手に取れる定番ブランドですよね。
そのCurelから出ている「潤浸保湿 モイストリペアシートマスク」には、有効成分である消炎剤が配合されているので、肌荒れを防ぐ効果が期待できます。
うるおいを補給し、鎮静して肌荒れを防ぎたい人におすすめ!
ひたひたでやさしい感触のシートなので、じっくりケアできるでしょう。
Curel(キュレル) 潤浸保湿 モイストリペアシートマスク
¥1,389
⑨ALFACE+
ALFACE+(オルフェス)の“センシティブマスク”も、ドラッグストアで手に取りやすい鎮静系パックです。
CICA成分やドクダミエキス配合美容液が、乾燥や外的刺激によって荒れやすい肌をケアしてくれます。
乾燥肌や敏感肌に嬉しいヴィーガン処方♪
個包装で衛生的に使えるのも嬉しいですね。
ALFACE+(オルフェス) センシティブマスク
¥1,100
⑩ByUR
韓国のスキンケアブランドには、鎮静系のパックが充実しています。
ByUR(バイユア)の「スージンググリーン アクアセラムマスクv1」もその一つで、日本のドラッグストアでも買うことができるのでおすすめ!
整肌成分であるティーツリーエキスを配合していて、ゆらぎがちな肌も整えてくれますよ♡
皮脂毛穴が気になる人にもぴったりです。
ByUR(バイユア) スージンググリーン アクアセラムマスクv1 4枚セット
¥1,480
⑪numbuzin
numbuzin(ナンバーズイン)のフェイスパックも、ドラッグストアで大人気!
鎮静系なら、“1番 ヒノキ水81%シートマスク”がおすすめです。
ドクダミエキスやヒノキ水を使い、敏感になった肌を優しくケアしてくれます。
粘りのあるテクスチャーが特徴で、乾燥が気になる人にも向いています。
爽やかな香りで、森林浴気分も楽しめそう♡
numbuzin(ナンバーズイン) 1番 ヒノキ水81%シートマスク(4枚入)
¥390
⑫numbuzin
numbuzin(ナンバーズイン)にある“4番 ひんやりクーリングシートマスク”も、鎮静系なのでチェックしてみて!
ティーツリー葉油やタイマツバナ葉エキスといった肌を整える保湿・整肌成分が配合されています。
冷蔵庫から取り出したかのようにひんやりした冷感作用も癖になりますよ♡
こちらはさっぱりした使用感です。
ドラッグストアでは1枚だけ買えることもあるので、1番と4番を使い比べてみるのもいいですね。
numbuzin(ナンバーズイン) 4番 ひんやりクーリングシートマスク(4枚入)
¥390
⑬CLEAR TURN
CLEAR TURN(クリアターン)の“CICA モイストマスク”は、毎日使えるたっぷり40枚入りの大容量が魅力!
ツボクサエキスGL配合で、毎日積み重なる外的ストレスによって刺激を受けやすくなっている肌をケアしてくれます。
低刺激・弱酸性・無添加処方なのも嬉しいポイント♡
化粧水、収れん、美容液、乳液、パックの1品5役のオールインワンマスクなので、時短ケアにもなります。
CLEAR TURN(クリアターン) CICA モイストマスク(40枚入)
¥1,375
⑭QUALITY 1st
毎日使えるデイリー用の鎮静系パックなら、QUALITY 1st(クオリティーファースト)の“ザ・ダーマ センシティブ”もチェック!
肌あれを抑えるCICA成分を配合していて、ゆらぎがちな肌の土台を整えてくれるタイプです。
ゆらぎがちな肌に必要な成分をぎゅっと凝縮した敏感肌シートマスクですよ♡
たった3分でいいので、使い続けやすいのも魅力です。
QUALITY 1st(クオリティーファースト) ザ・ダーマ センシティブ(30枚入)
¥1,815
⑮LIHAW
LIHAW(リハウ)の“モイストリペアマスク”は、肌荒れ予防と乾燥による毛穴ケアをしたい人におすすめのパックです。
整肌成分である4種のCICAエキス(ツボクサ葉エキス・ツボクサエキス・マデカッソシド・アシアチコシド)を配合していて、繰り返す乾燥や肌荒れを予防してくれます。
保湿成分も入っていて、肌のバリア機能をサポートしてくれるでしょう。
また、アーチチョーク葉エキスによって毛穴をキュッと引き締める効果が期待できます。
LIHAW(リハウ) モイストリペアマスク 10枚
¥792
鎮静系パックの使い方
鎮静系パックも、メーカーによって使い方が異なるので、まずは各メーカーが推奨する使い方をチェックしてみてください。
〈鎮静系パックの基本的な使い方〉
- メイクを落とし、洗顔をして肌を清潔な状態にする
- 化粧水で肌を整える、もしくは洗顔後の肌にすぐ鎮静系パックを使う
- 3〜10分ほど置いたら、シートマスクを優しく剥がして拭き取る
- 肌に残ったエッセンスを、ハンドプレスで馴染ませる
朝晩使えるのか、どのくらいの頻度で使えばいいのかなどもチェックして、ケアしてみてくださいね。
ドラッグストアで買えるおすすめの鎮静系パックをご紹介しました。
いざというときにあると心強いパックばかりです。
ぜひチェックしてみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
※Amazonのアソシエイトとして、4MEEEは適格販売により収入を得ています。