【奈良編】縁切り神社&寺おすすめ9選
恋人や気の合わない友人、上司や先輩など複雑な人間関係が取り巻く現代社会。
あなたの心を悩ませる「切りたい縁」は何ですか?
「最近、不調だ」「ストレスがたまる」などの原因は、実は悪縁かもしれません。
今回ご紹介するのは、奈良県にあるおすすめの縁切り神社&お寺です。
口コミでも絶大な人気を誇るパワースポットから、隠れた名所まで厳選しました。
縁切り祈願は、軽い気持ちで行ってはいけません。
「断ち切りたいもの」をイメージし、心を込めて参拝するのが大切です。
心配ごとや悩みなど負の感情を断ち切り、良縁を呼び込みましょう♡
「縁切り」は、「怖い」「やばい」などネガティブな印象を受ける人も多いかもしれません。
しかし、悪縁とは「人とのご縁」だけでなく「習慣」や「悪癖」なども含まれます。
たとえば……
- 浪費癖
- 遅刻癖
- もの忘れ
- ギャンブル
- 酒癖
- 約束を守れない など
つい、うっかりやりがちな悪癖や悪習慣、悪縁を断つための参拝もおすすめです。
厄を落としストレスを解放して、よりよい人生を歩んでいきましょう♪
①不空院
奈良の縁切り最強パワースポットと称されるのは、「不空院(ふくういん)」です。
不遇な女性や立場の弱い女性たちの心の拠り所「女人救済の寺」として古くから信仰されています。
境内には、「えんきりさん」と呼ばれる「法竜大善神」や「えんむすびさん」と親しまれている「市杵嶋姫大神・黒竜大神」が祀られています。
悪縁を断ち切りたい人も良縁に恵まれたい人も参拝してみましょう♡
とくに、恋愛トラブルや友人関係などの人間関係で悩んでいる人におすすめの寺院です。
本気で祈願すれば、晴れやかな気持ちになれそうですね。
◆不空院(ふくういん)
住所:奈良県奈良市高畑町1365
電話:0742-26-2910
アクセス:JR近鉄「奈良駅」から路線バス1「破石町」下車後徒歩10分
開門時間:9:00~17:00
②與喜天満(よきてんまん)神社
奈良の「與喜天満神社(よきてんまんじんじゃ)」は、女性の神アマテラス(天照大神)が初めて降臨したとされる神聖なパワースポットです。
女性の守護神として、多くの人から信仰されています。
本殿左手の磐座(いわくら)「鵝形石(がぎょういし)」は、訪れるべきスポット!
天照大神が祀られ、女性を守護し、幸福をもたらしてくれるご利益があるのだそう♡
後方の鍋倉山には「鍋倉神社」が鎮座しています。
美しい女神、大倉姫神(おおくらひめ)が祀られ、縁結びの神様として人気のスポット。
縁切り祈願や幸福を願って参詣するのにぴったりの神社です。
女性を温かくお守りしてくれる女神様に縁のある與喜天満神社で、心のリセットをしてみませんか?
◆與喜天満神社(よきてんまんじんじゃ)
住所:奈良県桜井市初瀬14
電話:0744-55-2300
アクセス:近鉄「長谷寺駅」より徒歩20分
開門時間:境内24時間参拝可能
③金峯山寺(きんぷせんじ)
「金峯山寺(きんぷせんじ)」は、奈良を代表する寺院で、金峯山修験本宗の総本山です。
修験道の中心的かつ重要な役割が評価され、世界遺産にも登録されました。
とくに、役行者(えんのぎょうじゃ)銅像は女性に縁のあるパワースポット。
戦後に女性のための行場として開かれた歴史をもつことから建立されました。
また、注目すべきスポットは「愛染堂」です。
愛情や愛欲を司る仏「愛染明王」が祀られています。
手に持つ弓矢は煩悩を打ち砕くとされていますが、密かに「意中の男性のハートを射抜く」と噂され、縁むすびのパワースポットとしても評判です。
縁切りのご利益が得られる「災い封じ守り」のお守りもゲットしましょう♪
国宝や世界遺産に登録された本堂や仁王門など見どころ満載!
