ニッスイ 活ちくわ

こりゃ居酒屋泣かせだわ……。知らなきゃ損する「ちくわ」の簡単レシピ

Gourmet

「活ちくわの田楽」が美味しそうだったので、チャレンジしてみました♪
レシピ引用元:https://www.nissui.co.jp/recipe/00017.html

― 広告 ―
mary
mary
2025.03.29

ニッスイ公式の「活ちくわの田楽」のレシピ

材料

ニッスイ公式の「活ちくわの田楽」のレシピ

ニッスイ 活ちくわ 1本
合わせ味噌     25g
酒         大さじ1/4
みりん       大さじ1/2
砂糖        大さじ2/3

ちくわを使ったメニューを検索していたら発見♪
「活ちくわの田楽」にチャレンジしてみましたよ。

今回は1人分、約半量で作りました。
赤味噌がなかったので合わせ味噌で代用し、木の芽は省略です。

さっそくレビューをご覧ください♡

作り方①

ニッスイ公式の「活ちくわの田楽」のレシピ

味噌・酒・みりん・砂糖を混ぜてレンジで加熱します。

公式では小鍋で作っていますが、今回は少量だったのでレンジを使いました。

作り方②

ニッスイ公式の「活ちくわの田楽」のレシピ

ちくわを縦半分に切り、爪楊枝をさしましょう。
公式では長さも半分にしていますが、今回は縦半分にのみカットしています。

オーブントースターで5分ほど焼いてください。

作り方③

ニッスイ公式の「活ちくわの田楽」のレシピ

②に、①をのせたらできあがりです。

実食

ニッスイ公式の「活ちくわの田楽」のレシピ

味噌の風味が良いです。
ちくわの旨味も相まって、やみつきになる味わいでした。

評価

ニッスイ公式の「活ちくわの田楽」のレシピ

ニッスイ公式の「活ちくわの田楽」のレシピ
評価:★★★★★

ちくわの田楽、お酒が進む一品で美味しかったです。
これは居酒屋さん泣かせ……。

今回は合わせ味噌を使いましたが、赤味噌だとより本格的に仕上がりそうですよ。

ぜひみなさんも作ってみてくださいね♡

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
mary

北の大地で育ったどさんこ主婦maryです♪
美味しいものを食べること・料理・旅行が趣味♡
旅先で食べたメニューをおうちで再現し、家族を喜ばせるのが好き。
得意料理は1から作るバターチキンカレー!
スパイスカレーのレパートリーを増やすため、スパイスについて日々勉強中です。