年配の人と親しく……昔は普通だった?
会社の上司や取引先の人、また両親の友人といった、自分とはかなり歳の離れた人たちの中で親しい人はいますか?
昔は珍しいことではなかったようですが、今はハードルが高いかもしれませんね。
でも実は、歳の離れた親しい知人がいる場合、恋のきっかけが多くなるかもしれないのです。
それでは、その理由を解説していきます。
1.面倒見が良く勝手に心配してくれる
歳の離れた年配の人たちと親しくなると、自然とあなたのことを我が子のような目線で見て、勝手に心配してくれます。
様々なことを心配してくれるので、もしあなたに恋人がいない場合、「これはなんとかしてあげなければ」なんて思って、勝手に周りに声をかけてまで、あなたに合いそうな男性を探し出して来るなんていうことも。
昔はこういった「お見合いを世話したがる」おじさんやおばさんがいて、いつまでも独身でいるという人たちも少なかったようです。
2.人脈があるので自然とあなたの恋人候補が浮かぶ
長く生きている分だけ、人脈も多いと言えます。
そのため、1のように一生懸命探してくれなくても、自然とあなたと年齢なども釣り合いそうな恋人候補の情報が入ってくるということがあります。
「うちの息子に、早く彼女になってくれる女の子が見つからないかな?」なんて相談してくる友人もいたりして、そういう時に「そういえば……。」とあなたのことを思い出し、話を持ってきてくれることも出てくるのです。
おわりに
いかがでしたか?
これらは、「頼んでないのに」とおせっかいに感じることもあるでしょう。
そして、必ずしも好みの相手を紹介されるとは限りません。
ですから、結果的に良いか悪いかは分かりませんが、ただ年配の親しい人がいることがきっかけで、出会いの間口が広がるということは考えられるのです。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。