荘厳な空気をたっぷり味わいながら拝観してみてくださいね。
◆金峯山寺
住所:奈良県吉野郡吉野町吉野山2498
電話:0746-32-8371
アクセス:近鉄「吉野駅」下車「ロープウェイ吉野山駅」より 徒歩10分
開門時間:8:30〜16:00
④弘願寺
奈良の有名な縁切りスポットとして、注目を集めているのが「弘願寺(こうがんじ)」です。
縁切り祈願に訪れる人に支持されているのは、「歯がため地蔵」と「縁切り石」。
「歯がため地蔵」は、歯の病気から転じて、痛みや病気など健康に不安を抱える人々が多くお参りする場所です。
境内にある「縁切り石」は、強力なパワースポットとして知られています。
切りたい縁をイメージしながら石に水をかけることで、悪縁を断ち切るご利益を得られるのだそう。
心身の安寧や悪縁切り、新たな人生のスタートを切り開きたい人は、ぜひ訪れてみましょう♡
◆弘願寺(こうがんじ)
住所:吉野郡吉野町吉野山2591
電話:0746-32-3855
アクセス:ロープウェイ吉野山駅下車 徒歩約8分
開門時間:境内24時間参拝可能
⑤大神(おおみわ)神社
心機一転、新たなスタートを切りたい人は、「大神神社(おおみわじんじゃ)」を訪れてみましょう。
日本最古の神社のひとつとして奈良県民のみならず、全国から参拝客が訪れる名所です。
ご祭神は、国造りの神様「大物主大神(おおものぬしのおおかみ)」。
原初の神祀りとされることから、人間生活の守護神、厄除け、方位除けの神様として信仰されています。
人生に行き詰まりを感じているなら、悪運や厄を祓い、新たな道を導いてくれる神社で幸運をゲットしましょう!
縁切り祈願は、境内にある「祓戸神社(はらえどじんじゃ)」がおすすめです。
体と心を祓い清めてくれる祓戸の四神が祀られています。
縁切りしたあとは、縁結びのご利益があるパワースポット「夫婦岩」に立ち寄ってみてください♡
悪縁や厄とおさらばし、再出発を願う人にぴったりの神社です。
◆大神神社(おおみわじんじゃ)
住所:奈良県桜井市三輪1422
電話:0744-42-6633
アクセス:JR三輪駅より徒歩5分
開門時間:9:00〜17:00(12月〜2月 9:00〜16:30)(授与所)
⑥談山(たんざん)神社
奈良の「談山神社(たんざんじんじゃ)」は、歴史的な偉人、藤原鎌足公を祀り、重要文化財にも指定された有名な神社です。
桜や紅葉などの美しい景観が見事で、「絶景神社」としても名高いパワースポット。
男女間のトラブルや恋愛に悩む人は、摂社「東殿」(通称:恋神社)を参拝しましょう。
縁結びの神様が祀られ、恋愛成就を願う人の心強い味方になってくれるはずですよ♡
また、厄除けや悪縁切り祈願には「厄割り石」が人気のスポットです。
身の回りに降りかかる災厄を落とし、運気をアップさせてくださいね。
美しい自然のなかで、心身ともにリフレッシュできるスピリチュアルなスポット。
よりよい人生を送りたい人は、ぜひ心を込めて祈願してみてくださいね!
◆談山神社(たんざんじんじゃ)
住所:奈良県桜井市多武峰319
電話:0744-49-0001
アクセス:近鉄・JR桜井駅より路線バス「談山神社」下車 徒歩3分
開門時間: 8:30〜16:30(拝観時間:最終受付)
⑦長谷寺
「長谷寺(はせでら)」は奈良を代表する歴史深い寺院で、多くの人の心の支えになっています。
国宝にも指定された格式高いパワースポットで、癒しを求める祈願をしてみませんか?
