どうして無視するの?男性がLINEを既読無視する理由
LINE(ライン)の既読はついているけど、返事がなくってモヤモヤしている女性は多いのではないでしょうか?
もしかして、相手に不愉快な思いをさせたかな、嫌われたのかな、と心配して何時間も返事を待つ……。
なんて経験、女性だったら、あるのでは?
しかし、ちょっと待ってください。
男性には男性なりの理由があって、返事を出さない事もあります。
もしかしたら、要らぬ心配をしているだけかもしれません。
今回は、そんな既読をつけておきながら返信をしない、LINE既読無視男性の心理状態をご説明します。
男女能力の差
女性は男性よりコミュニケーション能力が高いと知っていますか?
それは本能的なもので、大昔から子供を守る事が主な仕事であった女性にとって、仲間とのコミュニケーションは必要不可欠。
その為、男性と比べて2倍ほど、コミュニケーション能力が発達していると言われています。
ですので、女性はなんでも言い合って関わりを持ちたいと思っています。
しかし、男性は基本単独行動。
闘争心が女性の2倍も強いと言われており、攻撃性も強いのです。
その為、相手に簡単に心を許すと、自分の地位が危なくなる可能性があります。
ですので、あまり色々言いたくないというのが本音で、コミュニケーション能力は女性よりどうしても劣ってしまい、なんでも最低限のコミュニケーションを好むという訳なのです。
LINEは連絡ツール
女性はLINE(ライン)を会話ツールとして使っています。
ですので、スタンプや絵文字が豊富でバライティーに富んでおり、中身のないやり取りも何日も続く事なんて普通の話。
しかし、男性はLINEを会話ツールと見ておらず、連絡ツールとしか思っていません。
ですので、必要最低限の言葉でいいと思っていますし、あまりコテコテしたものを書きたくありません。
その為、LINEの内容によっては既読がついたからいいだろう、と思ってしまい返事を返さない男性が多いのです。
つまり、既読がつくと言うのが返事で、そこにワザワザ返事なんてしなくってもいいだろう、と思っているという訳なのです。
話し合う事が大切
そんな男性は、LINE(ライン)が不得意。
だというのに、返事が欲しいと言うのは、男性にとっては苦痛ですし、嫌われてしまう事も……。
でも、返事が欲しいのが女心です。
気にしないのが一番いい方法ですが、我慢するのは辛いもの。
と言うことで、ここは一つ男性に返事が欲しいと言ってみましょう。
しかし、本来嫌いなLINEのやり取りを強要するのは、相手に苦痛です。
もし機会があるなら、会って話してみて下さい。
軽く「ちょっと返事がほしいかも。」と言ってみて下さい。
ほとんどは、LINEで言う人が多いですが、相手の顔が見えないLINEは下手をしたら怒っているように間違えられる可能性も……。
それより、実際に会って顔を見せながら、怒ってないと言う事をアピールした方が相手に響きます。
LINEは、変な誤解を生む事もあります。
ましてや、コミュニケーション能力が低い男性は、間違える事が多い。
ですので、できるだけ直接会って、慎重に自分の思っている事を言うのが正解なのです。
まとめ
女性にとって、LINE(ライン)の返信を待つのは大変辛いもの。
しかし、男性のほとんどは、女性の気持ちを分からず、既読無視してしまう事が多いのです。
ですので、男性に自分の気持ちを会って言葉にしてください。
LINEでは顔が見えない分、誤解を生む事があります。
確かに些細な事かもしれません。
些細な事だからこそ、言わない女性が多いですが、その些細な事が次第に大きな不安になってしまい、最後は最悪な結果に終わってしまう人が多いのです。
相手の気持ちも理解しつつ、自分の気持ちも理解してもらうよう努める方が、上手くいくのもです。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。