紀文 ちくわ

最近、コレばっかり食べてる。3分でできる「ちくわ」の超簡単レシピ

Gourmet

おつまみに「ちくわボード(納豆)のレシピ」を作ってみました♪
レシピ引用元:https://www.kibun.co.jp/recipes/11048/index.html

― 広告 ―
mary
mary
2025.04.01

紀文公式の「ちくわボード(納豆)」のレシピ

材料

紀文公式の「ちくわボード(納豆)のレシピ」のレシピ

紀文 ちくわ     1本
納豆      1/2パック
紫玉ねぎ    少々(みじん切り)

ちくわを使ったおつまみメニューを探していたら発見♪

今回はちくわ1本分、約半量で調理しています。
みょうがと小ねぎの代わりに、紫玉ねぎを使ってみました。

どのように仕上がったのか、レビューをご覧ください♡

作り方①

紀文公式の「ちくわボード(納豆)のレシピ」のレシピ

ちくわは半分の長さに切り、さらに縦半分に切ります。

作り方②

紀文公式の「ちくわボード(納豆)のレシピ」のレシピ

①のちくわに、納豆をのせてください。

作り方③

紀文公式の「ちくわボード(納豆)のレシピ」のレシピ

②に、みじん切りにした紫玉ねぎをのせたら完成です。

実食

紀文公式の「ちくわボード(納豆)のレシピ」のレシピ

ちくわと納豆がよく合っていました♪

アレンジで加えた紫玉ねぎが彩りもよく、シャキシャキ感がアクセントになっています。

評価

紀文公式の「ちくわボード(納豆)のレシピ」のレシピ

紀文公式の「ちくわボード(納豆)」のレシピ
評価:★★★★★

3分で作れる、火も使わないのが嬉しい簡単メニューです。

いろんな薬味でアレンジが楽しめそうですね。

おつまみにぜひ作ってみてください♡

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
mary

北の大地で育ったどさんこ主婦maryです♪
美味しいものを食べること・料理・旅行が趣味♡
旅先で食べたメニューをおうちで再現し、家族を喜ばせるのが好き。
得意料理は1から作るバターチキンカレー!
スパイスカレーのレパートリーを増やすため、スパイスについて日々勉強中です。