「花の御寺」の異名を持つ長谷寺は、四季折々の花々が美しく咲き誇り、心が洗われるでしょう。
とくに、春の桜や秋の紅葉は必見です!
縁切り祈願には、「不動明王坐像」がおすすめです。
右手に宝剣、左手に縄を持つ姿は、悪縁や煩悩を断ち切り、正しい道への導きを与えてくれると信仰されています。
心身のストレス解放を願うなら、「登廊(のぼりろう)」を訪れてみてください。
病気平癒の祈願に人気のスポットです。
由緒正しい長谷寺で平穏を得て、心のデトックスをしましょう♪
◆長谷寺(はせでら)
住所:奈良県桜井市初瀬731-1
電話:0744-47-7001
アクセス:近鉄「長谷寺駅」より徒歩15分
開門時間:8:30〜17:00(4月〜9月)/9:00〜17:00(10月〜11月・3月)/9:00〜16:30(12月〜2月)
※牡丹まつり期間等時間延長あり
⑧春日大社
絶大なご利益が得られるとされる奈良の「春日大社(かすがたいしゃ)」。
約30万坪の広大な敷地を誇る、世界遺産にも登録された有名なパワースポットです。
全国の約3000社ある春日神社の総本社として、多くの参拝客が訪れます。
恋愛運をアップさせたい人は「夫婦大国社」(めおとだいこくしゃ)での祈願が◎
日本で唯一、ご夫婦の大國様をお祀りしているため、縁結びのご利益が得られるとされています。
訪れたら「ハート絵馬」を奉納して愛の願いを込めてみるのもおすすめですよ♡
可愛いと人気の「鹿みくじ」「白鹿みくじ」で、運試しをするのもいいですね!
今、抱えている悩みや悪縁を断ち切る、縁切り&縁結びのご神徳を得に、ぜひ立ち寄ってみてください。
◆春日大社(かすがたいしゃ)
住所:奈良県奈良市春日野町160
電話:0742-22-7788
アクセス:JR近鉄「奈良駅」路線バス「春日大社本殿」下車すぐ
開門時間:御本社(大宮)参拝所 6:30〜17:30(3月〜10月)7:00〜17:00(11月〜2月)
⑨御霊(ごりょう)神社
奈良の隠れた縁切りの名所、「御霊神社(ごりょうじんじゃ)」を要チェック!
落ち着いた穴場の縁切り神社のため、静かな場所で厄祓いをしたい人におすすめです。
まずは境内にある「祓戸社」で悪縁を断ち切り、新たなご縁を呼び込みましょう。
仕事運や出世運を高めたい人は、末社の「出世稲荷(しゅっせいなり)神社」が◎
農民から天下人となった豊臣秀吉公が崇敬していたことから、勝ち運や商売繁盛のご利益があるとされています。
恋愛運アップを願う人は、ハート型の絵馬を試してみるのがおすすめです♡
「御霊神社」ならではのユニークな「狛犬の足止め祈願」にも注目!
「恋人とずっと一緒にいられますように」「お客さんが途絶えませんように」という願いを込めて狛犬の足に紐を結ぶ珍しい願掛けです。
日常の疲れをリセットしに、静寂で穏やかな神社を参拝してみましょう。
運気アップのきっかけになるかもしれませんね。
◆御霊神社(ごりょうじんじゃ)
住所:奈良市薬師堂町24
電話:0742-23-5609
アクセス:近鉄奈良駅より徒歩15分
開門時間:8:00〜16:30(毎月1日は7:00〜16:30)
おすすめの縁切り神社&寺【奈良編】をご紹介しました。
ぜひ、気になる寺社仏閣を訪れてみてください。
悩みやストレスを解放し、前向きな気持ちで悪縁切り&良縁祈願をしましょう。
あなたの心のしがらみをときほぐし、明るい未来へと進むきっかけになることを願っています。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。